今更『雪国』読んでるんだけど、今のところ死ぬほど文章が上手いラノベとしか思えない、萌え萌えすぎる→「妻子もちが雪国で女の子とイチャイチャする物語」「川端康成は時代を超えた天才」

川端康成「雪国」が死ぬほど文章が上手いラノベとしか思えない話。
114
ちゃお @ci4o_neko

Twittering Machine @ci4o_2

ちゃお @ci4o_neko

今更『雪国』読んでるんだけど、今のところ死ぬほど文章が上手いラノベとしか思えない、萌え萌えすぎる、秋山瑞人の前世が川端だった可能性がある

2024-05-06 01:37:43
applejapn @maiicom_7000

@ci4o_neko 死に際の爺さんが美少女に添い寝してもらうサービスの話とか書いてる

2024-05-06 22:24:40
ゴミ箱@69🖕 @Ramanimeotaku

@ci4o_neko 本格百合小説も描かれてらっしゃる川端康成

2024-05-06 23:57:16
三流無能🐤 @sanryumuno

『サザエさん』でカツオが『雪国』を読んでいたら、波平に「お前にはまだ早い!」と取り上げた話があったそうです。 x.com/ci4o_neko/stat…

2024-05-06 20:32:16
天かすメトロノーム🍤@中央値信仰bot @takatakanomai

トンネルを抜けた先は銀世界だった~みたいなので始まるやつだっけ(うろおぼえ) 読んでみよっかな x.com/ci4o_neko/stat…

2024-05-06 22:35:24
卯月 @uduki51

川端康成、かなり昔に読んだきりだけど、少女漫画みたいだった印象 x.com/ci4o_neko/stat…

2024-05-06 19:41:16

秋山瑞人とは

ソラ @fgffn_r2

@ci4o_neko 秋山瑞人って名前、20年ぶりくらいに聞いた😅 電気の味がする。

2024-05-06 22:16:37
リンク Wikipedia 秋山瑞人 秋山 瑞人(あきやま みずひと、1971年10月26日 -)は、日本の小説家、SF作家。 山梨県出身。町の電気屋に生まれる。法政大学社会学部卒業。法政大学在学中、金原瑞人の小説創作ゼミに在籍。「瑞人」のペンネームは指導教授の名前にちなむ。 卒業後、コンピュータ会社に勤務。ゼミの先輩でゲーム会社に就職していた古橋秀之が作家デビューしたことに刺激されて、自作を電撃ゲーム小説大賞へ応募。締切を過ぎてしまい選考対象より漏れるが、作品が編集者の目にとまる。 デビューは『EGコンバット』(1998年 / メディアワー 16 users

「雪国」はラノベ風

金鹿トメ@なろう作家?今はAI二次漫画に浮気中 @getter0033

@ci4o_neko @StelsRay むしろ古めの文学でも評価されてるのってわりとラノベみたいな内容な気が 例えばシャーロック・ホームズとかもノリがモロにラノベやし 人間いつでも好きなものは変わらないのかもね

2024-05-06 21:59:48
YUzushio|Discordサーバー「OV2L」サバ管 @egaruk

@ci4o_neko 雪国、だいぶライトな小説なのはそう。川端康成は時代を超えた天才。

2024-05-06 21:57:51
族井 @Arhb4Vy

ラノベかは知らんけど、そういう属性持ちの作品は割とあってびっくりする x.com/ci4o_neko/stat…

2024-05-08 19:00:16

「雪国」冒頭の部分に「そこは」をつける人がいる

☽ ハヤト (maudit) @vendangeuse

川端康成『雪国』の冒頭。 「そこは」の一言を付け加える人を見かけるのはナゼだろうか。 実は私も昔は「そこは」があると思っていたよ。 高校生の時にちゃんと読んで「え?」、「『そこは雪国であった』じゃない!」となったのさ(汗)。 pic.twitter.com/3hv0QZGOQa

2024-05-03 22:11:09
拡大
☽ ハヤト (maudit) @vendangeuse

試しに『雪国』の冒頭をググってごらん。 「そこは雪国であった」と思っている人が見つかるから。 どうして同じ間違いをする人がいるのだろう? 私の場合はトンネルから出てくる機関車の映像と「長いトンネルを抜けるとそこは雪国であった」の言葉が重なる。 某ブログには某映像作品が原因とある。

2024-05-03 22:16:51
☽ ハヤト (maudit) @vendangeuse

私と同じ間違いをしている人も私も同じ映像作品を見たのだろうか? その映像には「そこは雪国であった」のナレーションがあったのだろうか? なお、あのブログには間違いは原因となったのがどの映像作品なのかは書いていない。

2024-05-03 22:21:40

川端康成「伊豆の踊子」

解脱 @Madayitnuh

康成の「伊豆の踊子」も踊子たん萌え^〜となる x.com/ci4o_neko/stat…

2024-05-06 15:50:33
山犬。 @kitanoyamainu

川端康成だと「伊豆の踊り子」はもはやファンタジーライトノベルの筆頭であると、私は妄言して止まない(病まない) x.com/ci4o_neko/stat…

2024-05-07 00:18:52
樫山泰士 @kashiyamayasush

国境の長いトンネルを抜けると、そこは異世界だったんですよね、分かります。――『伊豆の踊子』も同じなんだよなあ。>萌えすぎる x.com/ci4o_neko/stat…

2024-05-07 00:22:24