脱原発世界会議2日間の私的記録

脱原発世界会議にメディアとして出席した記録を自分のツイッター中継などを中心にまとめました。
4
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 「準原発被災地、消費地の首長として」保坂展人 世田谷は88万人が住んでいるが太陽光パネル普及地域フォーラムを立ち上げた。再生可能エネルギーが立ち上がれば多少高くても応援しようと(どうですかみなさん で拍手)積極的に未知を開いていきたい。自治体同士が繋がると強い。

2012-01-15 17:36:06
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 「準原発被災地、消費地の首長として」笹口孝明(新潟県巻町元町長) 原発問題では27年間悩んできた。(柏崎と同じ頃から)1994年に現職町長が原発支持で当選。自分たちは巻原発住民投票を実行する会を立ち上げ住民投票を求めた。拒否されたので自主管理の住民投票実行。 

2012-01-15 17:39:17
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 「準原発被災地、消費地の首長として」笹口孝明 投票に勝ち、町長にも当選。住民投票。89%の投票率 原発反対69% 町有地を売却しない。原発建設が不可能になった。しかし相手はあきらめない。町長を解任して復活の気配。それに備えて反対派に町有地を売却した。

2012-01-15 17:40:58
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 「準原発被災地、消費地の首長として」笹口孝明 裁判になったが勝利し、電力会社は撤退した。国策に地域住民が口を出すなという声もあったが、住民の生命や財産に関わる事は発言権があると考える。町民は決意をもって投票し原発を止めた。

2012-01-15 17:42:51
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 「住民自治」上原公子(元 国立市長)巻町の笹口さんは大変な苦労をして活動された。電力会社は2億で買うと言った土地を村民が1500万円で買い取った(のですよね?と確認)やはり福島以後自分たちも決意が必要になっている。二度と福島のような思いをさせないために。

2012-01-15 17:46:46
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 「住民自治」上原公子(元 国立市長 都民投票の説明。東京の消費者は消費者でもあり被災もしている。しかし東京都は東電の大株主。二重の責任がある。なにもしないのはあまりに無責任である。政治家も科学者も責任とっていない。自分たちは主権者だ。自分たちが真剣に考えないと。

2012-01-15 17:48:27
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 「住民自治」上原公子(元 国立市長 巻町のように必死の思いがなければ止められない。必死の思いを持つ事が福島への応援であると思う。

2012-01-15 17:48:57
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 首長会議 「住民自治」上原公子(元 国立市長 いずれにしてもこのままではいけない。脱原発をめざした社会をつくるべき。今こそ首長がネットワークをつくり、新しい脱原発の仕組み作りをしていけば国に対する大きな力になる。脱原発首長会議をつくることを提言する。(場内拍手)

2012-01-15 17:52:49
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 「住民自治」上原公子(元 国立市長 さんの提案に保坂区長が賛同の意。三上元氏からも賛同の意。「市区町村長の脱原発の会」をやろうと。 #いいことですね

2012-01-15 17:54:27
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 首長会議 桜井南相馬市長 私は給与をいまでも差し押さえされている珍しい市長。(産廃問題で)その私を市長に選ぶ市民はすごい。自分は一介の乳搾り。地に着いた仕事をやってきた。27000人もの市民が市を離れたことを受け止めている。平然と背広をきている議員がわからない。

2012-01-15 17:57:28
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 首長会議 桜井南相馬市長 相馬の野馬追をこんな状況でもやってくれる市民を誇りに思っている。

2012-01-15 17:58:13
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

@Nojyo_ おられますか?閉会式で前の左。メディア席の4列目くらいです。青のシマのセーターです。

2012-01-15 18:11:43
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 閉会式 あのこわいCMが上映中。。

2012-01-15 18:27:28
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 閉会式 脱原発世界宣言の発表 吉田朋子 http://t.co/js2DPARx

2012-01-15 18:35:40
拡大
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 閉会式 脱原発世界会議横浜宣言、読み上げ中。参加者は述べ10,000人。インターネット参加者は10万人に達した。まもなく宣言はWebにアップされる。

2012-01-15 18:41:48
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 閉会式 X朋子 ○明子 さんだそうです。

2012-01-15 18:43:03
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 閉会式 行動の森発表中 各カテゴリーにおける参加者のアイデアを体系的にまとめたもの。 http://t.co/FjjM1LIl

2012-01-15 18:45:35
拡大
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 閉会式 宮台真司氏 原発をやめられないのは巨大電力会社の利益を確保するため。日本は補助金行政をやっている。業界にばらまきを行い天下り先を作っている。特別会計は国会の審議を得ないで固定された予算。原子力はその流れにある。原発をやめられないのは日本の政治が病的...

2012-01-15 19:00:44
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 閉会式 宮台真司氏 日本ではスローフードが食材選択の問題にされてしまった。脱原発も日本では下手をすると電源選択の問題になってしまう。それでは本質的な社会の仕組みに到達できない。巨大電力会社等への依存体質を脱さないとまた大災害を経験する事になる。

2012-01-15 19:02:24
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 閉会式 宮台真司氏 脱原発は巨大電力会社のような巨大なシステムに依存する事を脱する自治の問題になる。

2012-01-15 19:03:04
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 閉会式 吉岡氏(日弁連) まず事故の原因を明らかにすることが大事。次に被災者の権利回復と元の生活に戻すことが法律家の役割でもある。日弁連は全力で取り組む。損害賠償の過程では東京電力の責任を明らかに。東京電力を破産処理、送発電分離 そして食品安全の確保。

2012-01-15 19:05:45
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

#脱原発世界会議 閉会式 吉岡氏 損害賠償だけではなく援護立法が必要である。深刻な災害を繰り返さないために脱原発が必要。1977年から日弁連は原発の停止を求めてきた。実現する力がなかったことはお詫びするが、一貫して訴えてきた。日弁連は決して福島の人たちの苦難を忘れない。

2012-01-15 19:07:32
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ