片対数グラフの罠ー1960年代からの降下物量グラフの件

放射線関係の知識を文系な一般人が読み解くときのために その3 片対数グラフとは、、グラフの一方の軸が対数目盛(縦を対数目盛とすることが多い)になっているグラフです。極端に範囲の広いデータを扱うことができます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%AF%BE%E6%95%B0%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95 注意しないといけないのは、縦軸の一つの目盛りが同じ幅ではないので、データの大小を直観的につかむのではなく、単独の数値の確認として考えないといけない点です。 続きを読む
21
リーフレイン @leaf_parsley

@miakiza20100906みーさん このグラフにhttp://t.co/VHUKiqcg 2011年を付け足してもらえませんか?

2012-01-09 22:33:20
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @miakiza20100906 このさ、片対数グラフなんだけど、普通にグラフに書いたらどうなるのかな、、

2012-01-09 22:44:02

元グラフがリンク切れになってしまったので、、
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/ge_report/2011Artifi_Radio_report/2011Artifi_Radio_report.pdf

You-ka🐾 @you_ka_22

RT @miakiza20100906: 【気象研】環境における人口放射能の研究 2011 http://t.co/Uixgb836  降下量グラフ http://t.co/albgfgLS など、2011年のデータ色々。 でも、降下量グラフは僕の方が綺麗!→ http://t.co/A5aYmy0b #hibaku

2012-01-10 01:24:17
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@leaf_parsley 軸の説明を。 有志によるものはずっと前から有って http://t.co/ieSzHmAF http://t.co/DjPs02Tt リニアプロットもどこかに有ったけど、忘れちゃった。それは想像力で。

2012-01-09 22:56:00
リーフレイン @leaf_parsley

@miakiza20100906 対数表示でこれっていうのは、福島県に関しては相当でかいと思ったほうがいいと思うんだけど、なんで世の中的に1960年代と変わらんような言い方をするのかな?

2012-01-09 23:03:14
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@leaf_parsley 対数表示であっても、軸の数値を読めばどれだけ大きいかは簡単に分かるよ。

2012-01-09 23:32:12
リーフレイン @leaf_parsley

@issemasatsugu @miakiza20100906 諸葛先生の一万倍はhttp://t.co/PWBbQZER 「事故直前の値の一万倍」の意味ですよねきっと。「今」じゃなかったんですが、その辺りが誤解生んだんじゃないかな。

2012-01-10 08:08:52
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @issemasatsugu @miakiza20100906 あと例のグラフ(2011年がついてないやつ)は普通の人がみると、ピンとこないんですよ。片対数グラフに慣れてないので。その結果誤解が広まったんだと思います。

2012-01-10 08:10:08
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@leaf_parsley 片対数を読み違えて、昔と同レベル~とやったのは産経。5月か6月くらいだったかな? @issemasatsugu

2012-01-10 09:10:15
buvery @buvery

これは、単位がmBqとBq/m2だから。RT @leaf_parsley: @leaf_parsley @issemasatsugu @miakiza20100906 でも、みーさん、みーさんのグラフと、表紙のグラフの数字はなぜ違うんですか?二けたぐらい違いますよね?

2012-01-10 08:17:31
リーフレイン @leaf_parsley

あ、なるほど、それでか。。。ありがとうございます!@buvery @issemasatsugu @miakiza20100906これは、単位がmBqとBq/m2だから

2012-01-10 08:19:11

http://twitpic.com/4wy6hm
色分けマップ

http://twitpic.com/85fef2
東京の降下物量は1960年代の5倍

http://twitpic.com/85fetq
さらにその東京と福島県中央部に点在する薄い水色表示部を比べると、福島県の水色部分は、東京の50倍の降下物

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@leaf_parsley そういえば、製作途中で一度こんなのをアップしたこともあった http://t.co/HP2CfyJl

2012-01-10 20:59:12
リーフレイン @leaf_parsley

@miakiza20100906 対数グラフの罠ですよ(涙、、、縦軸の1目盛りの幅が違うってのが厳しいっす。。こういう実数目盛りだったら直感的にわかります。(って見るあたしがアホなだけですか?)

2012-01-10 22:10:33
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

私も市民講演会で言及が無い場合は、ツッコミ入れる事にしてます。「客層」に依りますが、大抵不慣れでしょう。RT @leaf_parsley 対数グラフの罠ですよ @miakiza20100906

2012-01-10 22:13:35
リーフレイン @leaf_parsley

あ、よかった、あたしだけじゃないですね^^RT@Slight_Bright 大抵不慣れでしょう。。RT @leaf_parsley 対数グラフの罠ですよ@miakiza20100906

2012-01-10 22:17:59