【ライター達の朝は早い】 文章の意図

そこの部分説明できますか?
1
七海真咲 @masaki773

30代半ば売れない漫画家が新人のふりして持込み行ってきた - はれぞう http://t.co/aK7mxLuW 編集者の才能がどうこうは分からないけど、人の作品を見る際に判定の基準の無い人がいるのは困るよね(´・ω・`) あと、書き手の意図を汲めない人はダメだと思う。

2012-01-19 03:54:00
七海真咲 @masaki773

僕が人の作品を見る時は、必ず文章の意図を見る。そして、気になった箇所について、「これはどうしてこう書いたの?」と質問する。そうした時に、きちんと答えが返ってこないところは、大抵が問題を抱えている場所。答えがすぐ返ってくるところは、その人のセンスと僕のセンスが違う場所。

2012-01-19 03:55:20
七海真咲 @masaki773

これって、スパ4で波動拳を撃つ時とかの、「一つ一つの行動に理由をつけろ」っていうのと凄くよく似ている。そういう理由のない行動は潰される。文章の場合、理由のない文章ならどこか浮いている。きちんと計算して書いている文章は、基本的に無駄がないのだ。

2012-01-19 03:58:54
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

@masaki773 わりと作者の意図を汲める、あるいは読んだだけで理解してくれる人って少ないと思うのです(´・ω・`)

2012-01-19 04:13:10
七海真咲 @masaki773

@Bleze_takamiya 僕もそう思う。だから、それをできるかどうかっていうのが、編集の才能なんじゃないかしら。あと、仕事ならそれをやって欲しいって思っちゃうよね。

2012-01-19 04:14:27
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

@masaki773 話は前後するけど、「どうしてこれを書いたの?」って訊かれて、「待ってました!」と解説に乗り出す人と、「訊かないでくれよ」と辟易とする人、どっちもいると思うんですよ。後者の理由はそれぞれ、というか極端に二分化(察してくれor理由は特にないから)しますけど。

2012-01-19 04:17:31
七海真咲 @masaki773

@Bleze_takamiya 僕は、理由を聞いて「察してくれ」って答えを返す人はダメだと思ってるよ。それができるならそもそも聞かないし、聞かれる時点でそれは読者の想像を喚起できていないんだから。もちろん、考えないで書いたのは論外だけれど。

2012-01-19 04:20:34
七海真咲 @masaki773

@Bleze_takamiya 論外は言い過ぎか。でもがっかりはする(´・ω・`)

2012-01-19 04:22:28
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

@masaki773 まぁ筆者が「考えて書いたシーン」と、「考えないで書いたシーン」っていうのは、結構はっきりと浮いてきますからね。ある意味、読み手にそれを気づかせないのも実力のうちかなって僕は考えてます。

2012-01-19 04:25:12
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

某氏が「8割方手癖で書いた」ってインタビューで答えてた小説と、別の小説の内容と文章を吟味しても、手癖と本気の違いが些細なものでしかなかったと知ったときは、わりと驚愕した覚えがある。やっぱ腕の立つライターさんってのは、頭と手が一体化してるのかしら

2012-01-19 04:27:19
七海真咲 @masaki773

@Bleze_takamiya 読むと分かるよね、その辺は。手を抜いてる場所とかも、分かる人のはあからさまに分かる。そういうのを見ると、「ああ時間なかったんだなぁ」とか思って泣けてくる(´;ω;`)ブワッ 酷い文章を書きたくて書いてる人はいないしね……。

2012-01-19 04:27:46
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

@masaki773 文章の悪い部分を、「味」で終わらせるのは、無理ですもんね。ある意味同情さえしたくなるのかな……。

2012-01-19 04:30:20
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

言葉遊びだけど、こういうのには、「無意識の中の意識」とか、そういう言葉がしっくりくるな。ちなみに僕、この言葉はまったく信用してません

2012-01-19 04:28:04
七海真咲 @masaki773

@Bleze_takamiya 個人的にはその辺は、「定石の連打」だと思ってる。なんていうか、文章を運ぶ組み合わせがあって、それを連打してる感じ。ネタのストックさえあれば上手く書けると思うよ。

2012-01-19 04:30:06
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

@masaki773 自分の中で組み立てに成功した、自分だけの理論みたいなもんですか。そこら辺は確実に経験の積み重ねがどれほど厚いのかで、大きく変わってきそうですね……

2012-01-19 04:33:17
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

ゲームになると、必要最低限の文章の中に正しくて綺麗な情報をどれだけ並べられるかって書き方が重要になってくるんだろうなぁぁぁぁぁぁぁぁ

2012-01-19 04:36:16
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

どんな物書きさんにも、独自の文章組み立て論っていうのは存在するのかな……。僕は確固たる考えなんて、今のところないからな……。これが某氏に怒られる原因だっていうのは分かってるけど(´・ω・`)

2012-01-19 04:40:31
七海真咲 @masaki773

@Bleze_takamiya 文章組み立て論は多分みんな持ってるとは思うよ。ただ、それは漠然としたものであることが大半で、きちんと一文一文に理由を求める人はあんまり見たことない。

2012-01-19 04:42:15
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

@masaki773 パターン化って言ったら少し言葉が悪いかもしれませんけど、読んでてその組み立ての仕方が分かる人と分からない人の差って、大きいと思うのです。

2012-01-19 04:44:36
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

まぁ、僕も理論そのものを持っていないわけではないです。ただ文章1つ1つに必要性を問われたら、すぐには答えられないってだけで(´・ω・`) わりと、大雑把

2012-01-19 04:46:29
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

文章を操るテクニックなんていくらでも鍛えられるし、即応力を備えていれば、言い方が悪いけど誤魔化す書き方だってできる、と僕は考えてる。

2012-01-19 04:47:57
七海真咲 @masaki773

@Bleze_takamiya パターンの善し悪しは別として、「ああこの人の文章だ!」って分かる人はいいよね。オリジナルっぽさを確立しているというか。

2012-01-19 04:49:15
高宮ブレイズ @Blaze_takamiya

@masaki773 物書きが書店でもネット上でも溢れている以上、その人だけの書き方が成り立っているっていうのは、本当に羨ましいです。オリジナリティーっていうのは書いて書いて書きまくってようやく手に入れるものだって信じてやみませんわ(・ω・`彡 )

2012-01-19 04:51:47