有人宇宙船のデザイン談義

1
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

ブログ更新しました。2012年の最初のエントリーは、初夢っぽく、慶應SFCで研究してきた宇宙船の話。「有人小惑星探査船 その1」 http://t.co/K2p1C4uu

2012-01-03 01:21:52
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

数百ある小惑星の軌道と地球との位置関係から、それぞれの小惑星に最も短い時間で行けるタイミングを、2020年から40年間に渡ってシラミ潰しに計算して行くのです。「有人小惑星探査船 その1」 http://t.co/UCm8golT

2012-01-03 14:03:05
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

昨日に続いてブログ更新。宇宙機のデザインの続きです。最初はいわゆる「宇宙船」っぽいスケッチを描いて、何度も野田さんからダメ出しされたというお話。「有人小惑星探査船 その2」 http://t.co/Eqty1r4l

2012-01-03 19:44:16
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

「スケッチを描きながら、私たちが持つ「カッコイイ」という感覚が、空気や水と重力の影響をいかに強く受けているかを思い知らされました。」http://t.co/BZYe6kXE

2012-01-03 23:17:43
伊藤謙二 @kj_ito

あ、グラフィックデザインも「重心」ってやっぱり影響されてますね。納得。 RT @Yam_eye: 「スケッチを描きながら、私たちが持つ「カッコイイ」という感覚が、空気や水と重力の影響をいかに強く受けているかを思い知らされました。」http://t.co/zvGbQskH

2012-01-03 23:30:05
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

シンメトリー(左右対称)も上下が決定できることが前提。RT @kj_ito: あ、グラフィックデザインも「重心」ってやっぱり影響されてますね。納得。 RT @Yam_eye: 「「カッコイイ」という感覚が、空気や水と重力の影響をいかに強く受けているか…

2012-01-04 12:02:29
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

ちなみに、ブログに登場する野田さん @madnoda は、リアルな宇宙機エンジニアですが、SFファンの間では「野田司令」という愛称でも知られています。http://t.co/837Ycott

2012-01-04 09:10:03
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

ブログ更新です。今回で有人小惑星探査船デザインの最終回です。構造質量だけで数十トン、燃料を含めた出発時重量は数百トンの巨大な宇宙船になりました。「有人小惑星探査船 その3」 http://t.co/TBfby2lb

2012-01-04 17:44:27
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

この不思議な船体が、重力の影響をあまり受けずに水の中を漂うように生きるクラゲの幼生や藻のような印象なのは、偶然ではないような気がします。実際、宇宙機の航行は「飛ぶ」というよりも「漂う」に近いのです。 http://t.co/hOj8b9Mz

2012-01-05 21:10:08
笹本祐一 @sasamotoU1

野田司令が工業デザイナーの山中俊治氏と組んでやっている宇宙船のデザインの話。 http://t.co/iIaPysUv SFじゃない、リアルな有人宇宙船の話。

2012-01-03 20:14:05
ゆうき まさみ @masyuuki

でもSF的にも燃えますわね。 RT @sasamotoU1: 野田司令が工業デザイナーの山中俊治氏と組んでやっている宇宙船のデザインの話。 http://t.co/6MA1CFV5 SFじゃない、リアルな有人宇宙船の話。

2012-01-03 20:16:57
笹本祐一 @sasamotoU1

@masyuuki これが宇宙船上と地上で「はやぶさ」みたいな波瀾万丈の運用をされると脳内展開させると、かなり燃えます。

2012-01-03 20:28:10
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

初めまして。ご紹介ありがとうございました。 RT @sasamotou1: 野田司令が工業デザイナーの山中俊治氏と組んでやっている宇宙船のデザインの話。 http://t.co/F8BMYrRk SFじゃない、リアルな有人宇宙船の話。

2012-01-04 21:49:45
笹本祐一 @sasamotoU1

@Yam_eye 野田司令からお話は伺っております。よろしくお願いします。

2012-01-04 22:34:48
宇宙兄弟【公式】🚀 @uchu_kyodai

プロダクトデザイナー山中俊治@Yam_eye さんは「WE ARE 宇宙兄弟」に寄稿してくださっています!山中さんのブログと「WE ARE 宇宙兄弟」の記事、あわせて読んでみてください。これからの宇宙兄弟の展開がより面白くなるかも。ネタばれをしたくないので、多くは語りませんが!

2012-01-05 10:27:11
きりくずどう:略称クズさん @kirikuzudo

軌道上の組立って考え方がいまいちエレガントじゃない気がする……どのレベルの組立かにもよるけど http://t.co/G9mFAYNN

2012-01-06 00:07:43
きりくずどう:略称クズさん @kirikuzudo

1G超えないのなら、それほど結合に剛性いらないしなあ……カッコ悪いけどHTV-Rをホーマン軌道上でランデブーさせてカスケードジョイントするとかなら、コンフィグ次第でH-llBにも火星輸送系の芽はあるような気がする。

2012-01-06 00:10:28
きりくずどう:略称クズさん @kirikuzudo

いつのまにか目標が小惑星から火星に変わってるとか、火星人の陰謀に違いない。

2012-01-06 00:12:07
Kazunori Makino @kzmakino

推進剤タンクが気密部に接続されている理由も解らんのです… RT @kirikuzudo: 軌道上の組立って考え方がいまいちエレガントじゃない気がする……どのレベルの組立かにもよるけど http://t.co/OwUfVTwn

2012-01-06 00:14:31
きりくずどう:略称クズさん @kirikuzudo

ですね…… RT @kzmakino: 推進剤タンクが気密部に接続されている理由も解らんのです… RT @きりくずどう: 軌道上の組立って考え方がいまいちエレガントじゃない気がする……どのレベルの組立かにもよるけど http://t.co/G9mFAYNN

2012-01-06 00:16:17
Kazunori Makino @kzmakino

あと推進剤タンクにかかる荷重が3パターンになるから共通化すると質量面で損しそうだなぁ。とか、推進剤タンクの大きさと居住区の大きさが偶然揃えば居住区をモノコック構造にすることで質量ペナルティなく構成できるかな。とかイロイロ考えちゃうやね >有人小惑星探査船のデザイン

2012-01-06 00:41:29
Kazunori Makino @kzmakino

で自分で考えると、推進剤タンクは球形のを骨組構造に海ぶどうみたいに取り付けて、その端っこに居住区と推進機関などを接続する>□888か>888□な感じ。2つに分けた骨組構造の間に居住区を置けばちょっとばかし推進剤が宇宙船遮蔽の足しになるかなぁ。>88□88 みたいに >有人宇宙船

2012-01-06 00:48:44
目篭 @mekago

@kzmakino あれれ、makinoさん、ひょっとしてこんな感じ?(2006年の私の年賀状) http://t.co/IOps2ktP

2012-01-06 07:07:00
拡大
Kazunori Makino @kzmakino

@mekago タンクのつき方はそんな感じかなぁと。

2012-01-06 09:02:06
Kazunori Makino @kzmakino

いやそもそもタンクを支えるのに独立した構造なんていらなくて、適当に骨組で繋いでおけばいいのか。中身を使い切ったらそれごとバンバン切り離しちゃう。居住区はISSの空き缶を必要数繋ぐのがよいな。ある程度の大きさで分けてあった方が気密漏れとかに対処し易いし。 >有人宇宙船デザイン

2012-01-06 01:00:51