女川魚市場からの声を聞け!漁業再生支援ー牡鹿半島応援団その25(2012年1月12日まとめ)

女川漁港はじめ牡鹿半島に点在する小さな漁村を見て!「漁業再生支援ー牡鹿半島応援団」( http://resetosika.jimdo.com/ )も見てください!/@katsu815 さんの「小竹浜チャリティTシャツ」( http://kotakehama.exblog.jp/15904255/ )も要チェック!女川さいがいFMの番組も放送されました。感想の一部のほか、これからの牡鹿半島での商業のあり方、漁業のあり方を考えている熱い人たち。さぁ、見ていってくださいな。
0
@sheepbook

「石巻を広報する」と言っても、発信者の立ち位置によって視点が全く違ってくる。いい例が石巻の夏祭りの紹介記事。オンザロード→ http://t.co/ydFQWn0X 石巻百景→ http://t.co/Gb8QLj9J 石巻2.0→ http://t.co/Nkg93sy2

2012-01-06 14:28:16
@sheepbook

…ある団体のブログが、その団体の活動の紹介メインになるのは、当然といえば当然の話なのだけど、たとえば石巻で活動しているなら、もう少しフラットにというか、客観的に石巻を紹介した記事を増やすと、読み手の幅が増えるのではないかな…と思います。宣伝が前面に出すぎない方がいい。

2012-01-06 14:35:18
@sheepbook

そうでしょう? 石巻百景では、他に http://t.co/KVQMvd4yhttp://t.co/LvU9meg5 で祭りに触れてます。石巻2.0だと他に http://t.co/lhorEJRm など。RT @tomy693: 同じ地元発信でも大分特色が出ていますね。

2012-01-06 14:47:19
@sheepbook

石巻の老舗ラーメン店だった、「中華楼本店」の解体工事が始まりました。http://t.co/iTiiKSCh サバだしの透明感あるスープと、自家製麺の相性が絶品で、これぞ石巻ならでは、という感じのラーメンだった…。再開を断念した主因は跡継ぎの不在らしいのですが、残念…。

2012-01-06 14:55:59
拡大
@sheepbook

こちらが中華楼のラーメン→ http://t.co/oJRlgoNX なぜかソフトクリームとの相性が抜群でした。炒飯も美味しかった。誰か跡をついで、しっかり味を再現できれば、大繁盛すると思うんだけど、技術的な難易度が高いのかもしれない。いずれにしても残念です。

2012-01-06 15:03:36
拡大
石の巻(ぴたら) @omenriderv3

@sheepbook 大手の麺とは違うあの自家製麺も魅力だったのだが。暖簾分けされた山下は健在なのだろうか? 麺だけ本店から移送という感じだったんですけれどね。

2012-01-06 15:37:14
kopikepi(こぴけぴ) @kopikepi

元旦から女川に行ってた息子が、今日古川からの一人旅で無事東京に到着しました(^-^) 一人で乗っていたのは新幹線だけだけど、ちょっと自信がついたようだ。指定席の隣の席、外国人バックパッカーだったそう。何かとついてる息子です(^^;

2012-01-06 17:21:33
Yukihiko Yotsukura 四倉由公彦 (yukki) @coupieyukki

@sheepbook 確かにそうだよね。逆にハッキリと「これは自分達からの視点から見ている石巻です」っていう主観的な発信というのを、もっと出しておくと良いのかもしれないですよね。外から見る人はこれだけじゃないって思ってどんどん色々見ていく様になったら嬉しいですね。

2012-01-06 17:42:56
安藤二七美ボット @and_273

あと、北上町十三浜ではクジラを食べないらしいし、河北あたりも「観光客向け」という印象。……鮎川を起点とした「クジラ文化」、地元の皆さんが日常的に食べてるのは牡鹿半島(石巻市)から渡波、万石浦ぐらいまで?……女川や雄勝はどうなんだろう?

2012-01-06 21:15:08
安藤二七美ボット @and_273

心配させないように、「もう大丈夫ですけどね」とも言っといた。……あと「今の私たちがあるのは鬼のおかげなんです」「本当に助けていただきました」って言われたから、そんな大した人じゃないですよ、とも言っといた RT @m_k_s_mie: @and_273 ...余計なことまで…あんた

2012-01-06 21:26:00
matako @DAIMONJIMATAKO

石巻の名店でしたよね。あのスープと麺は絶妙でした。震災後間もなくお店の食材を在宅避難の方に分けている映像をテレビで見ました。解体ですか…。RT @sheepbook 石巻の老舗ラーメン店だった「中華楼本店」の解体工事が始まりましたhttp://t.co/MSTKY5DU

2012-01-06 22:39:06
拡大
matako @DAIMONJIMATAKO

@and_273 女川には鮎川同様に日水の捕鯨基地(昭和25年より)があったので、よく食していました。昭和40年代は学校給食にくじらの竜田揚げも出ていて美味しかった~。普通はお刺身や味噌漬けで焼いたり。鯨のベーコンもありました。最近は調査船の鯨肉が予約で購入できました。高価ですが

2012-01-06 23:32:58
井上リサ @JPN_LISA

いま復興の途中にある町から毎日届くインフラ復旧情報、商店・会社営業再開情報、観光情報などを見て思い浮かべるのは、小学生の時に手にした白地図に、色々な物を夢中に書き込んだ思い出。今まで空白だったところに、やがて町の「佇まい」が生まれ、人々の「営み」も見えてくる。

2012-01-07 00:03:32
Kazuyoshi Tamai @SilverK5

12月23日の第7弾PJで2件目に訪問した石巻・追波川運動公園仮設での会話。子どもの姿が見えないと尋ねたところ、ここにいる地区の子どもたちは大半が大川小に通っていたので津波に流されていねえのさ、と。俺、二の句が継げなかった。知らなかったとはいえ、とんでもない事を尋ねてしまった。

2012-01-07 00:54:36
Katsuhiko Suzuki @katsu815

@uozumihinata @kaeru778 あの日以降、故郷を愛する気持ちは、より強くなりました。浜のおばちゃんが言ってました「故郷のことを忘れずにいてくれることがなにより嬉しい」と。「あだりめだべや。おいは小竹浜の人間だ!」と言った時の笑顔が忘れられません。

2012-01-07 01:01:06
Katsuhiko Suzuki @katsu815

@uozumihinata @kaeru778 小さな浜の現状を知っていただけるだけでも嬉しいです。応援していただいている方に深く感謝してます。いつか小竹浜でバーベキューしましょうね!最高に美味い浜の魚と石巻の日本酒で、弁天島を見ながら飲みましょう!今後もよろしくお願いします!

2012-01-07 01:03:11
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

@katsu815 わぁ!バーベキュー楽しみにしてます!本当に約束ねっ♪こちらにも掲載させて頂きました!→「宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録 2012年1/5〜6『女川で再会(再開)しましょう!」 http://t.co/8jsBZRHg

2012-01-07 02:21:58
@sheepbook

4時半を回りました。おはようございます。1月の最初の1週間も今日でおしまい。夜には、お正月の飾りを焚き上げる「どんと祭」が、北上川の側の住吉神社であります。1日1日がそれなりに充実していて、いい1週間でした。

2012-01-07 04:39:59
@sheepbook

石巻は、高校を卒業して、18歳で都会へと出る人が多い町です。その場合、18歳より以前に過ごしていた石巻が、「私の愛する石巻」の基準の形として、心に焼き付きます。なので、都会に出た石巻出身者が、石巻について何か語るときは、どうしてもノスタルジーが出発点になる割合が多くなります。

2012-01-07 05:13:33
@sheepbook

石巻は、高校を卒業して、18歳で都会へと出る人が多い町です。その場合、18歳より以前に過ごしていた石巻が、「私の愛する石巻」の基準の形として、心に焼き付きます。なので、都会に出た石巻出身者が、石巻について何か語るときは、どうしてもノスタルジーが出発点になる割合が多くなります。

2012-01-07 05:13:33
@sheepbook

同じ石巻で生まれ育っていても、外に出た人と、ずっと石巻で育って来た人の間には、けっこう大きな意識の違いがあるようです。ずっと石巻にいる人は、石巻を相対的に見るのが難しい面があるし、外に出た人は、今現在の石巻で、生計を立て生活を回すとはどういうことかが、リアルには想像しにくい。

2012-01-07 05:14:32
@sheepbook

同じ石巻で生まれ育っていても、外に出た人と、ずっと石巻で育って来た人の間には、けっこう大きな意識の違いがあるようです。ずっと石巻にいる人は、石巻を相対的に見るのが難しい面があるし、外に出た人は、今現在の石巻で、生計を立て生活を回すとはどういうことかが、リアルには想像しにくい。

2012-01-07 05:14:32
@sheepbook

私は高校から外に出たので、石巻の商習慣や業界の力関係、夜の町のことなど、大人の世界のことは全く知りませんでした。東京から戻って生活していると、「石巻愛」の形は、日々現実的な修正を迫られます。遠い昔の思い出の恋人が、日々ケンカもする妻に変わるような、そんな感じです。

2012-01-07 05:14:57
@sheepbook

私は高校から外に出たので、石巻の商習慣や業界の力関係、夜の町のことなど、大人の世界のことは全く知りませんでした。東京から戻って生活していると、「石巻愛」の形は、日々現実的な修正を迫られます。遠い昔の思い出の恋人が、日々ケンカもする妻に変わるような、そんな感じです。

2012-01-07 05:14:57
@sheepbook

私の所では、3月11日にスポットを当てたメモリアル的なことはやらない方針です。「石巻百景」でまとめ記事を書く程度に留めます。いくつかの進行中の企画は全部4月以降にやる。3月に何かやっても競合が多いから埋没してしまうし、3月の花火よりも4月以降の持続の方が、はるかに重要だからです。

2012-01-07 05:29:14
1 ・・ 19 次へ