僕が勉強中のNGTの理解度について

NGTを自分なりに勉強しているのですが、それについていくつか教えてもらう事ができました。 そのあたりの時間に見かけたテストの話題もついでにまとめてしまいました。 NGTについては後ろの方です。
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@ryuzee あくまで僕のザックリとした感覚なんですけど、UATとSATだとSATのほうがより機能的だと思っていて、UATよりは機能的なテスト(一般的には結合テストと言われるのでしょうか?)においてです。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-01-10 14:25:19
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@krsna_crespo はい。なので、なにでトレーサビリティをとるかだと思います。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-01-10 14:26:53
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

@kyon_mm 結合テストですね。それなら粒度は結構細かく書きます。が僕はテストケースは細かくばらすかなぁ。テストメソッドの名前見た瞬間に何をテストしているか分かる状態には保ちたいので。まぁ結合試験と受入試験の目的はそれぞれ違うので、目的にあったテスト戦略の設計がいりますよね

2012-01-10 14:35:11
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

近くにプロがいるので聞いてみたい

2012-01-10 14:36:08
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

返信書こうとしているときに機能という言葉でごまかそうとしている自分がいて嫌気がさしてきた。爆発したい。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-01-10 14:42:39
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

“単体テストを中心としたテストレベルの話 - Togetter” http://t.co/NVjwnlrK

2012-01-10 14:47:54
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@ryuzee なるほど。機能同士の組み合わせテストを深く考えて機能単体のテストを減らすということはあまりしないイメージですか?もちろん、必須になればするとは思うのですが、個人的な原則としてという意味です。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-01-10 14:54:33
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

これはもしかして、t_wadaさんにも聞いてみるべき内容だったのかもしれない。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-01-10 14:58:37
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

@kyon_mm 完全に重複したコードは削除するけど機能単体のテストを減らすようなことはあんまりしないかなぁ。足元が固まってた方が楽だと感じるので。レガシーコードの場合は別のアプローチしますが。

2012-01-10 15:03:09
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

コンテキストのシェアが難しいのぉw

2012-01-10 15:03:21
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

目的が違うので書くテストコードや観点も違うって感じ。

2012-01-10 15:05:01
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@ryuzee 機能単体ではテストを独立した状態で網羅させておく感じですかね。そのように独立して網羅させる場合に、機能ってどのように捉えていますか?ユーザーアクション、入出力変換のタイミング、状態遷移などあると思いますが。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-01-10 15:18:38
鈴木三紀夫 @mkoszk

@kyon_mm 単体テストというからには、暗黙的にV字モデルを考慮されていると思います。そのときの開発プロセスはどのようになっていますか?

2012-01-10 18:42:04
鈴木三紀夫 @mkoszk

@kyon_mm 1.詳細設計→実装→単体テスト、2.詳細設計→実装(単体テスト含む)→結合テスト、3詳細設計+実装+単体テストを区別しないで実施する、のどれを想定されています?

2012-01-10 18:43:59
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@mkoszk 自分が詳細設計書のみでは単体テストを作れないと悩んでいたときは1と2のプロジェクトを経験しました。どちらもVモデルなプロジェクトです。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-01-10 18:46:36
鈴木三紀夫 @mkoszk

@kyon_mm 1の場合TDDのテストは実装でやるものというイメージを持ちやすい。単体テストはTDDのテストとは別のものというのは理解しやすい。2の場合はTDDのテストとそれ以外のテストの区別を説明するとき大変。など、開発プロセスを意識しない単体テストの話は難しいと思いました。

2012-01-10 18:50:20
鈴木三紀夫 @mkoszk

@kyon_mm 別の話題だけど、 きょんくんは、NGTをどこで学んだの? 

2012-01-10 18:58:48
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@mkoszk はい。テストレベルは開発プロセスと密接に関わると思っています。なので、テスト戦略はとても重要だと感じていて、画一的な言い方はできないなぁと。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-01-10 19:01:05
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@mkoszk NGTに絞るとJaSSTのにしさんの資料を読み解いただけですね。他にはありません。昨年ににしさんとTwitterでやり取りさせてもらったのが初めて誰かとNGTについて詳しく話した気がします。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-01-10 19:02:47
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

NGT/VSTePのオープンなセミナーはあまりやってませんからねぇ。きちんと資料を作成してオープンに公開しようという考えもあるのですが、じ、時間が…。 orz.

2012-01-10 19:09:58
あきやま🍠 @akiyama924

@kz_suzuki 次回のManiaX は「直交表の秘密 その1」だから夏までまってねー。

2012-01-10 19:13:00
鈴木三紀夫 @mkoszk

@yasuharunishi 僕、今暇なので、作るの手伝います。

2012-01-10 19:16:59
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

感涙。 m(_)m RT @mkoszk: 僕、今暇なので、作るの手伝います。

2012-01-10 19:17:20
鈴木三紀夫 @mkoszk

@kyon_mm MLにメールを投入する前に、押さえておいて欲しかったのでツイートしました。

2012-01-10 19:18:28
前へ 1 2 ・・ 5 次へ