なぜ受診の予約の電話を本人ではなく配偶者がしてくるのか?あなた自身が電話してください→夫に任せると一生予約しないんです本当にごめんなさい

言われてみれば確かに、「本人様でしょうか?」て毎回聞かれてたような…。そんな背景があったのかな。
140
珈琲医 @coffee_surgeon

消/外/内/専門医。数年前にクリニック開業。ポストは医療・家庭の小噺中心。病院ネタは過去を思い出して書いてます。好きなものは革、銀、石などの素材系。2023夏まではアカウント連携のみで使用。 ※ポストはフィクションです。

珈琲医 @coffee_surgeon

なぜ受診の予約の電話を、本人ではなく配偶者がしてくるのか? 症状を聞くと 「主人に聞いてかけ直します」 本当に時間の無駄だから、受診希望者本人が電話してください。 奥様に頼んでる世の旦那様方。 あなた自身が電話してください。

2024-06-11 17:35:15
珈琲医 @coffee_surgeon

ついでにもうひとつ。 私「(若い男の患者に向かって)今一番辛い症状は何ですか?」 患者「(親の顔を見て)咳………かなぁ」 親「咳、みたいです」 こっち見て答えなさい、若者よ。 注意しなさい、親よ。

2024-06-11 19:52:49
珈琲医 @coffee_surgeon

ポストが伸びてるので補足を。 『小児、認知症のある方、精神疾患のある方などの代理』 などは当てはまりませんので、念のため。 常識的にお考えください。 上記のような理由のある方は、最初からその旨伝えてくださるので、とても助かってます。

2024-06-11 22:15:01
珈琲医 @coffee_surgeon

追記します。 印象では30代から50代がほとんどです。 「具合が悪くて電話もできない(できるけどとてもしんどい)」 「喉がやられて声が出ない」 こういったケースの話ではございません。 「数週間前から胃が痛い」 「昨日から黒い便が出てる」 こんな状況をご想定ください。

2024-06-12 12:13:15
かおちゅ @9ZuUENRrKR8LAX8

@coffee_surgeon 「子供が病気です❗️」 「わかりました、何歳のお子さんですか?(カタカタ…今日の小児科発熱外来の枠残ってたかな?)」 「38歳の息子です❗️」 「(自分で電話しろ)」

2024-06-11 22:38:34
♔愛深→あみちむ @908RhQL

@coffee_surgeon いました😭 「旦那が親知らず虫歯で痛いみたいでご飯も食べれないんです」って電話きたことあります

2024-06-12 05:03:31
ほわんほわん @jinchaaaan_m

@coffee_surgeon いますいます 診察は旦那さんだけなのに奥さん同席の老夫婦 受付やお会計は奥さんって😓 これがめちゃめちゃしんどそうならまだ分かりますが、定期でいつもの薬もらうやつっぽかったので余計もやもや😣 奥さんこれを何年やってるんだろうか、、、

2024-06-12 11:14:53
axひだか@平屋新築予定 @ax08404986

@coffee_surgeon 奥様からの電話、親を介しての会話ほんとに多いです…

2024-06-12 12:18:36
マリネ @sibatapoikatsu

わあああああほんまにこれ!!めちゃくちゃ無駄!一個聞くごとに横の本人に確認するのほんま何!? あまりに埒があかないともう『詳しく聞きたいので本人に代わってもらえますか?』って聞くことある それでだいたい普通に受け答えできる人なんだよね だったら最初から本人がかけなさいよね! x.com/coffee_surgeon…

2024-06-12 11:38:13
ダネフシ @264109dane

これ、高校生以上の男がママにかけてもらうパターンもあるし、彼女がかけてくるパターンもあるし、たまに逆に男側がかけてくるパターンもあるんだけど、まじで本人以外からの連絡がスムーズに進むわけないの気付いてほしい。自立出来てないとかはどうでもいい、効率が悪い。 x.com/coffee_surgeon…

2024-06-12 10:35:55
真綿のようにそっと生きる不死身のもなぞう(生きてるだけで優勝) @monazou_obasan

なぜか本人ではなく配偶者が…のパターンはほぼ夫が患者の場合(私の現場の場合) 入院の際にあれこれ聞いても全部付き添いの妻が答えて、本人は腕を組んで背もたれに寄りかかって座っていたりする。入院の荷物もどこに何が入っているか分からない。今話題のあれかな「それでよく仕事できてたな」的な。 x.com/coffee_surgeon…

2024-06-12 10:45:39
❄️🍧ニャルぽむぽむ🍨❄️️ @nyarupom_pom

これほんとにそうだよ 看護師「お話ができるならご本人様に電話口代わってください」 ご家族「本人別の部屋で寝てて無理です」 看護師「今お身体どんな感じですか?」 ご家族「本人じゃないので分かりません、とにかく具合が悪いんです」 こっちはもう今寝てるならもう寝かしておけ、としか言えない x.com/coffee_surgeon…

2024-06-12 15:12:25

無理やり予約入れないとなかなか行かない

かーい @hobby_ka

@coffee_surgeon 頼んでいるというより、病院に行きたがらない昭和生まれの旦那を無理やり病院に行かせたいのかと。 うちの親父は、頭痛が頻発してるのに病院に行かず、電話では埒が明かないので、姉と妹が訪問して様子見することになりました。

2024-06-12 08:20:54
かっち|🐱YakuzaCat🇯🇵MOD🐈 @3Telmin

@coffee_surgeon なかなか高齢の方になるとほんと病院に行きたがらない方々多いんですよねー だから奥様やご家族の方が代わりにかけておられる方もたくさんいらっしゃるかもしれませんね

2024-06-12 11:09:10
きのこ @T3BLC3ru7IvxepK

@coffee_surgeon 老父の代わりに娘の私が電話しております。 なかなか病院に行かないので、強引に予約入れてます😅

2024-06-12 12:53:29
ただの主婦 @nao63320984

@coffee_surgeon 妻が頼まれてるのではなく、夫側が病院に行けと言っても聞かないパターンもあるね どっちにしろいい大人が!

2024-06-12 08:03:17
湘南🍪クッキー @the_ko_sck

@coffee_surgeon これは時間の無駄でしょうな… 家庭ではきっと、奥さんが 病院に行った方がいいって言うけど 旦那は寝てれば治るからいいとかって やりとりがありそう。

2024-06-12 12:22:32
もちだ @t_____ni

夫に任せると一生予約しないんです本当にごめんなさい x.com/coffee_surgeon…

2024-06-12 08:15:36

予約する時間がない?

えぬ @xtjv5zeRJ21Tr4U

@coffee_surgeon 女性だけど仕事が忙しすぎてどうしても日中電話できないときはある 病院がネット予約とかで深夜でも予約できるなら自分でするけどね

2024-06-12 12:40:25
カッパの母 @yjn3B2eUTbnkDHx

@coffee_surgeon 病院だけじゃなくてサポートとかでもそうなんだけど、終了時間が結構早かったりすると、時間内は旦那も仕事中とかで電話無理な時あるんですよね。 1分でも過ぎるとお掛け直しくださいになっちゃう事もあるから、もしかしたらその人もそんな事情はあるのかもしれない。

2024-06-12 10:24:47
みい @miicat0323

@coffee_surgeon 仕事で病院やってる時間に電話かけられないとか 声が出ないとか色々あるのかな?って思います。 私はそうなので… 主人は仕事でなかなか仕事中電話できないので予約だけ代わりに取ったりしてます。

2024-06-12 12:59:04