ホルムズ海峡が封鎖の危機に・・・・・

メモ
42

始まり

蟋蟀擾乱ナタクサン🌟 @net_ksons

安住氏「イラン原油輸入を削減」日米財務相会談:日経 http://t.co/N6Vz8Ly0 ← 原発を普通に動かしてた頃の事業発電用の石油の量を丸々どうにかするって話だよねこれ。ヤバいね。 #daycatch

2012-01-12 15:51:02
園田義明 Y-SONODA @YS_KARASU

読売:イラン原油、輸入削減で米に配慮 - 原発停止が相次いだため、12年度の火力発電用の原油需要は10年度の約3倍の4096万キロ・リットルまで増えるとの試算も。中国が制裁に非協力とみられることも、全面禁輸に踏み切らない大きな要因。 http://t.co/mX3VSVBZ

2012-01-12 16:17:15
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

石油が少なくなって一番最初に厳しくなるのって、日商が束ねてる中小企業だろうから、岡村さんも大変だろうね。お疲れ様。

2012-01-12 17:18:51

えっ?!

水口 健司 (脱原発に1票) @KenjiMizuchi

イラン海上封鎖で石油危機再来を懸念する声があるが、イランからの輸入量は10%程度。 http://t.co/cvhflNqr 日本の石油依存率は47% http://t.co/XLDS6urM 省エネ技術の普及だけで十分対応できる。脱原発を遅らせる理由にさせてはならない。#脱原発

2012-01-11 00:00:28

海峡封鎖の意味する所

JSF @obiekt_JP

駄目だこの人、海峡が封鎖される意味を分かってない… RT @KenjiMizuchi: イラン海上封鎖で石油危機再来を懸念する声があるが、イランからの輸入量は10%程度。 http://t.co/2i4pqkH7 脱原発を遅らせる理由にさせてはならない。#脱原発

2012-01-12 18:33:58
各務原 夕@自動翻訳人形は眠っています @nekoguruma

えーと、サウジ・UAE・カタール・クウェートも海峡の内側にあるのですが。どこ通して石油運ぶつもりで? RT @KenjiMizuchi: イランからの輸入量は10%程度。 http://t.co/xfEbwzhY 脱原発を遅らせる理由にさせてはならない。#脱原発

2012-01-12 18:37:16
AoiMoe a.k.aしお兄P @AoiMoe

ホルムズ海峡封鎖と原発ねえ。確かに平時ならば、石油火力の比率は低いし、仮に原発動かせても石油が来ないとどっちにしろ立ちゆかないから関係ないだろ、という説もある。ただ、今が老朽石油火力や仮設ディーゼル発電機もブン回さないと全然賄えてない状況だというのを忘れてもらっては困る。

2012-01-12 18:40:26
各務原 夕@自動翻訳人形は眠っています @nekoguruma

ちなみに天然ガスの中東依存24.5%のうち、20%がやっぱり海峡の内側にあるカタール・UAE産。こっちは原油ほど致命的じゃないけど、やはり価格に影響は出ると思われ。スポットで買わないといけないし http://t.co/dCUrd7LN #原発

2012-01-12 18:54:50
PC職人X @PCengineerX

@nekoguruma 積み出しの積載港の設備とか飽和したらヤバイから。割合が少ないから致命的では無いと予測するのも危険だと思うの。航路管制に順番待ちの停泊場所の管理と考えたらね。

2012-01-12 18:57:28
各務原 夕@自動翻訳人形は眠っています @nekoguruma

そろそろホルムズ海峡封鎖は東電の陰謀とか言い出すのが出ても驚かない

2012-01-12 18:57:39
PC職人X @PCengineerX

@nekoguruma さらにぶっちゃけて言うと、積み込み自のタンク流入速度。これは勝手に増速していじれない。安全性を無視したらどうなるかは理解できると思う。さらにタンカーの燃料補給。これは確か満タンにするのに丸一日以上かかったと思う。あのてのでかいのだと。

2012-01-12 19:00:11
各務原 夕@自動翻訳人形は眠っています @nekoguruma

@PCengineerX ついでに運ぶ船の確保もなー。タンカーとかLNG船が多数ペルシア湾に足止めくらったらとか考えると

2012-01-12 19:01:02

日本のエネルギー政策は

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

#原発 日本のエネルギー政策は原発推進ではなく、ベストミックスなんですけど。電源を手段と立地を分ける。これはある意味では、07年のエネルギー高騰でも、11年の原発停止でも機能した。12年はやばそうだけど…。作れる70年代でも原発に頼り切らぬ電力、経産省の戸惑いも評価していいかと

2012-01-12 20:26:15
カサハラテツロー @KTetsuro

よく「発電を石油に頼ると、輸入元の情勢に左右されるから云々」って話を聴くけど、この資料みると発電に使う原油は全輸入原油量の2%ちょっとなのね→( http://t.co/6RGahpac )輸入が止まったら発電がどうのじゃ済まないってことらしい。

2012-01-12 21:32:03
@arthurc2001

きちんとやって当たり前、誰にも褒められない仕事。感謝です。RT @hebotanto:上野尻発電所(福島県、最大出力52,000kW)の運転を再開… 豪雪の中、感謝。

2012-01-12 21:52:27
各務原 夕@自動翻訳人形は眠っています @nekoguruma

電気も原油も手元に来て当たり前とか思ってるの多いよなぁ…

2012-01-12 21:53:37
各務原 夕@自動翻訳人形は眠っています @nekoguruma

あ、あたいの手元まで原油が来られても困るが

2012-01-12 21:54:23
秋ゑびす @yamashita99

水もなんだな。冬の朝に凍結すると、わかる。RT @nekoguruma: 電気も原油も手元に来て当たり前とか思ってるの多いよなぁ…

2012-01-12 21:59:05

またミンスか・・・・・

knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

マジなの? RT @disneycruise200: ええ?BBCのサイトでも報道されとるのにRT @chocolin179: 原油輸入制限の安住発言、藤村官房長官が個人的見解だと否定ってどゆこと?何のつもりの混乱?この微妙な重要問題で。呆れた。(((;゚Д゚)))

2012-01-12 22:33:03
各務原 夕@自動翻訳人形は眠っています @nekoguruma

固まってない方針をベラベラしゃべらせるな。鳩山政権時代の教訓が何一つ活かされていない…… / “イラン原油対応 引き続き検討 NHKニュース” http://t.co/DgnxZn6n

2012-01-12 22:49:07