正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

20120110 「伊方原発の再稼働への動きが進んでる!」愛媛県松山市

まもなく全原子炉が停止する伊方原発の問題を踏まえて、ヨーロッパのストレステスト、ドイツなどヨーロッパの脱原発政策などについて講演。講師は、レベッカ・ハームス(ドイツ緑の欧州議会議員)、ゲオルギ・カスチエフ(ブルガリア原子力安全庁長官)、アイリーン・美緒子・スミス(グリーンアクション代表)各氏。 http://blog.goo.ne.jp/ikatanoplu/e/eb112ffc0b69c18dab2c893b41f8647d
4
ほんのこ @shbttsy74

カスチエフ博士「原子力産業については、透明性・公開性がない。例えば事故についての報告を見れば明らか。独立性のある専門家も報告作成に参加していない。NGOも。報告書も、そのもとになった資料も公開されない。国レベルの公開討論もない」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:04:39
ほんのこ @shbttsy74

カスチエフ博士「照査段階での独立の専門家の参加も限定的。市民参加も限られる。EU134基の原発について、これまで公開討論会が行われたのは、たった1回。以上のことから『原発は安全である』という結論しか出てこない」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:04:40
ほんのこ @shbttsy74

カスチエフ博士「必要なのは、政治的な決断。最初に、大規模な地震が起きる可能性のある原発は、すべて閉鎖すべき。2つ目は、旧式の原発をすべて閉鎖。ですから、こういうことを実現するように戦うこと。政治家は市民からの圧力がなければ何もしない」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:07:21
ほんのこ @shbttsy74

カスチエフ博士「ありがとうございました」発表は以上で終了。これから質疑応答。 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:07:49
ほんのこ @shbttsy74

質問「現在ヨーロッパではストレステストは機能しているのか」レベッカさん「ストレステストについての議論が行われているが、原発をどうするのかの議論も。テストを厳しくさせるのと同時に、今必要なのはストレステストではなく原発停止だという市民の動き」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:11:31
ほんのこ @shbttsy74

レベッカさん「フランスのストレステストの結果が出た。今言えることは、フランスの原発に対する検証をしたということは言える。新聞で見ると、テストによって旧式の原発に十分な投資をしてこなかったことが明らかになった。これに対する公衆の議論を盛り上げたい」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:13:58
ほんのこ @shbttsy74

レベッカさん「もうひとつ、このテストがヨーロッパから日本への輸出品であること。それをヨーロッパの人たちは知らない。このような欠陥品、不良品を輸出することは非常にスキャンダラスなことだ」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:15:05
ほんのこ @shbttsy74

質問「日本でストレステストを行うことは、去年6月にIAEAから提案されたとネットで読んだ。日本の政治家はどう受け止めたか?」レベッカさん「これから東京に行くが、その時に聞いてみたい。職員のストレスを減らすためのテストだったと考えられる」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:17:24
ほんのこ @shbttsy74

レベッカさん「日本でEUのストレステストを適用されることは、まったくEUで知られていない。帰ったあと、そのことを喚起したい」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:18:12
ほんのこ @shbttsy74

質問「なぜヨーロッパでも原発は止まらないか、は(英語で述べた)ということでよろしいか」レベッカさん「私は以前からIAEAと交渉してきた。ずっと前から、この機関は間違った機関だと感じていた。平和のための核と言って、世界中に原発を広めてきた」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:21:03
ほんのこ @shbttsy74

カスチエフ博士「日本に関しては、IAEAはWHOにも強い影響力を持っている。線量の基準に関しても強い圧力が働いている。WHOが放射線について何か決めるときには、IAEAの人間が必ずいないといけないと。この関係を断ち切るのを反原発運動の共通の目的に」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:25:17
ほんのこ @shbttsy74

カスチエフ博士「IAEAやEUなどの国際機関には、原発の許認可権はない。すべて国の政府にある。原発を止めろという権限はそれらにはない」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:27:50
ほんのこ @shbttsy74

カスチエフ博士「IAEAの権限としては、核兵器を持たない国に査察を行うこと。そこで核物質がどれだけ作られ、どこに輸出されているかなど。すべての非核保有国に対してでなく、およそ半分だけ。それで効果があるとしているが、疑問だ」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:29:25
ほんのこ @shbttsy74

カスチエフ博士「福島原発事故が示したもうひとつのことは、あったはずの1000トンの核物質がどこにいったかわからないこと。IAEAの査察システムも働かなくなってしまった」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:30:26
よしおか @ene_gomi3R

大問題 RT @shbttsy74 カスチエフ博士「福島原発事故が示したもうひとつのことは、あったはずの1000トンの核物質がどこにいったかわからないこと。IAEAの査察システムも働かなくなってしまった」 #IWJ_EHIME1 #genpatsu #脱原発

2012-01-10 20:51:37
ほんのこ @shbttsy74

これから5〜6分ほど休憩。そのあと、アイリーンさんが25分ほど講演の予定。 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:31:37
濱田 眞由美 @mayu1949

@shbttsy74 いつもお世話になります。夜はでていくのがね~。アイリーンさんはユージンスミスさんの奥さん?でしたよね。

2012-01-10 20:40:27
ほんのこ @shbttsy74

再開します。アイリーン・美緒子・スミスさんのトークです。 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:42:52
ほんのこ @shbttsy74

アイリーンさん「日本には原発が54基あるが、それがどんどん止まっていっている。私たちが何もしなくても止まる。まもなく伊方の2号基が止まれば残り5基。5月に泊3号基が止まると、全部止まる。焦点は、運転再開をどう止めるか」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:45:11
ほんのこ @shbttsy74

アイリーンさん「福島の大変な被害と苦しみ、その土台の上で、このチャンスを与えられた。このチャンスを見逃すということは、その苦しみを見過ごすこと。ここにいる私たちにはすごい責任がある。日本の政策を変えるチャンスが、私たちの手にあるということ」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:47:42
ほんのこ @shbttsy74

アイリーンさん「東南アジアのエネルギー政策がうまくいくためにも私達が頑張らないと。防災計画の範囲について、いくら都道府県に言っても、何もできなかった。でも福島の被害の結果、原発から50km圏にまでなった。私は京都に住んでいるが、皆動き出している」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:49:27
ほんのこ @shbttsy74

アイリーンさん「いま非常に具体性をもって、市町村に働きかけられる。安全協定がしっかり結ばれるように。権限をもつように。防災計画、実際に事故があった時にできるだけいいものを。この病院からこっちに移動するなら職員は準備できてるか、とか具体的にしてる」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:52:03
ほんのこ @shbttsy74

アイリーンさん「そういう計画を作ることで、自分の地元で福島を応援できるようになった。出会ったおばちゃんは、手で持ちすぎてグジャグジャになったマニュアルを持って、動いている。宮津市議会では、脱原発の採択が行われた」 #IWJ_EHIME1

2012-01-10 20:54:30