クリエイター奨励プログラムの著作権問題について

クリエイター奨励プログラムについてのkawango38さんの話が面白かったのでまとめてみました。 追記: タイトルが転載をあおるように見えたので修正しました。 転載を煽る意図はありません。
30

クリエイター奨励プログラムは転載厨のパラダイスに?

セガ☆ソニック(╹◡╹ ) @ftaisenoff

@kawango38 てか問題は現状ニコニココモンズは人様の作品を無断転載で勝手に素材化してる無法地帯・その現状化で無断転載のものでも3ヶ月で著作権発生というのはあきらかに杜撰なのでは?・しかも場を提供したニコニコが当事者同士で解決しろというのは無断転載対策として明らかにおかしい

2012-01-19 17:10:03
@kawango38

@ftaisenoff ニコニココモンズに限らず、ネットに限らず、他人の著作物を自分のものに勝手に主張することはどこでも可能です。特にアマチュア個人の著作物の無断盗用なんて3ヶ月だろうが1年だろうが10年だろうが当事者でなくシステム側でチェックするのはそもそも不可能ですよ。

2012-01-19 17:16:32
セガ☆ソニック(╹◡╹ ) @ftaisenoff

@kawango38 素晴らしい位意見が合いますね、まるで私の頭の中を見透かされたよう。そこまで解っていながらクリエイター奨励制度を推し進める理由とは何でしょうかという新たな疑問も湧いてきましたが。

2012-01-19 17:21:01
@kawango38

@ftaisenoff それはドワンゴにきいてください(←テンプレ)個人的な見解としては、二次創作の場を提供して利益をあげている企業があるなら(この場合ドワンゴ)その利益の一部をクリエイターに還元すべきだと思います。

2012-01-19 17:24:57
セガ☆ソニック(╹◡╹ ) @ftaisenoff

@kawango38 実は何らかの方法で「一次創作者」に還元を行おうとする考え自体は私は大賛成なんです。ただドワンゴが今現在企んでる制度はサル、いやザル未満の欠陥なんです、それこそ制度自体一旦ポシャったほうがマシなレベルの。そこをどうにかするだけで現状はガラっと変わるのになーと

2012-01-19 17:30:49
@kawango38

@ftaisenoff そこは見解の相違ですね。まあ、でも正直、実際やってみて紆余曲折あって落としどころがきまるんだと思いますよ。新しい事例への著作権まわりの話が議論で解決した例なんてほとんどないし。

2012-01-19 17:36:14
セガ☆ソニック(╹◡╹ ) @ftaisenoff

@kawango38 で、その欠陥ってのは無断転載で金儲けが割と簡単に出来る場を提供しておきながら、転載した奴等に金を出す立場にあるドワンゴが知らぬ存ぜぬっちゅう自体ですね、言うまでもなかったですか。

2012-01-19 17:36:19
@kawango38

@ftaisenoff どうでしょう?リスクは高いと思いますけどね。ようするに犯罪ですから。いくらコンビニに防犯カメラがあっても覚悟決めて万引きするひとの発生までは防げないですよ。

2012-01-19 17:40:48

転載を推奨しているのでは?

@kawango38

@Teyakuno 保護されるべきだと思いますよ。法的リスクを覚悟して無断無許可で著作権侵害によって利益をあげようとする泥棒は、もちろん許せませんが、でてくること自体は防げませんよ。

2012-01-19 18:04:51
@kawango38

@Teyakuno さきほどコンビニの例を出しましたが、張り紙をしたり、防犯カメラ設置したりしても、万引きをしようとするひとはいます。でも、それはコンビニが万引きを許しているわけじゃないですよね?

2012-01-19 18:06:03
蝉山 @cocleate

@kawango38 なるほど、お答え頂きありがとうございます。ただ、話題は単なる万引きと、窃盗の上での第三者の買い取りのように、状況が異なるように思います。クリエイター奨励制度は、この第三者にあたると思います。こうした買い手は、商道徳においてどのような自己防衛ができるでしょう?

2012-01-19 18:14:01
@kawango38

@Teyakuno 第三者の買い取りとは違いますね。まずドワンゴは今回自主的に奨励金を払っているわけですから、それでなにか対価を得ているわけではないです。ドワンゴが分配する奨励金を資格がないひとが受け取ろうとする可能性があるということです。窃盗が近いと思います。

2012-01-19 18:16:29
蝉山 @cocleate

@kawango38 盗品をもって資格者のふりをするので、たしかに窃盗ですね。となると窃盗の誘発の可能性や、奨励するプロの側の目利き、本来権利者の利益を考えると、大変レベルの高い運営が求められるように思われますが、権利侵害へのガイドライン等は準備されているのでしょうか?

2012-01-19 18:33:04
蝉山 @cocleate

@kawango38 確かに仰る通りです。が、申し上げているのは、盗作があった場合の制度そのものの信頼性と価値の失墜と、それに対する防護です。制度を正しく運営して行くのならば、必要になるのはないでしょうか?不要と言うことであれば、制度そのものが窃盗誘発装置に堕してしまいます。

2012-01-19 18:49:18
@kawango38

@Teyakuno すでにあなたの指摘に関する議論は終わっていると思いますが。まだ、続けますか?世の中に賞金だすコンテストとかもたくさんありますけど、盗作を投稿するリスクと同じですよね。

2012-01-19 18:37:41

人気投票や投げ銭にしたら?

気圧ハイチ @seikototei

@kawango38 @ftaisenoff ええ、その川上会長のおっしゃりようで済むのにわざわざプレミアム資金を原資、ユーザーに還元と謳うのがわからないって疑問です。それにユーザーの人気で選ぶというならプレミアム会員に投票ポイントでも持たせればいいじゃないですか?

2012-01-19 17:43:01
@kawango38

@seikototei @ftaisenoff プレミアム会費の収入の一部をユーザーの中のアマチュアクリエイターに人気度に応じて還元することをドワンゴが自分の判断で決めたわけですよね。人気度の計算方法は工作防止のために非公開にする。なにか問題ありますか?

2012-01-19 17:46:44
気圧ハイチ @seikototei

@kawango38 @ftaisenoff 攻めるって誰と戦ってるんですか・・・川上会長。 じゃあ、本当に人気がある方々なら荒れるだけで人気は揺るぎませんし、それこそプレミアム会員による任意投票なら工作のハードルも上がりますしユーザによる作品のチェックも入るって話はどうですか?

2012-01-19 18:06:41
気圧ハイチ @seikototei

@kawango38 @ftaisenoff 誰もザル以下だなんていってませんよ、自社の企画を卑下しないでください。追記ですがプレミアム会員から投じられるのは換金等できるポイントそのものです、ランク付けの点数ではランクに応じて不相応なポイントを得てしまいますから

2012-01-19 18:12:41
@kawango38

@seikototei @ftaisenoff 自主的な投げ銭は成功したという事例は聞きません。

2012-01-19 18:18:31
気圧ハイチ @seikototei

@kawango38 @ftaisenoff ええ、それが欠点ですね、投票に全プレミアム会員が参加してくれるとは限らない。だからこれで成功者・追随者をだすのは難しいでしょうね。それではドワンゴやニコニコにうまみがないから今の人気度システムが都合がいいというお考えに至ったのでしょう

2012-01-19 18:23:09
@kawango38

@seikototei @ftaisenoff うまみというか、今回の制度のほうがドワンゴは損ですよね?投げ銭のほうがドワンゴはお金がかからないから得です。クリエイターにきちんと報酬を還元するためにはユーザ任せではなく、ドワンゴが払わないと無理だと思います。

2012-01-19 18:24:43