「迷列車で行こうシリーズ」を鉄道会社が快く思っていないという噂

ニコニコ動画の「迷列車で行こうシリーズ」 簡単に言うとネタ込みの解説動画なのだが、これを鉄道会社が快く思っていないという話が現れる。これについての反応。動画作者(引退含む・まとめた人間の知識内で知っているうp主さん)は青字です。 参考:迷列車で行こうシリーズとは(ニコニコ大百科)http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%BF%B7%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
19
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

迷列車でも肯定的に受け止めて、暖かいエールを送っている作品もあるのだけどねぇ。結局は「消費するだけ」になったことがいろんな意味での問題だと思う。 課題抽出まではやらんぞ、面倒だし。

2012-01-09 20:06:55
ゆーぱち @Yupachi_twt

先ほどのRTからいくつかツイートを読んだんだけど、今の迷列車シリーズってそんなに否定的なの? 私が見たのは本家、名列車、アクロバティックあたりなんだけど、いじくりこそすれ否定的ではなかったような。

2012-01-09 20:10:11
たんぽぽ @tmpopo

迷列車って車両に対してそんなに否定的な捉え方してたっけ・・・。自分が見た奴は冗談を交えつつも、その車両の置かれた環境を考察してたと思うんだけど

2012-01-09 20:10:12
たんぽぽ @tmpopo

迷列車も作者次第ってことか・・・

2012-01-09 20:12:08
@sugaxy

へぇ~鉄道会社もニコニコ動画見てるのか。まぁな、横浜の石川エラーについてその穴を徹底的にほじくるようなやりかたしてんもんね迷列車。でも普通に勉強になるのは勉強になるし、面白い。中学生が作ってる一面的にしか見れない奴が問題なんだろ

2012-01-09 20:10:44
快速みやぎのライナー @Express_Miyagi

迷列車はあくまでも「ネタ動画」だからな。ネタにする車両を紹介するときは過激な表現や自分が迷だと思うから迷列車で紹介するってのはやめておけ。それを見て不快になる人が出る事例をいくつか聞いてるから

2012-01-09 20:08:00
@yujiobaba373

迷列車だからいけないと訳じゃないと言うのもあるけど、見下しだけは勘弁だな・・・国鉄はどうしても迷列車が出来てしまう体質だったし。

2012-01-09 20:15:59
C-Flyer @cflyer_nr

面白くないもなんともない迷列車動画のステマ効果なんて微々たるものでしかない

2012-01-09 20:17:55
寛山P提督。.3gp @KAKOGAWA_103

迷列車だと思うのだからダメなのであって…いわゆる名列車シリーズもあるのに

2012-01-09 20:16:59
いぶき@琥龍 @kuryuu_ED501

相変わらず迷列車界の空気は悪い、か。こりゃまだ戻る気になれんね。一部の人間が迷列車を嫌いな車両を叩く道具みたいに使うからこうなるんだよね。もうそういう考え方が広がった以上、昔の迷列車に戻すのは不可能だと思うよ

2012-01-09 20:16:14
いぶき@琥龍 @kuryuu_ED501

…最近の迷列車の評判を聴くと、紹介するなら限界まで調べ上げないと!ととにかく対象の車両の歴史や利点欠点を調べて作ってた自分の作品はなんだったんだと思えてくる。いや、今こそそういう作品を再び作って再起すべきなのかもしれんなぁ

2012-01-09 20:25:15
いぶき@琥龍 @kuryuu_ED501

迷列車を作っている人は、遠からずその鉄道会社に迷惑をかけてるかもしれないって肝に銘じるべきだよね。ネタだからって何でも許されるわけじゃない。なぜそれがわからんのか。迷列車は批判ツールじゃないんだぞ

2012-01-09 20:31:18
和田みさき @wada_misaki

「迷列車」シリーズで鉄道会社が不快感っていうけど、要は一部の人がもっている不満点が「可視化」されただけなんじゃないの? それがうp主の主観だとしても、だよ。 べつに汲み上げる必要がないと判断すれば無視すればいいし、痛いとこ突かれてるならよりよいサービスを開発すべきでしょ。

2012-01-09 20:24:33
やこ炒め @it_yak

鉄道会社が迷列車に不快感を表しているのは上から目線で批判しているからだろ

2012-01-09 20:26:30
樅山 @489_series_Noto

まぁ迷列車は一部のマニアにしか受けないしね。一般人からみたらさっぱりだしむしろマイナスイメージだわ。 おれは迷列車シリーズ好きだけど>RT

2012-01-09 20:32:50
えるがもん @ergamon

迷列車シリーズが問題なんじゃなくて、迷列車シリーズを真に受ける人間が問題

2012-01-09 20:34:26
MARCLE HOME @marcle_home

迷列車…確かに大して「迷」じゃないのに迷列車迷列車騒いでるのもたまに見るよね

2012-01-09 20:35:27
きょくちょ🍙 @mino_lin_rin

もう東横線SPも迷列車成分100%どころか30%でも作ることはないからいいんだけど。何で作るかは表では言わない。

2012-01-09 20:36:12
きょくちょ🍙 @mino_lin_rin

まぁ、別に迷列車動画の存在そのものが嫌になってやめたわけじゃないし、この問題はどうしても冷静になれないからもう触れないほうがいい気がしてきた。まぁ内容自体が嫌な動画もあるけど、やめるきっかけにはなってないし。

2012-01-09 20:47:47
犬洋 𝕏 @WnWnO

迷列車シリーズというと知らんうちにようつべへ転載されてたりその転載した本人がガキ過ぎてアレだったとかそういう事例がありまして、低年齢化からくるそういう荒れ具合がコメントに投影されてるってことなんでしょう(

2012-01-09 20:39:43
小田セン @odakyu_senseki

自分は「○○の人」タグは自分で入れないしロックもしない主義。個人的にそれは「称号」や「異名」的なものだと思ってるし、なにより「迷列車(新幹線)の人」としてより「小田急仙石線」として覚えてもらいたいからってのもある。

2012-01-09 20:40:47
小田セン @odakyu_senseki

ただ、迷列車を単なるdisり動画だと思って観てたり作ってたりしている方がいるのは、黎明期から知ってる自分としては非常に悲しい。

2012-01-09 20:57:34
垣根あけび(奏符楽音) @alto_stranger

むしろ迷列車シリーズ見ると、列車に愛嬌沸くんだけどなぁ・・・

2012-01-09 20:43:45
和田かまり @Musubohore

たしかに迷列車はそこまでして人を運びたいって意思かもね 車両がないなら運行やめたらいいじゃない、でなく車輌がないなら作り出せばいいじゃない、だし

2012-01-09 20:44:01
@chumomot_J404

JR西なんて迷列車があってもなくてもイメージ最悪。よく止まって、よく閉じ込められるし。

2012-01-09 20:47:49
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ