昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2012.01.10 NHK総合「がんばっぺラジオ 密着・女川災害FM」への反響

2012.01.10 NHK総合テレビ「がんばっぺラジオ 密着・女川災害FM」がにて、宮城県女川町の臨時災害放送局「女川さいがいFM」の運営に携わる地元の若者達の姿を負うドキュメンタリーが放送されました。放映前後に寄せられた感想をまとめました。番組はNHKオンデマンドで視聴することができます。http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2011035030SC000/
3
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
atsukaruko @atsukaruko

がんばっぺラジオ NHK見ました。女川をはじめ東北がんばっぺ!

2012-01-11 11:42:07
やのひろ @yanohiro

[アメブロ更新]女川さいがいFM がんばっぺラジオ http://t.co/ljyk2HsW #ameba #ameblo #ametwi

2012-01-11 11:49:02
lonely audience @fishy1038

NHKで昨夜放映の『がんばっぺラジオ』。「おながわ災害エフエム」で奮闘する若者達の姿がまるで“終わりのない青春ドラマ”みたいで爽やかな印象を覚えた。不安も迷いも、そして希望も終わらない、終わらせない被災地の物語として。そして、ドキュメンタリーの新しいかたちを示唆しているような。

2012-01-11 11:56:47
lonely audience @fishy1038

TV放送の終了後、サイマルラジオで臨時生放送「がんばっぺラジオ反省しない会」を聴いた。まじめな話も笑い転げるような裏話もごちゃまぜ。あの小屋みたいなスタジオで一緒にいるような感覚がこうした小さなメディアの良さ。僕らにとっての被災地の課題が、少しも軽くなるわけではないけれど。

2012-01-11 11:59:04
ボニータ通信 @CA4LA

昨日のNHK番組…「がんばっぺラジオ」良かった。現実は別だけれど。

2012-01-11 13:33:37
八百山ゆーすけ @U_suke8080

@onagawaFM 「がんばっぺラジオ」の中で、投票に来た人にインタビューしたぽやさんが、その後泣き出してしまった姿を見て、いい意味で、単なる商業放送とは違う、当事者による災害エフエム局であることを痛感しました。

2012-01-11 14:50:21
みなぽ @Oh_hirune

きのう「がんばっぺラジオ」で「女川にはもう住まない」と言っていた人の語調と、今朝のニュースで阪神・淡路から避難して17年間関西に帰れないでいる人の「本当に孤独なんです」という語調があまりにも酷似していてゾクッとしてしまった。17年後の東北の人達に、あの口調は使わせたくない。

2012-01-11 16:42:35
Yasuhiro Abe @abeyou

大凡300万人に見てもらえた! RT @kakko_shima: 昨日のNHK22時~「がんばっぺラジオ~密着・女川災害FM」の視聴率は関東で2.8%。業界的には注目だったが、世間一般の関心は低い。

2012-01-11 17:55:43
阿部喜英 @ume_maru

昨日のNHK がんばっぺラジオ。会議のためリアルタイムで見れなかったので録画したビデオで見ました。ラジオ立ち上げ直後からの映像だったので、いろいろな事を思い出して泣けてきました。 #onagawaFM

2012-01-11 17:57:16
ははもち @hahamochi

@da_tsuno @geroyoung46 見ましたよ!「がんばっぺラジオ」。涙止まりませんでした。遠方の一般人に何かできる事ありますかね?ひとまずラジオ募集してるようなので、協力します。

2012-01-11 18:13:28
松竹亭泡くらい @awakurai

うーん、悩ましい。 RT @kakko_shima: 昨日のNHK22時~「がんばっぺラジオ~密着・女川災害FM」の視聴率は関東で2.8%。業界的には注目だったが、世間一般の関心は低い。

2012-01-11 18:16:38
@jameshavensdj

うん。制作者の気合と個性の戦いだが、ラジオに向いてない連中はおる。QT @makux2smt: 今観ています。DJとして思うところありますか? QT @jameshavensdj: http://t.co/4glhBw1N - 風呂に入りながらNHKの「がんばっぺラジオ」なう。

2012-01-11 18:49:23
NHKオンデマンド @nhk_ondemand

≪がんばっぺラジオ≫ 震災で甚大な被害を受けた宮城県女川町。そこに被災した若者たちが語るラジオ局がある。臨時災害放送局「おながわさいがいエフエム」。若者たちの奮闘の日々に長期密着。http://t.co/08VUgFwe

2012-01-11 20:45:17
アルパカ @arpakasso1

昨日女川がんばっぺラジオの特集を見て色々と知り、ツイ-トを見ると頑張ってるな!って応援したくなるし、励まされてるかな(^^)

2012-01-11 20:47:45
matako @DAIMONJIMATAKO

@onagawaFM 昨晩のNHKの録画を家族で見た。感心しながら「素人がボランティアでやってんだから素人感覚でいいんでないの?」と家の夫。「黒井さん、心配だな…」とも。震災から10ヶ月。よくやって来たと思う…。そしてこれからもがんぱっぺ!

2012-01-11 21:04:24
可知日出男 KACHI,Hideo JACK日出男 ジャックさん @jackhideo

ブログを更新しました「女川「がんばっぺラジオ」災害コミュニティFM!!」 http://t.co/92leb411

2012-01-11 21:37:59
ははもち @hahamochi

@ahoizm がんばっぺラジオ見ました。・゜・(ノД`)・゜・。涙止まらなかったよ。あと、力強い立派な題字だったよ!

2012-01-11 21:52:10
音楽 好きです @radiofm_musical

@onagawaFM 昨日NHKのがんばっぺラジオ拝見しました。ぼやさん、落ち着いてアナウンスされてらっしゃって声もいいですしラジオに向いている感じがしました。ラジオは素晴らしいものだと確信しています。これからもお互い頑張っていきましょう。いつかラジオ3に遊びにいらして下さいね。

2012-01-11 22:17:33
次元📚大吉🐾 @jigen_daikichi

昨日のNHK「がんばっぺラジオ」の録画をもう一度。被災地には、その土地で頑張りたい人と、その土地を離れたい人の2つの思いがある。石巻や陸前高田でも現地で同じような話を聞いた。どちらの選択も間違っていない。復興に向かうとは何なのかを11日の今日はもう少し考えて寝ます。

2012-01-11 22:58:36
@Takako1021

@onagawaFM がんばっぺラジオ拝見致しました。素晴らしかったです。ありがとう。

2012-01-11 23:26:27
ツマズキ サトシ @bynanasi

同じNHKで被災地の災害FM放送「がんばっぺラジオ」(?)を取り上げていた。それまで一介のフリーターや引きこもりに過ぎなかった人々にとって、震災が積極的な行動を起こすきっかけになってしまった皮肉。地震がなければ彼らのいまいちな日常(失礼)は、いまだに続いていたのだろうか。

2012-01-11 23:37:44
港の洋ちゃん @minatono_yochan

@onagawafm ものすごいドキュメンタリーでしたね。 「黒川チーフD」の復帰を祈ります。あそこまでがんばってきたのにもったいない。言葉には詰まっていたけど、すごく輝いていたじゃないですか。がんばれ!黒川D もどってこーーい!

2012-01-11 23:40:17
港の洋ちゃん @minatono_yochan

@onagawaFM 私も 20年ほどまえ災害地に救援物資を配達していました。最初はみんながんばれるんだけど、少し落ち着いてきてからが、それぞれに生活に差が出てきて大変なんですよね。ここからの復興が本当は大変なんだよね。がんばれ!!女川!!本当はここからが災害FMの出番なのかも

2012-01-11 23:47:22
sayurinrin @pondekejo

これからNHK『がんばっぺラジオ 女川災害FMラジオ』のドキュメンタリーをコジコジスタッフでお店のプロジェクターでみます。 まかないつくりました(^^) http://t.co/VFdpYsTu

2012-01-11 23:50:57
拡大
前へ 1 ・・ 17 18 次へ