有人宇宙船のデザイン談義

1
Hideshi Kagawa @wdb201126

@kzmakino 切り離しすと切り離したところに閉止機構が要るからなあ。■888でも中身の取り出し方や気液分離は考えないとねえ。ヘッド圧が変わって来ちゃうし。

2012-01-06 06:42:52
Kazunori Makino @kzmakino

@wdb201126 供給菅がブドウの芯?みたいになりますよね。閉止機構だらけだわ(^^; 8単位で消費すれば酸化剤と燃料のヘッドは近くなるからあとはエンジンが頑張ってね、ってことで(汗

2012-01-06 09:11:54
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@kzmakino 太陽フレアの放射線遮蔽を重視するなら、一直線に並べて到来方向に向けたいような・・

2012-01-06 01:17:30
Kazunori Makino @kzmakino

@nojiri_h 一年間ぐらいだと太陽フレアと銀河放射線のどっちがより有害なのですかね?

2012-01-06 01:19:40
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@kzmakino うーん、どうでしょ。太陽活動によるかな。ただ、フレアのでかいのが来ると即死の危機だから、これをなんとかしないと。

2012-01-06 01:22:10
Kazunori Makino @kzmakino

@nojiri_h ISSではそういうには緊急帰還でしたよね。少し前の論文でもひっくり返してみようかな。推進剤程度で足りればいいのですがねぇ…

2012-01-06 01:26:29
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@kzmakino 前に聞いた野田司令のコンセプトは、高加速で飛行期間を短縮して、フレアに当たらないようにする、だったような。つまり遮蔽による防御はあきらめる。

2012-01-06 01:29:50
Kazunori Makino @kzmakino

@nojiri_h 完全にギャンブルですね(^^; 最低命は助かるくらいの遮蔽を積んでおかないといろんなところに叱られそう。笑

2012-01-06 02:03:55
Kazunori Makino @kzmakino

@madnoda つかぬことをききますが、有人小惑星探査機で太陽フレアをくらっても即死しないためには太陽との間にどのくらいの質量が必要なんでしょう?あと、電磁界で荷電粒子だけそらしてもダメでしょうか?ガンマ線遮蔽が必要ですよねぇ。

2012-01-06 02:12:44
Kazunori Makino @kzmakino

太陽フレアは超電磁シールド()で跳ね返す!(^^)

2012-01-06 02:14:07
Kazunori Makino @kzmakino

@wdb201126 いろいろ考えてみたのですが、やはりコンベンショナルな多段構成(タンクとエンジンをまとめて捨てる)に落ち着きますねぇ。もうすぐ落ちてくるFobos Gruntみたいな感じに。

2012-01-08 20:50:11
Hideshi Kagawa @wdb201126

@kzmakino さすがに基本構成で先人が考えてないのは、無いんですよね。さらにこっちは凡人だし。

2012-01-08 21:19:20