女川魚市場からの声を聞け!漁業再生支援ー牡鹿半島応援団その26(2012年1月19日まとめ)

女川漁港はじめ牡鹿半島に点在する小さな漁村を見て!「漁業再生支援ー牡鹿半島応援団」( http://resetosika.jimdo.com/ )も見てください!/@katsu815 さんの「小竹浜チャリティTシャツ」( http://kotakehama.exblog.jp/15904255/ )も要チェック!今週は阪神大震災から17年、それから東京あたりで女川人会があったとか。チキショー行きてぇじゃねぇか。 by ora_hi34
0
前へ 1 ・・ 30 31 次へ
マイノート @smartmynote

@monchicamera そしてね、其処にどんな建物があったか思い出せなくなるんです。その事が悲しくて寂しいです。

2012-01-19 14:19:16
@m_wakachin

@yuutomo_mama 覚えてくれていることが嬉しいことですよね。それに、口にするって、男性はけっこう恥ずかしいかな。うちも言ったあとは照れてました。わたし、それが面白くて「もう一回言って」とか言ってみました。

2012-01-19 14:26:17
マイノート @smartmynote

自分では「あまのじゃく」とは思っていないのだけど、今年からフィルムカメラでも撮ってみようと小さなカメラを買いました(アマゾンで)。フィルム→ディジタルっていうのが常道かなと思い「あまのじゃく」と。今年は一枚一枚丁寧に撮る事を目標に。 http://t.co/liQ76d3l

2012-01-19 14:29:28
拡大
@m_wakachin

@takamasa_net sono思いにいつも脱帽です。風邪などひかれませんように。

2012-01-19 14:36:49
マイノート @smartmynote

巷では復興!復興と合言葉のように飛び交っているけど、別世界の出来事のように聞こえるときがあります。写真はあの日以来せき止められた堀に横たわっている車です。季節が過ぎてまたあの日と同じように薄い雪をかぶっていました。 http://t.co/O48ZCdwR

2012-01-19 14:37:22
拡大
@m_wakachin

年末、女川コンテナ村商店街のお花屋さんでお花を買い、女川の方にプレゼントしました。ご主人さまと息子さんが元気に働いていらっしゃるのを見て、母がとっても嬉しそうだったな。

2012-01-19 14:40:33
マイノート @smartmynote

あの津波の日以来、変わったことがあります。些細な事ですが水鳥が逃げなくなりました。震災前は近づく素振りだけであたふたと飛び去って行ったのですが、今はモデルさんになってくれます。水鳥に心の内を見透かされたように感じました。 http://t.co/TeD7Jnmw

2012-01-19 14:46:51
拡大
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

@smartmynote あっ、確かに。私も忘れるわけないじゃん!と思ってましたが、既に忘れかけてます…さみちいですね

2012-01-19 14:47:01
マイノート @smartmynote

秋口まではそこは緑の草むらでした。冬を迎えると薄茶色になり北風に震えていました。年が明けるとそこには何にもなくなりました。「復旧とは砂漠なり、復興とは砂漠を渡る乾いた風なり」 http://t.co/Uk5mbvUB

2012-01-19 14:57:58
拡大
@tariko_

久々に女川コンテナ村商店街に行ったら、ウッドデッキが。なかなか良い雰囲気です。 http://t.co/fYsQbfb0

2012-01-19 15:24:03
拡大
@tariko_

そしてこちらが、マルサンで販売中の女川潮騒太鼓轟会・轟手ぬぐい。轟会も頑張ってます。応援よろしくお願いします。 http://t.co/C3PCUO3p http://t.co/O6s5vVJT

2012-01-19 15:31:43
拡大
Katsuhiko Suzuki @katsu815

@kobuchihama 私もネウやメバル釣りをよくしたものです。今冬は例年より寒さが厳しいですね。気候と魚介類の値が例年通りに落ち着いてくれればいいのですが…。

2012-01-19 16:36:26
Katsuhiko Suzuki @katsu815

石巻市小竹浜。津波被害によりなくなった家屋は空き家なども含めて約30軒。震災前は49世帯あったが現在は39世帯。高齢者の多い浜。60歳代はまだ若手に入る。…いつか小竹浜に戻りたい。

2012-01-19 16:39:23
@tariko_

[イーガーFamily]お箸袋に、ちょこっとした工夫を加えて見ました。改良版登場、です。 http://t.co/uhJKYmXv 

2012-01-19 16:52:37
@_TONAKAI0

高砂長寿味噌ラーメン♪買っちゃいました♪ヽ(´▽`)/ http://t.co/osCM79Xs

2012-01-19 18:09:01
拡大
女川カレープロジェクト @onagawacurry

銀座にあるデパート 松屋銀座店の地下二階には常に女川カレーが販売されております♫

2012-01-19 18:23:49
古藤野智 @s_kotono

今日行われたグループ助成金を受ける企業に対する融資制度の説明会。宮城県の担当者が「融資を受けられない企業は、債務超過になっている企業」だと、あなたの目の前の被災企業はほとんどそうですからー、と突っ込みたくなった。好きで債務超過になったわけではないのです。

2012-01-19 18:46:08
井上リサ @JPN_LISA

化け物屋敷横丁、本日は自家製女川秋刀魚の燻製とオキアミ汁。 http://t.co/uzaD5H2k

2012-01-19 20:09:16
拡大
@tariko_

ところで、女川町内で女川カレーはどこで売ってるのかな?黄金伝説「日本全国即日完売グルメベスト20 実際に並んでゲットせよ」を見ていて、砂肝カレーを作ってみたくなったんだけども…

2012-01-19 20:24:07
Yasuhiro Abe @abeyou

【石巻かほく】女川の将来図描くぞ 女川二小卒業制作 ジオラマ最終調整 3月下旬 気球で街を俯瞰 http://t.co/SfWhn1yD #onagawa

2012-01-19 20:36:59
Yasuhiro Abe @abeyou

@onagawaFM 石浜の突堤に停泊してるのは海上保安庁の船じゃないか。普段は原子力発電所の沖で警戒している。持田さんが詳しいと言うかちょっと見に行けば船体に所属と船名は書いてあるぞ。

2012-01-19 20:44:26
旧かめ @Kame5123

思いがけず出てきた。亀山家のリフト稼働中!"@hamahiro1009: 折浜 「これ、海ん中の瓦礫だ」 http://t.co/TDHNVLBT http://t.co/gx7O64Mp #牡鹿半島#宮城#漁業"

2012-01-19 21:25:31
井上リサ @JPN_LISA

@yomoyamagachou 女川の塚浜集落にある氏神の五十鈴神社。ここも高台なので津波セーフです。この先の山道を登ったさらに高台に女川発電所。女川は藩政以前の旧二十浜が独立した入江の浜集落だったので、各浜それぞれに「講」もありました。 http://t.co/seaZH4Wu

2012-01-19 21:26:08
旧かめ @Kame5123

@hamahiro1009 突然のリツイート失礼しました。私は東京に住む大学生ですが、折浜出身のものです。折浜で検索をかけて、発見したので拡散してしまいました。フォークリフトの件は、画像を見た限りでの私の推測ですので、間違っていたならすみません。

2012-01-19 21:34:33
前へ 1 ・・ 30 31 次へ