ソーシャルシフト 斉藤徹氏の講演

某会での斉藤さんの講演内容を纏めました。
1
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

力の源泉は、古くは暴力、富。第三勢力が知識。インターネットのスタートによって正に知識が力の源泉になった。

2012-01-19 08:15:35
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

あらたな第4の勢力「共感」という力の源泉が生まれた。人々の共感は、ユナイテッドエアと一個人の闘争を、昔では考えられない結果に導いた。

2012-01-19 08:16:49
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

エモーション、このキーワードが企業にとってとても大切な時代になってきた。

2012-01-19 08:17:03
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

逆パノプティコン(全展望監視システム)の時代 ※ パノプティコンはググって調べてね〜〜〜w

2012-01-19 08:17:43
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

企業は、常に生活者から監視されている。何か「良くない事」が起きたときには、すぐに情報が流通し攻撃される時代になってきた。

2012-01-19 08:18:44
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

「伝える」から「関係を構築する」時代へ。 100人に最初伝える、その100人が次の人へ伝える、その次にまた100人に伝わる。こうして100万に伝わる時代へ。一気に100万に伝える時代は終わった。

2012-01-19 08:20:31
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

約半数の人は、友人のポジティブな情報に同調するというデータが出ている。一人一人の発進力が桁違いに変わってきたため、今までとは違う状況になってきた。

2012-01-19 08:21:50
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

ソーシャルメディアの普及は限定的だが、インフルエンサーの活用が促進されてきているのでパワーはある。

2012-01-19 08:23:00
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

これからのマーケティングに求められること。

2012-01-19 08:22:30
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

生活者の方がよっぽど知識がある時代。企業が情報をコントロールできる時代は終わったため、ペイドパブのような手法で口コミをコントロールすると食べログのような問題に発展する。

2012-01-19 08:24:26
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

ソーシャルメディアの口コミパワーをうまく活用して、売上・利益をあげる、、、という考え方、企業がコントロールできるという考え方は間違っている。

2012-01-19 08:23:39
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

コントロールする事は絶対に出来ない。

2012-01-19 08:24:36
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

口コミを企業がコントロールする事はまず無理。

2012-01-19 08:26:33
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

企業が出来る事は何なのか? すばらしい商品を作る事、気持ちの良いサービスをする事、お客さまを大切にする事、これしか出来ない。

2012-01-19 08:25:11
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

厚化粧のブランディングをやめ、これまで以上に顧客を理解し、事前機体を上回る商品サービスを提供し、継続的に商品サービスを改善し、顧客と長期的な信頼関係を築く事。

2012-01-19 08:28:11
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

これからのマーケティングは「ロイヤリティループ」の構築

2012-01-19 08:28:31
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

consumer decision journey (マッキンゼー発信の新しい概念) 

2012-01-19 08:29:16
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

事前期待を大きく上回ると、友人に「これはお勧めだよ!」という情報が流れる。

2012-01-19 08:29:52
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

既存顧客の維持にかかるコストを1とすると、新規顧客の獲得には5〜10、過失顧客の再獲得には50〜100ものコストがかかる。

2012-01-19 08:30:55
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

ロイヤリティループをしっかりと認識して、購入後も関係性が続き、享受、指示、きづな段階が消費行動により強い影響を与える時代になる。

2012-01-19 08:31:49
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

ロイヤリティループが構築されると、たとえば「Appleの商品は基本的に買う」といった消費行動に繋がっていく。。。(私のぼやきですが、思い当たる人が自分含めて複数人居ます(笑)

2012-01-19 08:32:47
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

単発制のキャンペーンから、継続的なキャンペーンにシフトしたコカ・コーラのソーシャル上での支持率は桁違い。

2012-01-19 08:34:07
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

ソーシャルメディアを使う事はとても大切な事だが、会社の経営理念にしっかりと立ち戻って「愛される企業になる」事を考え抜く事が重要。

2012-01-19 08:38:39
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

生活者の参加が、企業の付加価値を大きく高めていっている。日本では無印良品がソーシャル以前からしっかりやってきている事。

2012-01-19 08:39:39
大前 創希(Soki Ohmae) @enzosan

世界的な事例でいくと、フェースブックが正に事例になる。110カ国への翻訳をユーザーに委託。翻訳コストはゼロ!翻訳するためのトランスレートというソフトを用いてユーザーにボランティアで翻訳をしてもらった。

2012-01-19 08:41:07