七夕坂夢幻能と秘封なTL(6/9分)

自分視点からの備忘録。 関連まとめ: 秘封の死火山と科学の死についてTL(https://togetter.com/li/2379816)byこんこンさん 七夕坂夢幻能と秘封なTL(6/10分)(https://togetter.com/li/2383433
6
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

七夕坂で「異界は実在する!」になってたメリー、夢違で蓮子が働きかけた内容そのものを自分の思想に完全に血肉化してる。だから、以前の蒙をひらいてくれた蓮子が異界の実在を否定しているように見える論文を書いたりすれば、メリーにとっては梯子外しのように思えて傷ついたでしょうね

2024-06-09 21:02:18
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

しかしそこは宇佐見蓮子なので、夢違の頃より保守化したどころか、更に考えられないほど遠くまで思考を走らせていたわけです。メリーと蓮子の共通理解という「枠」すら「空想を超えて」つねに突破する。良すぎる。これが秘封倶楽部だ

2024-06-09 21:03:48
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

もちろんここでいう「空想を超える」は残無の「虚無」を超えろ!という願いの話でもある x.com/nyan_gau/statu…

2024-06-09 21:05:51
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

秘封音楽CDに「逸脱者達の無礙光」が収められるとき、またものすごく熱い展開になるはずなので、今から心待ちにしています

2024-06-09 21:11:42
miKado @Miikkadd

今回ブックレット読み直してて気付いたんだけど、メリーって夢違科学世紀で夢の認識論を巡って蓮子と対立してた印象がとにかく大きいけど、どっかのタイミングで立場が変わってるっぽいんですよね

2024-06-09 21:29:17
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

私はこれは夢違のラストで蓮子からの働きかけすでに立場が変わってると思ってます。そうでなければあれ以後の話は続かないぎりぎりのタイミングだった。卯酉東海道でバーチャルの景色より本物がいいと言い出すメリーが傍証

2024-06-09 21:32:11
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

だから蓮子とメリーの対照的思想はキャラ付けのための「不動の図式」などではない。ここにも常に「秩序の保存」に抗う力学があります

2024-06-09 21:35:20
miKado @Miikkadd

そう、夢違の次回作である卯酉の時点で、メリーは既にヒロシゲの偽物の車窓風景を「退屈な映像刺激」と一蹴する立場に転向しており、メリー=相対性精神学的な世界観という印象(自分だけかもしれないけど)は、実は夢違という作品単体に限定されたものでしかない

2024-06-09 21:35:20
東ノ目 @Shino_eyes

伊弉諾物質で語られた能力の変化も絡んできそう

2024-06-09 22:35:49
東ノ目 @Shino_eyes

善光寺の柱見て地震の光景幻視できる人の視点ならそりゃバーチャル富士山とかつまらないの極みでしょうよと言いかけたが、卯酉時点でメリーの幻視能力がそこまであったかはちょっと分かんないのよね

2024-06-09 22:37:18
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

そもそも蓮子の立場がもっとも東方的な意味で「幻想的」ですからね

2024-06-09 21:39:19
miKado @Miikkadd

鳥船での体験なんか「夢の中の出来事を現実と認識していた」からこそ現実にも怪我を持ち帰ってきたのであり、「夢と現実は区別可能であり、その上で自分は夢の中で実際には別の場所に移動している」という、まさに夢違における蓮子と同じ考え方で物事を捉えるようになっている

2024-06-09 21:38:53
miKado @Miikkadd

七夕坂後のTLに刺激され、秘封に対する解像度が飛躍的に高まっていく

2024-06-09 21:41:32
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

秘封原作の理解は何よりもまずブックレットを音楽を聴きながら些細な記述や台詞の意味まで自分なりにパラフレーズで説明できるまで何度も精読するのがいいですよね

2024-06-09 21:45:50
miKado @Miikkadd

鳥船での出来事が起こって立場的にヤバイのはむしろ「メリーの夢の中と思っていたから怪我を現実に持ち帰らずに済んだ」蓮子のほうで、観測者の主観的な認識によって現実の物理現象に結果が反映されるのはむしろ夢違のメリー的立場っぽいんだけど、これがその後の蓮子の学説探求に繋がっていくのかも

2024-06-09 21:44:13
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

私的に都合の良い蓮子がそこまでひどくなくなる解釈は考えてるけど、まあ幻覚度高いので脳内に伏せてる

2024-06-09 21:50:32
こんこン @koncong_

蓮子が夢違で危険である事を承知でメリーの夢をただの幻とは違う現実だと決定付けたけど、鳥船ではキマイラを前にしてそんなに焦らなくたってこれは夢じゃん?みたいな呑気な事を抜かしてて、お前そんなメリーの“現実”にただ乗りして自分は夢扱いで怪我回避してるのちょっとひどくないですかというあれ

2020-01-24 14:49:31
miKado @Miikkadd

ただ、メリーはこう言うけど作者である神主自身は卯酉のあとがきでリアルとヴァーチャルが区別可能であるはずがない。創作をする人間として両者を区別できないことを前提に活動したい(超要約)と言っていて、登場人物の立場と作者の立場もまた異なっているのが複雑 x.com/Miikkadd/statu…

2024-06-09 21:58:09
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

これが実は対立していないのでは、という記事をずっと温めている

2024-06-09 21:59:34
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

簡単にいうと、リアルとヴァーチャルは別のものだが区別できない、というのは実は蓮子の立場の方に近いのではという考え

2024-06-09 22:01:54
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

神主のあのあとがきの力点は、「だから我々はヴァーチャルによってリアルに影響を与えることができる」なので、「夢を現実に変えるのよ」と同じ

2024-06-09 22:03:38
V層もどき @desuga_NlkL5EiN

メリーも蓮子も特に考えを変えていない(むしろその差異によるディスコミュニケーションすらある)という感じであるし、リアルとヴァーチャルとは対立しているわけでもない、という感じですね……。

2024-06-09 22:14:51
V層もどき @desuga_NlkL5EiN

我々の持つ認識能力は本質的に不完全であるので、我々の感じるリアルというものは、完全なリアルを不完全に切り取ったリアルに過ぎない、という中で、同様に切り取ったものをヴァーチャルと呼ぶ場合と不完全なリアルから完全なリアルをイメージすることをヴァーチャルと呼ぶ場合があるわけで……。

2024-06-09 22:20:30
貝渦🎺👻☀️ @kaiuzMP

蓮子が地蔵倒したら異界の穴出来てたの あれ、「異界暴きが禁止されてる」理由とも繋がってると思うんだよな 「保護された文化は死んでいる」発言、アレ「意図的に『殺し』ている」という話だと思うのよ 秘封世界、文化を「一定の形で『保護』」する事で「多様な想像の余地を潰してる」んだと思う

2024-06-09 14:38:42
よみせん/6月1日遠野秘封 台11 @nyan_gau

まさにこれで、伊弉諾物質の想像力と科学の関係の話や日本中が今では神様の墓場なのだという話につながってくる

2024-06-09 14:41:40