昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

Eテレ ETV特集 「シリーズ大震災発掘 第一回 埋もれた警告」

●2011年12月11日(日) 夜10時 2012年1月4日(水)午前1時(火曜深夜)再放送 ≪ギャラクシー賞 12月度 月間賞≫ 震災後、日本の国土の地底に眠る大震災の痕跡を探る学問が注目を集めている。しかし、こうした学問に携わる多くの学者たちが、今回の大震災のはるか以前から今回のよ うな大災害を警告していた。 番組では「津波堆積物」の調査から過去の巨大津波の存在をつきとめ、危険性を訴えた研究者たちや、過去の地震の痕跡から強い地震への警告を発していた研究者たちの声などから、どうすれば、最新の研究成果を防災に生かすことができるのかを考えてゆく。 続きを読む
14
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
tune3orz※地震に警戒 @tune3orz

当時、内閣府は地震の長期評価に疑問を呈していたと #etv

2011-12-11 22:27:37
たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

内閣府は長期予測を信用しない内閣府。文部科学省はそれに屈した形の地震の長期予測発表文 #etv

2011-12-11 22:28:05
Mudeung station @m_deung_station

内閣府・文科省高官ェ…また前例か #ETV

2011-12-11 22:29:05
ぽるとろんざっぷぁ @ClearWater_jp

過去の事例に頼るお役所思考が仇になったか #etv

2011-12-11 22:29:13
たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

前例がない(過去に地震が起こっていない)事を理由として、発表内容をねじ曲げた内閣府。これこそお役所仕事! #etv

2011-12-11 22:29:21
studying @kotoetomomioto

#ETV 内閣府の申し入れ。空白域に関しては「科学的」データが不充分、信頼度が低い。防災には活かせない。←「起こってない」という事そのものが「データ」なハズでしょ?

2011-12-11 22:29:23
tune3orz※地震に警戒 @tune3orz

「過去に地震が起きたデータがないからこそ地震が起きる可能性が高い」という空白域の考え方は信頼度が低いと内閣府は考えたと #etv

2011-12-11 22:29:29
【1日は】緊急警報放送【ピロピロの日】 @mk_by

うん、まー、その内閣府のツッコミは「学術」的にはナンセンスだけど、「政治」の人の立場ではわからんでもないわ #etv

2011-12-11 22:29:35
たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

2003年の地震の時も覚悟したったなぁ。。。 #etv

2011-12-11 22:29:41
らいあ @Sucha_Para

文部科学省の摩擦。長期予測のデータに、内閣府の担当者が申し入れをしていた。問題にしたのは空白域から予測すると言う考え方。過去のデータが少ないため信頼度が低くなる事になった。 #etv #NHK

2011-12-11 22:29:48
【1日は】緊急警報放送【ピロピロの日】 @mk_by

地震の最中にニューススタジオから報じる阪本アナだ #etv

2011-12-11 22:29:59
@cafe_spoon

データが少なく、信頼度が低いとしてCの評価となる。福島沖の地震。NHK Eテレ

2011-12-11 22:29:59
indy @indy1992

防災対策する側の都合にあわせて災害が起こることはないわな

2011-12-11 22:30:04
たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

なんか日本語が変だった。。。ごめんなさい。。。

2011-12-11 22:30:16
まど🙋DBS @mama_jp

内閣府「データの精粗がさまざま。防災機関のぎりぎりの意思決定にどれほど使えるか」過去起きてない地震が起きると考えるには積極的な証拠が欲しい。 #ETV

2011-12-11 22:30:27
たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

十勝沖地震を予測していたんだなぁ。。。 #etv

2011-12-11 22:30:50
たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

長期予測が生かされる事を期待して中央防災会議に参加した島崎教授 #etv

2011-12-11 22:31:26
河村 宏 @hkawa33

「埋もれた警告」 #NHK 地震予測:文部省島崎委員長、 防災本部:内閣府、両方の委員をつとめた阿部東大名誉教授「文科省が内閣府との摩擦に配慮して(島崎委員長が納得できない一文を)挿入」。内閣府中央防災会議の文部省への申し入れ「バランスのとれたデータを」。福島沖はデータ信頼度C。

2011-12-11 22:31:29
井中鯰 @inakanamazu

個人的には地震発生の確率に対する数値評価自体は信頼できないので、その数値に対してどうこうというのは何も言えない。 #etv

2011-12-11 22:31:43
tune3orz※地震に警戒 @tune3orz

空白域である十勝沖でM8の地震が起きたことで、空白域の考え方に根拠がでてきたと #etv

2011-12-11 22:31:57
@cafe_spoon

長期評価の予測どおり、十勝沖地震が発生した。今後は、中央防災会議で、千島海溝がらみ地震は、長期評価が生かされると思った。NHK Eテレ

2011-12-11 22:32:10
桜花びらの枚数を数えて脱原発に一票 @sakuratogenpatu

過去の事例がないとダメいうのは大橋教授の「プルトニウムで死んだ人は歴史上いるんですか?」発言と同じだな〜#etv

2011-12-11 22:32:44
KAZUA @kazua_

内閣府には人身を惑わさないと言う考えが先行してしまうんだろうか・・・・

2011-12-11 22:33:06
たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

内閣府はあくまでも空白域を無視した防災対策を考えている。それに反対した地震の専門家達 #etv

2011-12-11 22:33:30
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ