「おとボク」を通して「男の娘」を語る

個人的には「おとボク」の主人公は「(狭義の)男の娘」ではないと思っていますが、「(広義の)男の娘」にははいってしまうのと、ほかにうまく魅力を語れる言葉があまり見つからない、ということでこんな話し方になってます。 本来は個人用まとめではありますが、リクエストも受けてしまったので、こんなものでも参考になれば。
7
takayan | タテ線の人 @takayan1964

@suzukilune 確かに。二人の性格の違いは、そのあたりから出ていそうな感じがしますね。

2012-01-06 21:41:33
takayan | タテ線の人 @takayan1964

@suzukilune 千早が「聖應に行くことで解放された」のは本当にそのとおりだと思います。本人は事前には「女装という強制」を「罰ゲーム」ととらえていたのに、それがいろいろなしがらみから解放され、いろいろな関係性を通して「千早らしさ」に目覚めていくその過程がとてもいい。

2012-01-06 21:46:25
あさの月 @suzukilune

@takayan1964 おとボク2は千早だけでなく、他のヒロインのしがらみがことごとく親との関係が多く、そういう観点で見ても、各キャラたちの解放の物語(あるいは自立?)にも見えます。

2012-01-07 08:56:21
takayan | タテ線の人 @takayan1964

@suzukilune そういう作り込みをしてしまっていますよね<解放(自立)の物語。某インタビューで嵩夜氏は《T○ He△rt》とおっしゃっていましたが、2はどちらかといえば《蔵等》に近い感じかも。

2012-01-07 11:43:37
あさの月 @suzukilune

@takayan1964 なるほど。おとボクの群像劇や血の繋がりのない家族のような仲間たちは、私はどうしても「パーム」を連想させます。

2012-01-07 12:37:35
takayan | タテ線の人 @takayan1964

@suzukilune ごめんなさい、「パーム」という作品について検索をかけてみたのですがそれらしきものに当たらなかったので、少し紹介いただいてもよろしいでしょうか?

2012-01-07 12:48:50
あさの月 @suzukilune

@takayan1964 http://t.co/xOHsGifQ←作者のwikiですが。たかやあやさんの呟きでたまにパーム関連の言葉がぽろっと出るのを見かけます。最近では「青また青」

2012-01-07 13:02:48
takayan | タテ線の人 @takayan1964

@suzukilune リンクからたどって「PALM」の紹介サイトにたどり着きました。なるほど、あのキャラクターの魅力を引き出す細密な描写は、こういう作品を参考にして生み出されているのですね。

2012-01-07 16:57:00

女性と男性との「男の娘」に関する見方の違い

ここから先は「男の娘」を見る目が男性と女性とでどう違うのか、の会話を他とは分けて載せてあります。

あさの月 @suzukilune

@takayan1964 おとボクが今の男の娘ジャンルを広げてしまったのはありますよね。瑞穂ちゃんがそれだけ逸脱してた。他の男の娘ものも最初の頃は女の子キャラとの絡みのほうが多かったような気がします。いつの間にか、男の娘と男性のほうが多く…

2012-01-05 22:27:51
takayan | タテ線の人 @takayan1964

@suzukilune それはありますね<おとボクが今の男の娘ジャンルを広げてしまった // そして、やがて女装した男性と女装していない男性(のち女装した男性同士)のえちぃは、そこに「女性」が介在していないから安心、と考える男性が増えていった、という。

2012-01-05 22:36:50
あさの月 @suzukilune

@takayan1964 女性が介在しない安心…そういう視点には気付きませんでした。その感覚はゲイとはまた違いますよね。後天的というか

2012-01-05 23:00:11
takayan | タテ線の人 @takayan1964

@suzukilune ええ、女性向けとは全然違います。関係性とかそれほど必要ないですし。大抵はガチゲイじゃなくて男×女や女×女(すなわち女装者はことごとく女)として見ている上、あくまで「男性にとって都合のいい女」であって、「女性」への気遣いが必要ないので、気持ち的に楽なのです。

2012-01-05 23:08:36
あさの月 @suzukilune

@takayan1964男の娘や女装少年は、自分を投影しやすくするために出現した、と見ていいのでしょうか。もしかして、女性向けでよく見かける女体化と根本的には同じか?

2012-01-05 23:22:06
takayan | タテ線の人 @takayan1964

@suzukilune 男の娘や女装少年は、読者やプレイヤーを特定世界に引き込むために存在したはずが、いつの間にか自分を投影するのに都合のいい存在に、そしてさらに「ヒロイン」を置き換える存在へと「発展」していった、といったところでしょうか? 「女体化」については正直わかりません。

2012-01-06 00:31:51
あさの月 @suzukilune

@takayan1964 女体化は私も範疇外ですね。否定はしませんが、なかなか理解できない世界です…。

2012-01-06 18:18:13
あさの月 @suzukilune

女性が男の娘について語るには、限界があるような気がする。

2012-01-06 20:30:46
ステレ(菅野たくみ/ステージレフトP) @elderalliance

@suzukilune 男女関係ないんでは。男の娘に惹かれた存在に性差はないと信じる。某チャットの連中は情報収集と分析に長けた集団なので、すごいことになりますが、あれは例外。

2012-01-06 20:35:59
あさの月 @suzukilune

@elderalliance  惹かれる理由に性差はそうないと思うのですが、支持する男女比を考えると、やはり女性は少ないですよね。同数の支持が必要とは思わないのですが、何か越えられない壁みたいなものを漠然と感じてまして・・・

2012-01-06 21:16:39
ステレ(菅野たくみ/ステージレフトP) @elderalliance

@suzukilune そうでしょうか? 個人的には、そんな印象ないんですよね。少女漫画とか見てみると、男の娘はかなり多い印象なので、興味はあるのかと。単にコミュを形成しない(形成する必要がない)のと、男性向け作品が最近目立つだけかなと推測しています。

2012-01-06 21:25:51
あさの月 @suzukilune

@elderalliance 女性でも男の娘に興味はあるとは思います。ただ、微妙に目線が違うというか・・・。ああ、そっか。男性向けの男の娘と女性向けの男の娘があるから、その差が気になっているのかも。>男性向け作品が最近目立つだけかなと推測しています。 .

2012-01-06 21:48:20
ステレ(菅野たくみ/ステージレフトP) @elderalliance

@suzukilune 言われてみれば確かに、視点や書き方の差は感じます。例えば、少女漫画系の男の娘は、ほとんどが話の開始時点で、すでにイケメンですから、少年漫画や男性向けゲームの主人公格にはなりえません。そのあたりは確かに物足りない、と私が感じるのは男性視点……なのでしょうか?

2012-01-06 21:57:42
takayan | タテ線の人 @takayan1964

@suzukilune @elderalliance 男性向きの「男の娘」や「女装少年」と、女性向きの「女装少年」とは、明らかに目的も見せ方も違うと思うなあ。ただし「おとボク」シリーズの瑞穂・千早は、どちら向けでもある、という意味で明らかに「例外」。

2012-01-06 21:59:29
あさの月 @suzukilune

@elderalliance 少女マンガ系の男の娘や女装少年は、服装やしぐさは女の子・女性なのだけど、性格や人格はあくまで男の子・男性のままが多いような気もします。男性向けは、体だけは男で、他全ては女性化しているようにも思います。

2012-01-07 08:59:13
あさの月 @suzukilune

@takayan1964 @elderalliance  「おとボク」はエロゲジャンルなので、女性からの支持はなかなか得られないのが難点。目を向けさせるには、それなりに売りになる部分(BLルートとか男性キャラ増やすとか)は必須かなーと思います。でも、そこまでする必要はないですが

2012-01-07 09:01:58