昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

公務員給与は適正か適正でないか。公務員は税金によって養われているのか。他雑多なこと

公務員叩きや橋下知事のいう「公務員は税金で養われてる」という意見に対する意見 http://togetter.com/li/240502 を元に、#夜の黒討会 タグでツイートされたツイート纏め。 景気回復のために取るべき政策は何か?・他雑多なこと 続きを読む
29
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 26 次へ
Maeda Tomoki @cocoa_maemae

基本的に民間と官の仕事の分け方としては「ビジネスとして成り立つ=民間」「ビジネスとして成り立たない=官(道路とか公園とか)」が基本だと思いますが、、#夜の黒討会

2012-01-12 22:24:27
紅礼 郷梨 @gre_goriy

もいちど張り張り。 年収ラボ http://t.co/w0fJNALF このページは地方公務員の平均年収の推移比較のページらしいのですが……注目して欲しいのはここのページの最下部です。 #夜の黒討会

2012-01-12 22:25:09
Maeda Tomoki @cocoa_maemae

これって議員とか高年収組みも入ってる??“@gusinraisan: ん。んでだ。ちょっと見て欲しいサイトがあるのね。年収ラボ、とかいう各業種とかの年収一覧っぽいのがみれるサイト http://t.co/KR1cU8Lw  #夜の黒討会

2012-01-12 22:25:23
紅礼 郷梨 @gre_goriy

このページの最下部に注目してほしい、といったのは、この一文。「国税庁による民間給与のデータがパート、アルバイトを含んだ統計であり、公務員データは正規職員を対象としたものであり統計として比較するものではないのではなかとのご指摘を受けました。」 #夜の黒討会

2012-01-12 22:25:48
塵旋風(5G未接続) @Stormbricht

@gusinraisan 年金生活者もだねえ、下手な話論争にも参加出来ずに減らされる可能性が有るねえ #夜の黒討会

2012-01-12 22:25:52
Lyiase @lyiase

正確に言えば投資が莫大なものは政府が行うべきなもの。維持コストが高いものは民間の方が上手いことがあるが。 RT @cocoa_maemae 基本的に民間と官の仕事の分け方としては「ビジネスとして成り立つ=民間」「ビジネスとして成り立たない=官(道路とか公園とか)」が #夜の黒討会

2012-01-12 22:26:48
スープぬこ(シーフド風味のとんこつ) @futtcha

それは行政サービの結果であって公務員の実績とは関係ないような。 QT @PCengineerX: 水道事業で下水処理。下水からリンを回収するとか取り組んでるところがある。これは実績に評価しないの? #夜の黒討会

2012-01-12 22:27:03
紅礼 郷梨 @gre_goriy

アレぇー(・3・) 公務員の給与水準は「正社員」。 民間は「正社員だけじゃなくてパート・アルバイトも含めた給与の平均」…………え、それで公務員の方が低かったり一緒だったら、そっちのほうがおかしくね?ってわたしは思うのですがいかがでしょうか? #夜の黒討会

2012-01-12 22:27:11
安田正 @currysita

造幣局とかってビジネスにしちゃいけないから、官に任せるしか無いと思いました… QT @lyiase: 正確に言えば投資が莫大なものは政府が行うべきなもの。維持コストが高いものは民間の方が上手いことがあるが。 RT @cocoa_maemae #夜の黒討会

2012-01-12 22:27:53
紅礼 郷梨 @gre_goriy

マルサの税務職員とか以外だとどうなるんだろうw 警察の法律違反取締りかねw  RT @PCengineerX じゃあ、公務員が実績を上げるとはなんなのか?問いただすべきなんじゃないかね? #夜の黒討会

2012-01-12 22:28:04
Maeda Tomoki @cocoa_maemae

そうですね、ビジネスにするとおかしくなりそうな業務は、、、“@currysita: 造幣局とかってビジネスにしちゃいけないから、官に任せるしか無いと思いました… QT @lyiase: #夜の黒討会

2012-01-12 22:28:35
もじゃ子、アカウント移転します @KH_120k

RT @gusinraisan: もいちど張り張り。 年収ラボ http://t.co/w0fJNALF このページは地方公務員の平均年収の推移比較のページらしいのですが……注目して欲しいのはここのページの最下部です。 #夜の黒討会

2012-01-12 22:28:36
Maeda Tomoki @cocoa_maemae

具体例をぜひ!!“@lyiase: 正確に言えば投資が莫大なものは政府が行うべきなもの。維持コストが高いものは民間の方が上手いことがあるが。 #夜の黒討会

2012-01-12 22:29:16
紅礼 郷梨 @gre_goriy

そもそも、官がビジネスとして儲けたら、こんどは「民業圧迫だ!」って叫ぶんじゃないの?実際「郵政民営化」の時は叫ばれたと覚えてるのですが  RT @cocoa_maemae 基本的に民間と官の仕事の分け方としては「ビジネスとして成り立つ=民間」「ビジネスとして成り~ #夜の黒討会

2012-01-12 22:29:36
安全ループ @okamemoku

RT @cocoa_maemae: まあ、それなりの知識層以外は言わない、というか分かっていないのかww“@gusinraisan: でも、公共事業を請け負う企業やその企業の社員を「おまえらは税金で養われてる」とは侮蔑しないよね? #夜の黒討会

2012-01-12 22:29:47
紅礼 郷梨 @gre_goriy

収益最強すぐるwww RT @currysita 造幣局とかってビジネスにしちゃいけないから、官に任せるしか無いと思いました… QT @lyiase: @cocoa_maemae #夜の黒討会

2012-01-12 22:30:23
しのぴーX@横綱若三杉 @wakamisugi

統計を取ったら、地方公務員の年収がやたら高そうに見える理由って、地方公務員の給与=非正規職員も含めて算出、民間企業の給与=非正規雇用従業員も含めて算出。だからなのかな?転職サイトだけど。  #夜の黒討会

2012-01-12 22:30:25
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@gusinraisan @PCengineerX  (・д・;) というか、その発想、成果給が流行った時にも数値化しにくい営業以外のバックアップ部門の無駄指摘→後方部門削り過ぎで業務不効率化→業績悪化となったのの焼き直しじゃないかねと。つまりは周回遅れ。 #夜の黒討会

2012-01-12 22:31:15
Maeda Tomoki @cocoa_maemae

そういえば日銀がコスト10円で1万円札を刷ってもうけてるとか言ってた学者いたなーwww“@gusinraisan: @currysita 造幣局とかってビジネスにしちゃいけないから、官に任せるしか無いと思いました… QT @lyiase: #夜の黒討会

2012-01-12 22:31:19
紅礼 郷梨 @gre_goriy

でも、これをもとにマスコミや公務員高給だ論者の方は公務員給与の件とか叩いてるんじゃないでしょーか?って疑問なんですが  RT @Yota_Low http://t.co/w0fJNALF 面白い。これでは比較が正しく出来無い #夜の黒討会

2012-01-12 22:31:23
Lyiase @lyiase

高速道路や鉄道などが著名だと思うけど。維持コスト初期投資などの点で。あとは橋やら施設やら。 @cocoa_maemae #夜の黒討会

2012-01-12 22:31:23
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 26 次へ