聖地巡礼で金がないなら地元スーパーにいくと費用が抑えられるしその作品のキャラが普段食ってるであろうもん食べれるから実在感増すぞ。マジおすすめ。

スーパー巡りの旅好き
62
GUMDROP@いいこと言おうとすると誤字るマン @GUMDROPap9

聖地巡礼で金がなくてコンビニ飯にするくらいなら地元スーパー行け。 費用抑えられるし、その作品のキャラが普段食ってるであろうもん食べれるから実在感増すぞ。 旅感得られるし、マジおすすめ。

2024-05-31 18:39:17
GUMDROP@いいこと言おうとすると誤字るマン @GUMDROPap9

飲み物がお手軽だけど、ホットスナックみたいな食べ歩きできそうなものおすすめ。 安いし、キャラが学校帰りとかに買い食いしてる妄想がはかどる(^q^)

2024-05-31 19:08:39

とてもよくわかる

/ 845 / @Hachiyongovk

自分も旅行先で出来ればスーパーに立ち寄るようにしている。地場産の野菜とか魚とか見るの楽しいし、「自分の地元の商品がここにも!」という喜びというか楽しみがある。 x.com/GUMDROPap9/sta…

2024-06-01 16:30:32
ラゴプス英二@千葉 @lagopus_taka

聖地巡礼に限らずだけど、どうせ旅先なら全国チェーンの店は可能な限り選びたくない派 使うこともあるけどね。 x.com/GUMDROPap9/sta…

2024-05-31 21:37:16
@HTS_nagi

聖地巡礼でなくても、旅行に行くとローカルなスーパーには行きたくなる。 その地域でしかないような食材や総菜があったりして、結構楽しい。 x.com/GUMDROPap9/sta…

2024-05-31 20:05:59
源 佳月 @MinamotoKazki

修学旅行の引率時に社会科教師がよく地元スーパーに行ってた 「お土産として作られた味」じゃなくて、「地元の人達が食べている味」が本物で、長年食べられているものだから間違いないって言ってたよ x.com/GUMDROPap9/sta…

2024-05-31 21:17:48
きとり @Y2tor2

地下乗るキャラの聖地巡礼で京都の山科まで行った時には、必ず志津屋を訪れてるんだが、けっこう満足はしてるなぁ…。 隣にあるサンディやマツヤスーパーに行ってるかどうかがわからんが、絶対にそこら辺は利用してると思いますね。。 (フレスコは高いから避けてそうなイメージが🤔) pic.twitter.com/7C15iXfWI7 x.com/gumdropap9/sta…

2024-06-01 19:43:14
拡大
拡大
拡大

そこにしかない商品も多い

ギルリア@ジャンル呉の艦これ二次小説書き @gil_lia

@GUMDROPap9 お惣菜ひとつとっても「その土地」を味わえるので良いですよね。(^^)

2024-05-31 18:44:19
GUMDROP@いいこと言おうとすると誤字るマン @GUMDROPap9

@gil_lia ですです。 作品に出てこなくても脳内補完余裕ですし、楽しいですよねw

2024-05-31 18:49:01
ランカスタ @avrolancaster_c

旅先のローカルスーパーって見知らぬお惣菜あったりして結構楽しいのよね x.com/GUMDROPap9/sta…

2024-05-31 23:46:37
三木プルーン提督 @Admiral_mikipru

地元スーパー、自分の地域だと見かけないモノが置いてあったり、意外なモノがピックアップされてたり、普段知ってた食べ物が実はその地域が産地や加工会社だったことがわかったりして、なかなか面白いです!! x.com/GUMDROPap9/sta…

2024-05-31 18:53:14
まるむし @marumushi513

スーパーのお惣菜、その土地じゃないとなかなか見ないおにぎりの具があったりして面白いよね。あと、少しでも地元還元率の高いところにお金落とした方が巡礼者への地元の印象が良くなるのでその意味でもおすすめ。 x.com/GUMDROPap9/sta…

2024-06-02 10:13:32
土鍋 @donabe5

これはまさしく.地元の牛乳,地元のお菓子,地元の生鮮品に,ちょっとディープな作品なら地元スーパー特有のお弁当や総菜…恐らく作品に出てきたものと大量に出会えるでしょう 足して言うなら,周辺にコンビニしかなかったとしても,パン売り場やお菓子コーナーに地元の商品が紛れてることもあるぜ! x.com/GUMDROPap9/sta…

2024-06-01 07:45:14
牛乃介@16bit沼った @gyuunosuke

地元の乳飲料メーカーの牛乳とか、 地元のパン屋のパンとか、 ローカル和菓子とか 聖地でしか食べられないものいっぱいあるぜ!! x.com/GUMDROPap9/sta…

2024-05-31 22:07:31

お金も安く済ませることができる

gissy_hiro @gissy_hiro

その地域ローカルのおにぎり屋系は大抵コンビニと同じ値段で量は倍近く、そして美味しい x.com/GUMDROPap9/sta…

2024-06-01 19:06:46
航海長@遠野一般参加(夢想吟遊詩人) @aichikenno

お土産が適正価格で売ってたりするので旅先こそ地元スーパーに行くべし x.com/GUMDROPap9/sta…

2024-06-01 17:46:02
はるおん☆まあや @haruonsphereR3

コンビニって普通に高いから地元スーパーの方がいい。金あるなら名物の飲食店行った方が絶対にいいが。 x.com/gumdropap9/sta…

2024-06-01 18:35:41
ディケーイ@早春イベ乙丙丁丁 @XxQExMkHZdQJzFx

コンビニより安い上地域限定のパンとか飲み物とか惣菜とかあったりするし 場所によってはお土産コーナーもあったりするから旅行先でのスーパーはマジオススメ x.com/GUMDROPap9/sta…

2024-06-01 13:41:16
織倉ゆーき @orikura

スポーツ遠征でもマジこれ。 ご当地スーパーなくてもチェーンのスーパー(イオンとか)でもOK。 逆に遠征において「極力コンビニ使わない」くらいのほうがいい。意外なくらいカネ浮くから。 x.com/gumdropap9/sta…

2024-06-01 18:56:21

こういうところもいいぞ