『100,000年後の安全』見ながらメモまとめ

『100,000年後の安全』(http://t.co/0ehQ7eQe)を見ながらとったメモをほぼそのまま後からツイートしたもの。いずれちゃんとまとめなきゃと思いつつ。
2
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】予告編で。『チェルノブイリ・ハート』(http://t.co/q0YcUWXR)が、2/3レンタル開始のこと。

2012-01-10 22:35:02
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】原題“INTO ETERNITY”。連想でジョン・クラカワーの“INTO THE WILD”、“INTO THIN AIR”を思い浮かべる。100,000年とは30万世代。

2012-01-10 22:40:03
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】何だよこれ。映像と音がホラーの文法だ。怖がらせる目的の編集だ。客観的なドキュメンタリーとしては見れない作品なの? ex)不協和音。風の音。スローモーション。説明のない短いショットの積み重ね。不安を煽ることが目的の映像。

2012-01-10 22:45:02
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】別な文明が出てくる可能性を考えていることに安心。つまりいまの文明が継続することを前提にしていないことは、当たり前の話だが安心する部分でもある。人間の手を離れ自律的な施設を目指すのも考え方は分かる、しかし……。

2012-01-10 22:50:02
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】掘削技術はあるが、放射能の危険を理解できない人類が掘って辿り着いてしまう可能性を女性は想定している。今の社会の延長戦で想像できるのはせいぜい50年か、行って100年。300年後なんてどうなっているか想像もできない。まして10万年なんて!

2012-01-10 22:55:02
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】「いま自分たちが作っているような施設を掘り当ててしまうんじゃないか」というジョーク。見ながら全く同じことを考えていた。オンカロのような施設をつくるのはいまのこの人類が初めてではなく、10万年前の知られざる文明が埋めたオンカロ的な施設を我々が掘り当てることだってあろう。

2012-01-10 23:00:06
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】伝説と化してしまった遥か古代の危険な技術を掘り当てて使おうとする。それはまるでペジテ王国で掘り起こされた巨神兵のようではないか(『風の谷のナウシカ』)。掘り当てた者はどんな「掘るな」「触るな」のメッセージを見つけても掘り出すだろうな。

2012-01-10 23:05:03
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】「オンカロは忘れ去られるべき」「警告する標識を残すべき」二つのグループにまっぷたつに分かれていると言うが、問題はそこではなく、先の人類が何をするかは全く予想がつかないと言うことだ。「掘るな」「触れるな」の類の標識やメッセージは必ず無視されるだろう。

2012-01-10 23:10:02
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】全人類、全未来文明に対する全責任をフィンランド政府が負える訳がない。なんという無意味な法律。「触れてはいけない」という標識をつくるとして、標識を補うために放射能の解説をつけるとして、それはフィンランド語以外に何か国語で書けばいい? ロゼッタの解読に何年かかった?

2012-01-10 23:15:03
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】早晩石油が尽きるように、ウランもじきに底をつく。するとまずウランの奪い合いが始まるだろう。恐らく戦争が起こる。それから? 平行して放射性廃棄物の掘り起こしが始まるだろう。間違いなく。10万年待つまでもでなく!

2012-01-10 23:20:02
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】そしてぞっとすることに、オンカロは一つでは足りないのだ。オンカロの人々はそれなりの誠実さと率直さと勤勉さを持って議論し最善を尽くそうとしているが、誰ひとり確実なことは言えない。そのような不確実な施設が世界にあといくつも必要なのだ。

2012-01-10 23:25:02
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】二重露出で半透明の人々。スローモーションの多用。闇の中ですられるマッチ。切れ切れの音楽。ホラーの文体(それはスタイリッシュですらある!)のまま映画は終わるが、見終わってみると満足度の高いドキュメンタリーだった。知的でクールでエッジが利いてテーマは真っ直ぐ重く深い。

2012-01-10 23:30:02
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

【10安】見ようによってはこの作品は「ドキュメンタリー仕立ての、よくできたサイエンスフィクション」のようにも受け取れる。ひとつの文明から、未来の文明の誰かに向けられて発せられたビデオメッセージというスタイルの。見せる力の必要。けれどここまで「怖がらせる」表現にすべきだったのか。

2012-01-10 23:35:02