10月4日(火)「Theミソ帳倶楽部~小林靖子さんの根っこ~Returns!」セミナー まとめ

シナリオセンターで行われた小林靖子さん講演会の2回目(10/4)まとめです。 本来なら2011/9/21のみ開催される講座でしたが、 当日に大型台風が首都圏直撃した影響で、約4割の方が無念の不参加 その救済策として、靖子にゃんの御厚意で2回目が開催されました。 続きを読む
11
灯下はこ、 @toukahako

まず、脚本使ったある程度のお話のあとに「キャラの名前は呼びやすいもの。特撮だと力強く叫ぶシーンが多いから力強く読める名前にする。」シンケンで主人公を「しばたける」にしたら役者の演技力の関係もあって「ちばたける」になりやすくて反省点になった。サ行から始まる名前は難しい。

2011-10-04 22:05:32
灯下はこ、 @toukahako

あとは一回目でもいっぱいいわれてたけど「とにかく形にすること。」プロになってから言い訳はうまくなるし今はしなくていいよ!っておっしゃってました。プロの方には「腕が折れた」って言い訳は常套で「原稿が燃えた」って言った人もいたとか。

2011-10-04 22:06:34
灯下はこ、 @toukahako

あと、台本の上でカメラ的な演出までしてしまうとそれは監督とかに迷惑だけど、ある程度こういう視点移動をしてほしいっていうときに、「小林がペットボトルを持つ、ってシーンでペットボトルに伏線があるときは、ペットボトルを持つ小林って書くようにしてます」っておっしゃってました。

2011-10-04 22:09:55
灯下はこ、 @toukahako

「キャラ作りのポイントは?」 戦隊は3~5人いるので、見た目はもちろん性格も記号化寄りをする。ライダーは戦隊よりちょっとリアルに、普通にいそうな人にしてる。記号的なキャラ付けより環境や生い立ちでキャラ付け。

2011-10-04 22:12:01
灯下はこ、 @toukahako

「靖子さんのキャラクターには共通点のあるキャラが多い気がする、たとえば映司と良太郎とか。他にそう思うキャラはいる?」 小林さんはあんまり似てないと思うけどなーって言ってました。ただ、二人とも怪人がそばにいるのでそのコントラストとして少しキャラクターを抑えてるところが似てる。と。

2011-10-04 22:13:15
灯下はこ、 @toukahako

他にそう思うキャラは特に言ってなかったです

2011-10-04 22:13:24
灯下はこ、 @toukahako

「複数のキャラが出るとき、全員の個性を出すのにはどうしますか。(みたいな質問だったような)」 各キャラに生きた人格を持たせる。あとは周りの人たちとの関係性。例えば互いの相性とかがあればちょっとしたやりとりでもそれがあらわせる。(続)

2011-10-04 22:14:55
灯下はこ、 @toukahako

(続) ただ、戦隊で5人同じだけ目立たせるとか、そういうことはしなくていい。テーマがぼやけちゃうから。でも「行くぞ」「オー!」ってやりとりだけ出てくるのも悲しいので、「行くぞ」って言われたら「やだ」っていうか「オーッ!」っていうか決めてるとか。

2011-10-04 22:16:16
灯下はこ、 @toukahako

「キャラを作る上で生活の中で気をつけてることとか参考にしてることとかある?」 そうする人もいるけど小林さんはしないとおっしゃってました。「どっかで見た人を適当にあてはめたらただのモノマネになってしまう。」と。

2011-10-04 22:18:09
灯下はこ、 @toukahako

「話の中でそのキャラの俳優をイメージして書く?」 その俳優というか、説明チックすぎる台詞は書かない。俳優が感情を乗せられるようにする。俳優の演技を見て「こういうところ上手いな」って思ったりクセを作ってきてたりしたら取り入れるそう。(続)

2011-10-04 22:19:59
灯下はこ、 @toukahako

(続) ただ、役者にあわせすぎると魅力を限定することになっちゃうし、あえて難しかったりイメージと違う行動をさせてみたりもする。

2011-10-04 22:20:50
灯下はこ、 @toukahako

「苦手なタイプのキャラはいる?いたらそういうキャラをうまく書くコツは?」 特撮書いてる時はない。でも原作があるものを書いてる時はキャラをつかみきれないこともあるらしい。そういうときは原作の流れを見ながら、ファンはそのキャラのどこが好きなのか、ってとこを探す。

2011-10-04 22:22:56
灯下はこ、 @toukahako

「悪者を書こうとするといいヤツになりすぎて倒しても爽快感が出ない。スッキリ倒すのはどうしたらいい?」 「悪いことをさせる」ことが大事。どんなキャラでも、視聴者に倒してほしいと思ってもらう要素を絶対に作る。もしくは、倒してほしくない、という気持ちを逆手にとってカタルシスにしても。

2011-10-04 22:24:29
灯下はこ、 @toukahako

「ニチアサ脚本を書く上で注意することは?」 残酷すぎない、エロすぎない、難しい言葉を使わない。あと「クソ」が使えないらしい。小林さんはアンクとモモタロスで解禁したんだけど結局途中でNGになったとか。「クソ」を置き換えると「おのれ…」とかになって不自然なので、(続)

2011-10-04 22:25:37
灯下はこ、 @toukahako

(続) 「クッ…」とか息遣いでそれを表現しているそう。ちなみに小林さん自身は「クソ」を解禁したい。「チクショウ」はそもそも放送禁止用語だから使えない。

2011-10-04 22:26:20
灯下はこ、 @toukahako

「アイディアが出てから脚本を書き終えるまでどのぐらいかかる?」 実際書き始める前にいっぱい会議をしてる。龍騎はライダーがモンスターをしょってるっていうのは最初からあったけど、バトルロワイヤルは途中で案として出てきた。戦う場所を決めるのが大変で、普通に異空間にしたら(続)

2011-10-04 22:28:58
灯下はこ、 @toukahako

(続) マンネリしちゃうし、ミラーワールドが決まるまで時間がかかった。実際ミラーワールドも毎回鏡があったり、「反転してる」とわかるところがなくちゃいけないのでロケハンが大変だったり、スーアクさんは利き腕じゃないほうで戦わなきゃいけなくてつまり大変だった。

2011-10-04 22:29:51
灯下はこ、 @toukahako

「スポンサーとかおもちゃの制約ってどんなもんですか?」 だいぶ答えにくそうにされてた。(あたりまえだけど) おもちゃの制約はあるけど、ヒーロー物にはもともと武器は必要だしまあなんとかなる。おもちゃを、っていうよりヒーローをカッコよくみせることが大事。

2011-10-04 22:30:58
灯下はこ、 @toukahako

「おもちゃや武器が多すぎて困らない?」 実際前戦隊からシンケンに来て困ったとか。 でも毎回イベントがあれば子供は楽しんでくれるし、おもちゃの制約があるからこそ浮かぶアイディアがあるし、枠に収まらないっていう楽しみがある。

2011-10-04 22:31:45
灯下はこ、 @toukahako

「おもちゃやDVDを売るにはどの層を揺さぶるべき?」 おもちゃは子供にマネをしてもらいたいヒーローを描くことがそこに繋がる結果だし、あまり考えてはいない。 DVDは特撮は特殊だからあんまり本数はでないし、毎年特に考えてない。繰り返し見ておもしろいと思ってもらえる部分は作りたい。

2011-10-04 22:32:41
灯下はこ、 @toukahako

「早く書くコツは?」 コツは私が知りたい(笑)とおっしゃってました。速度はどうやっても変わらないし、気持ちを乗せるのも難しいし、とにかく書けなくても書くってことが大事。そうすれば会議とかで修正の方向とかが見えてくる。

2011-10-04 22:33:54
灯下はこ、 @toukahako

「これからの特撮業界で新人ライターに求められることは?」 とにかく一本をそれなりのクオリティで、一定の速度で書ける人。一本止まったら他のものも一斉に止まってしまうし、100点じゃなくてもある程度のものがコンスタントに出せることが大事。

2011-10-04 22:35:06
灯下はこ、 @toukahako

「特撮のライターになりたいんだけど、東映にシナリオ送るとき注意点は?」 メールで送ったらまず見てもらえない。印刷して送ればちょっと可能性あるかも。「内容がマニアックすぎないこと、20分の尺におさまること」が大事。あと設定書はいらない。

2011-10-04 22:36:26
灯下はこ、 @toukahako

「どんな環境で仕事してる?」 普通に自室でパソコンでやってる。お勧めのエディタはO's Editor (オーズエディター) っていうエディタ。(名前は偶然)

2011-10-04 22:37:40
灯下はこ、 @toukahako

「影響をうけたもの」 子供のころ見たアニメや時代劇、刑事ものが自分の「カッコイイ」の基準だそう。

2011-10-04 22:38:11