牛久大仏は、起動における莫大な電力消費に備えて送電線が敷設されている説「茨城には十分な資源が備わってる」

17

避雷針は、一定基準以上の高さの建築物には設置必須

ぐあ @gua052

建築基準法により高さ20m以上の建物には避雷針をつけることになっているから牛久大仏にもちゃんとついてる pic.twitter.com/1LTvW4PvlU

2019-08-11 10:14:49
拡大
リンク 九州電力送配電 九州電力送配電 避雷針について
ブルペンキャッチャー @bullpen_catcher

牛久大仏がどれだけデカイかを説明するときに「頭に避雷針がある」って言うとよく伝わります

2021-01-15 15:29:16

この避雷針は、落雷を防ぐものなのだとか

リンク www.eightagency.co.jp エイトエージェンシー|落雷を制御する本当の避雷針「PDCE避雷針」 雷を落とさない、落雷を制御する本当の避雷針「PDCE避雷針」に関する各種製品情報をご案内。 17
リンク 一歩先への道しるべ ビズボヤージュ 落雷被害を99.9%まで防ぐ避雷針 度重なる自然災害に悩まされる日本において、昨今増加傾向にあるのが落雷被害だ。そうした中、長く技術革新がなかった避雷針にパラダイムシフトを起こす「PDCE避雷針」が浸透しつつある。強靭化を図った特別製品を提供する日本減災研究所を訪ね、その実力を探った。 3 users 164
燧(ひうち) @NeueWilt

@moriaokaeru 牛久大仏の周囲には結界が張られているので頭に雷が落ちることはありません(PDCE避雷針)

2022-10-02 12:54:52
T_Maezawa_leather_shoes @shoeshineleathe

@daisuke27425524 鎌倉の大仏は13.5mしか無い 牛久大仏の高さはなんと120m⁉️ この避雷針は落雷を防ぐ避雷針なんですね 色々知ることができて楽しかったです

2021-06-01 11:04:06
ぽかぽかざぶとん @rSBwkMGhHbInZnw

避雷針について調べたら、 従来の誘雷型(マイナス電荷の雷雲に対して、プラス電荷を放電して誘導してる) 最近できたPDCE避雷針(空にマイナス電荷を向けることで、落雷自体発生させない) というのがあるらしい。 PDCE避雷針は牛久大仏のてっぺんに付いてるそうな。 近所のもPDCEにしてほしいな🙄

2020-07-26 07:36:28