漫画家・佐藤秀峰氏「自炊代行ドットコムさんにお邪魔してきました。」

自炊代行問題について現場取材をされたとのお話 1/19(木)発言を追加しました。 佐藤秀峰氏 漫画 on Web http://bit.ly/d1sJPH
82
Jun Watanabe@rela @rela1470

@shuhosato なんか聞いたことある話だなと思ったら、ゲームですがTSUTAYAでこんな事例がありました。 http://t.co/SP2BbjX1

2012-01-18 23:10:02
@shuhosato

@rela1470 ありがとうございます。 誰でも思いつくけど流行らない商売には、一定の理由があるんですね。 声高にやってはいけないということなんですね。

2012-01-18 23:16:46
@shuhosato

声高に買い取り保証を掲げなければ、少なくとも書店が新古書店を兼ね、書籍をループさせることは可能ですが、それは誰でも思いつくのに誰もやらない。 僕は自炊代行はデータの販売業を兼業しないと思います。 お客さんにとって仕組みがめんどくさいし、単に電子書籍を購入すればいいだけなので。

2012-01-18 23:30:37
@shuhosato

ちょっと言葉が足りなかったかもしれないので補足。 新刊と中古を同時に販売する書店は既に存在します。 お会いしてお話を伺ったこともあるし、兼業は可能でやってる人は既にいるけど、それで大儲けしたり、大流行したりはしていないです。

2012-01-18 23:35:59
@shuhosato

書店員に本好きが多いように、新古書店の店員も本の好きな人が多いし、今日お会いして、自炊代行業者の中にも本好きがいらっしゃることも分かりました。 なのに、なんで憎み合うのかね?

2012-01-18 23:38:57

追加

@shuhosato

本格的なレポートは後日行なう予定です。訴訟に乗せられてる作家は思考停止してると思う。 漫画家・佐藤秀峰氏「自炊代行ドットコムさんにお邪魔してきました。」 http://t.co/u0wB0FP7

2012-01-19 17:42:43
@shuhosato

自炊代行業者さんのお話で印象的だったのは、彼らは出版社にルール作りの協議の場を作ることを何度も申し出ているということ。 その申し出に対して、出版社は議論のテーブルにつかず、無視し続けたということ。

2012-01-19 22:59:47
@shuhosato

すでに述べているように自炊代行が海賊版横行につながる可能性は低いです。 言ってしまうと、たかが自炊代行であり、大騒ぎするほどの問題でもない。 では、なぜ出版社が海賊版が出回る可能性を理由に自炊代行業者を潰そうとするのか、一定の理由があると思います。

2012-01-19 23:03:24
@shuhosato

例えば、出版社は現在、行政に著作隣接権を要求しています。 http://t.co/EfPpS6wN

2012-01-19 23:18:19
@shuhosato

出版社が著作隣接権を要求する理由は「海賊版を取り締まる際、隣接権がないと取り締まれないから」というものです。 僕は「自炊代行こそが海賊版の流出元である」と決めつけて業界をあげて潰そうとする姿に、結局、隣接権が欲しいからパフォーマンスをしているように感じます。

2012-01-19 23:24:14
@shuhosato

出版社が著作隣接権を手に入れると、作家は著作を自由に扱えなくなる可能性があります。 なので、注意深く出版社と交渉すべき案件ですが、現実はどうでしょうか?

2012-01-19 23:36:46
@shuhosato

自炊代行訴訟を発端に、現在、あらゆる漫画雑誌に「自炊代行反対」のアピール文が掲載されています。 そこには「作家の権利を守るため、作家に代わってこの文章を掲載しました」という趣旨が書かれています。

2012-01-19 23:41:30
@shuhosato

結果的に作家は何の交渉もせずに、出版社に自分の権利の代理人を名乗ることを許しており、それが前例となり、出版社に著作隣接権を認めさせる下準備が着々と進んでいるように感じます。

2012-01-19 23:44:48
@shuhosato

自炊代行業者は海賊版横行とあまり関係性がないにも関わらず、作家は「自炊代行反対!」と叫ぶことで、意図せず出版社に著作隣接権を認め、それが既成事実となってしまうのではないかと危惧しています。

2012-01-19 23:48:33

関連