「家で資料作ったので私物のUSB挿していいですか?」と聞かれた時の反応@ヒカルの碁「挿す前に確認してるならまだ見込みはある」

絶妙な佐為の表情
65
猫だいすきネコスキー @neco_daisuki56

私物のUSB挿せちゃう時点でザルやん🤣 うちはUSB挿した瞬間にPCで警告表示が出てネットワーク切断されてシステムが飛んでくるで(笑) 無論アクセスは遮断 問題は、認可されたデジカメ等のデバイスもたまに誤検知すること… ポンコツ過ぎてやってられん🥴 x.com/oryzae1824/sta…

2024-05-23 13:56:37
@oryzae1824

「家で資料作ったので私物のUSB挿していいですか?」 pic.twitter.com/tLU8b1sbG2

2024-05-22 23:18:53
なお @pate_pate_

自宅PCがマルウェアに感染している前提とし、行った全作業の漏洩を想定。 USBはフォーマット。 ヒアリングにより自宅で行った作業内容の把握。 すでに社内PCに接続した可能性も含め、即ネット切断フルスキャン。 再発を想定し、防波堤としてautorunの無効化。 前前前社はこれくらいやってた🫠 x.com/oryzae1824/sta…

2024-05-23 22:18:12

最近のUSBメモリの扱いについて

浮浪雲。@だんだんと自転車メインにする予定&コスロケ撮影&AI画像生成っ&趣味のつぶやきっ♪ @oneesan_asobo

@oryzae1824 一昔前まで、どこの企業でも携帯持ち込み禁止とか、ロッカーに預けろとかの時代が有りましたけど、 最近はUSBでも、そんなに厳しく無くなった感は有りますね セキュリティ問題慣れ?

2024-05-23 08:12:56
@oryzae1824

@oneesan_asobo PC側でポート閉めてたり、もっと根本的にコントロールできるようになった影響かもしれませんね

2024-05-23 12:33:31