神戸市長田区商店街再開発 朝日放送テレメンタリー

17

2012年1月17日午前3時 東京での放映

筧真帆 / 마호 @mahoow

このあと深夜3:10〜@テレ朝でのテレメンタリー、阪神大震災から17年のドキュメント、起きてたら見てね。きっと東日本大震災に通じることがあると思います。親友が死に物狂いで制作してたので。

2012-01-17 01:05:22
NM @mnaoto

テレビ朝日・テレメンタリー「復興という名の地獄 ~震災から17年、神戸で今・・・~」を見た。長田の再開発の17年後。重い。「地獄」の言葉に誇張はない。平常心では見られなかった。自分の不明を恥じます。途中、別番組で見た気仙沼復興商店街の動きがクロスする。なんでこんな時間の放映なんだ

2012-01-17 03:42:06
NM @mnaoto

録画しとくべきだったね。>テレビ朝日・テレメンタリー「復興という名の地獄 ~震災から17年、神戸で今・・・~」

2012-01-17 03:47:31
ふりあんどぅ @friandes_vie

テレビ朝日 テレメンタリー 今夜初見だけど久々に意義ある番組。神戸復興の実態と問題とてもいいテーマだった。全く役所はなんてひどいんだ!てか、なんでこんないいドキュメンタリーが深夜なんだろう。是非ゴールデン入りしてほしい!応援求む!

2012-01-17 03:16:37
Ko Kinouchi @kokinouchi

阪神淡路大震災から17年。神戸市長田区では行政主導で大きなビルにまとめる復興再開発が行われたが、今ではテナントも減り閑散として商店主は経済的に厳しい状況。 東日本大震災の復興も住民が置き去りにならないようよく検討してほしいですね。

2012-01-17 04:50:26
wakako mitsuhashi,social distancing☂🍎🎗😷🏠🙌 @waka__chang

テレ朝で、「復興という名の地獄 ~震災から17年、神戸で今…~」。神戸市長田区で被災し、再開発ビルで商売を営む商店主らの物語。行政主導の復興事業が、被災者の人生にどのように影響を与えたのかを見つめるドキュメンタリーである。

2012-01-17 03:31:13
霜降りマッチョ好き @grandgin100209

ドキュメント番組で今の長田区の現状を見て愕然としたいんよね。神戸の中のまだ長田区は、二次被災地であるが神戸市の行政は、津波のように追討ちを駆けるばかりで住民は、追い詰められ続けているのを世間一般は、知らない。

2012-01-17 05:16:35
ゆうこ🐶 @yuko925

テレメンタリー2012 復興と言う名の地獄 新長田 http://t.co/XqXxh3x2 ちゃんと伝えてくれている番組があったことに感謝。

2012-01-17 11:07:45
Mackey @mackey_bird

おはようございます。今日で阪神淡路大震災から17年目ですね。先日の「テレメンタリー2012」で新長田の復興のシンボルとなったビル群がシャッター街となっている現状を知りました。復興は被災者の為のものでなければ何の意味もありません。東日本大震災の復興が同じ轍を踏まないことを祈ります。

2012-01-17 06:05:43
マサボン @t_masabon

長田の現状をドキュメントした「復興という名の地獄」、もっと全国にアピールするべきでは? #テレメンタリー 怒りで目が冴えちまった・・・

2012-01-17 02:50:40
kamayan1192 @kamayan1192

“テレメンタリー2012 復興と言う名の地獄 新長田 | 市民社会フォーラム” http://t.co/imgxuxVq

2012-01-17 10:22:29
もこ「国民の生活が第一」 @mo5tea

@makotoshoin 偶々1月16日放送のテレメンタリー1021「放送復興という名の地獄 ~震災から17年、神戸で今・・・」を見ました。ショックでした・・ @kogurenob

2012-01-17 09:25:44
k0mmmmi @ex24peace

昨夜のテレメンタリー。 途中から観たけど、復興のあり方を考えさせられた。肩を落として歩く人に、復興は成功したと唱える行政に疑問を感じる。

2012-01-17 13:04:34
Board☆Guy @BoardGuy1969

今夜は帰宅したら『その街のこども』を観ようと思う。17年経った今でも、神戸は様々な問題を抱えたままの状態。昨夜の「テレメンタリー2012」はそんな内容の放送。もっと早い時間で放送すべきドキュメンタリー番組と思う。 #映画 #NHK #テレ朝

2012-01-17 10:47:07
割烹 @hicale8

@miz0miz0 テレビ朝日のテレメンタリー2012って枠の、「復興という名の地獄 ~震災から17年、神戸で今…~」ってやつ。行政が叩かれてるんだけど、市職員も良かれと思って必死に頑張ったんだろうなと思うと、ただただ悲しい作品だった。

2012-01-17 03:59:09
あたしか @wakarige075

東京でも放送されたんですか。でもその割には翌朝のワイドショーでは「(神戸と東北の)絆」や「復興」が大安売りされていたわけですがェ……――.@YOW_ さんの「神戸市長田区商店街再開発 朝日放送テレメンタリー」をお気に.. http://t.co/CdcOL0c3

2012-01-17 17:32:12
あたしか @wakarige075

――このドキュメンタリーについては昨日もツイートしましたが、やはり番組中に出ていた教授氏が発した「復興災害」という言葉は、もっと俎上に乗せられてしかるべきでしょう。というか「復興」自体が別種の災害にほかならない、と踏み込んでも良いのではないか→

2012-01-17 17:38:56
あたしか @wakarige075

→端的に言うと、阪神・淡路大震災以後に急速に表面化したのは、「復興」というフレーズのもとに諸実践を(スペクタクル的に)統合するというモーメントであり、それはその場所に固有の歴史的文化的社会的な力学を一掃して平準化することであった。「スーパーフラット」ですな→

2012-01-17 17:43:32
あたしか @wakarige075

ここでの「実践」とは無論「動員」のことであり、それは現在の実践に合わせて過去と未来をコラージュし、それによって被災地や被災者の現在の悲惨を調子よく値引きすることにほかならない。番組中でドキュメントされていたのは、端的にそれ→

2012-01-17 17:50:52
あたしか @wakarige075

→「政治とか経済とか社会とか歴史とか、そういう国家がはらんでいた意味の奥行きは廃棄されて、ただ実践だけがある」――そういう総動員体制 http://t.co/J6WekaaL

2012-01-17 17:47:19
あたしか @wakarige075

→かように値引きされたもろもろを原資として本源的蓄積((C)マルクス)がなされ、スーパーフラットな市場経済と接続される。そして本源的蓄積の現場に固有の問題は解決されず、むしろ再生産されていくことになる(その先棒を担いでるのがボランティア=不払い労働者)→

2012-01-17 17:54:28
あたしか @wakarige075

→阪神・淡路大震災によって要請され、その解決法として90年代末~ゼロ年代初頭に構築されたのは、こういう体制である。で、それは昨年の東日本大震災の後、TPP云々という形で、再度反復されようとしている→

2012-01-17 17:56:40
あたしか @wakarige075

→「復興」が「悪い場所」を終わらせるのではない。「悪い場所」が「復興」を必要とするのだ――というソヴィエト的倒置法

2012-01-17 17:59:05
あたしか @wakarige075

――ちなみ阪神・淡路大震災へのリアクションとして構築された動員的、超広告的体制の対応物が「現代アート」である。だからそれは(グローバルなアートマーケットが云々という見かけに反して)実はかなりの程度ドメスティックなアレなんですね(^^;

2012-01-17 18:06:34