2012/01/16 「国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 第二回委員会」におけるTweetまとめ。

国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 URL: http://www.naiic.jp/ Facebook: https://www.facebook.com/jikocho Twitter: http://twitter.com/jikocho 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
so sora @sosorasora3

Yes/No札・・ 両方あげて「お手上げ」とか言われたら困るかも・・ ( @apastjapan live at http://t.co/J0RoWlil)

2012-01-16 15:01:27
国会事故調 @jikocho

国会事故調 第2回委員会を中継中。続いて、文部科学省「東日本大震災からの復旧・復興に関する取組についての 中間的な検証結果のまとめ(第一次報告書)」について渡辺格 科学技術・学術政策局次長にお聞きします。 http://t.co/FaTDQS2u #jikocho

2012-01-16 15:03:43
kentarotakahashi @kentarotakahash

APASTでUST中継しています。 QT @APASTJapan 国会東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 第2回委員会 http://t.co/gNWDoCMn ( @apastjapan live at http://t.co/TZgyIVGi)

2012-01-16 15:04:24
so sora @sosorasora3

事故対応の動きはどうだったか。震災で現地は機能できなかった、各省庁や自治体他、それぞれどう動いたか ( @apastjapan live at http://t.co/J0RoWlil)

2012-01-16 15:07:07
パグさん♪ (🌴政権交代🏖) @fvjmac

http://t.co/mI7Sx2Jo 1号機爆発前の計測値…。これは福島県の実施だから、文科省は預かり知らぬとでも…? ( @apastjapan live at http://t.co/qzeGphvK)

2012-01-16 15:15:00
拡大
パグさん♪ (🌴政権交代🏖) @fvjmac

さらに同じく、爆発前の 3/12 02:48 から仮想計算を始めていた。 <文部科学省における仮想的な条件を設定した計算結果一覧 | 文部科学省 http://t.co/q1TM8nOs ( @apastjapan live at http://t.co/qzeGphvK)

2012-01-16 15:18:29
so sora @sosorasora3

文部省: 現地モニタリングの現場で住民にきかれても、どう応えるか指示してなかったから、対応しなかったのでは。 モニタリングの業務はちゃんとこなしていた、と。  ( @apastjapan live at http://t.co/J0RoWlil)

2012-01-16 15:22:09
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

文科省・渡辺格「モニタリングデータは現地対策本部による公表との定め。オフサイトセンターの機能不全によって3月16日以降は文科省による公表に。測定員が住民に尋ねられた際に数値を教えなかった権については当初指示がなかったためそういう職員がいた。その後現地に貼り出すなど改善」

2012-01-16 15:23:28
so sora @sosorasora3

文部省 「3.8μSv/hは校庭を使う際のひとつの目安ということで。基準ととらえられるのはちょっと」 ( @apastjapan live at http://t.co/J0RoWlil)

2012-01-16 15:26:16
AbeRei @abe_rei

文科省渡辺氏:「20mSvは基準ではない。学校の校庭で過ごすための目安として示した」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/aUjnYFNa)

2012-01-16 15:28:20
白い山猫(即廃炉に一票) @siroiyamaneko

東日本は被曝医療は放医研。5,6人しか入院できないのにどうするのか、担当医療施設の設備状況はどれだけあるのかと﨑山先生 http://t.co/LCpsB9qR #nicohou #jikocho

2012-01-16 15:30:21
so sora @sosorasora3

崎山:緊急被曝医療について。ホウイケンは何人収容できるのか 役人:ちょっと・・ 崎山:5,6人ですよね。百人単位で入院患者が出る事態になったら、福島県立医大で除染することになるが設備は? ( @apastjapan live at http://t.co/J0RoWlil)

2012-01-16 15:30:23
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

Chrome拡張 #earthquakeNotify ( http://t.co/4u8y9cWm )が地震を検知しました。[2012/01/16 15:29:02]千葉県北東部 震度3(M4.5) http://t.co/12btQPyK

2012-01-16 15:30:52
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

崎山比早子「緊急被ばく医療施設、関東は放医研。しかし、入院は5、6人しかできないのではないか」

2012-01-16 15:31:18
so sora @sosorasora3

SPEEDI情報、国内では流れなかったが、海外では流れていたという報道があるが、これは? ( @apastjapan live at http://t.co/J0RoWlil)

2012-01-16 15:31:27
リクゥイッド @liquid7r

米軍に対して外務省経由でSPEEDIデータが流れていた。外務省には3/14にデータを提供した。 ( @apastjapan live at http://t.co/DhbXzy9q)

2012-01-16 15:33:10
ひろぽにゅ @hiropo8

東京電力福島原子力発電所事故​調査委員会(通称:国会事故調​) 生中継視聴なう!文部省の説明によると3/14には外務省経由で米国にSPEEDIのシュミレーション結果を伝えていた事が判明 http://t.co/7cynyp23 #nicohou #jikocho

2012-01-16 15:34:40
so sora @sosorasora3

文部:緊急時対応として外務省経由で3・14に米軍に流れていた。支援のためで公表という意識ではない。他の国は知らない。 各国のシミュレーション利用していたのは知ってる。 ( @apastjapan live at http://t.co/J0RoWlil)

2012-01-16 15:35:23
APAST @APASTJapan

本日の配布資料は後日ウェブサイトに掲載予定とのことです http://t.co/cU3xvPed ( @apastjapan live at ttp://ustre.am/FUtL)

2012-01-16 15:36:51
リクゥイッド @liquid7r

SPEEDIの予算はトータル116億円。 ( @apastjapan live at http://t.co/DhbXzy9q)

2012-01-16 15:37:48
APAST @APASTJapan

中継をご覧頂きありがとうございました ( @apastjapan live at ttp://ustre.am/FUtL)

2012-01-16 15:37:50
ドラえもん @jaikoman

文科省、渡辺、時間ないと言われて、端折るかとおもいきや早口で対応。ついてけませんでしたので、ご容赦を。#iwakamiyasumi5

2012-01-16 15:38:33
大野沙亜耶 @saayaohno

国会事故調の第二回委員会終了。次回は1月30日予定とのこと。 #iwakamiyasumi5

2012-01-16 15:38:37
so sora @sosorasora3

「今日は寒いが、東北はもっと寒い。散会とします。」 ( @apastjapan live at http://t.co/J0RoWlil)

2012-01-16 15:38:49
リクゥイッド @liquid7r

配信お疲れ様でした。次回の委員会は1/30。 ( @apastjapan live at http://t.co/DhbXzy9q)

2012-01-16 15:39:01
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ