The Elder Scrolls V: Skyrim シュトラール放浪記(3)

・「The Elder Scrolls V: Skyrim」のプレイ日記。 ・ @ikachan77_game から、100ツイート+きりのいいところまでを、まとめました。 ・シュトラールは、キャラクター名。 ・大いにネタバレしています。 ・(3)の主な舞台は、アモル砦、ダークウォーター・クロッシング、エルダーグリーム聖域、ホワイトラン(ブリーズホーム)、ゴールデンロック鉱山、アターリング・ヒルズ洞窟、クレイドルクラッシュ・ロック、ギャロウズ・ロック、マーラの目の池(マーラの目の隠れ家)、廃墟と化した牢獄、グレイウィンター監視所
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
いかちゃん @ikachan77_game

エルダーグリーム聖域を離れて洞窟の外へ出ると、日は高く、間もなく昼を迎えようとしていた。明るい内に、少しでもホワイトランへ近づけるように、駆け足で急ぐことにした。何もなければ、明日にはホワイトランへ戻れるだろう。 #skyrim

2012-01-14 23:42:43
いかちゃん @ikachan77_game

途中、オールド・オークと会う。彼は、死に場所を求めているようだった。それは、種族特有のものなのか、それとも、宗教上のことなのかは分からなった。しかし、考えを改めるように説得するのは難しく、そうかといって、意味もなく殺すつもりもなかったので、その場を立ち去った。 #skyrim

2012-01-15 00:08:21
いかちゃん @ikachan77_game

ホワイトランには、予定より早く、その日の夕方に到着した。道中、全くの無難というわけでなかったものの、橋の向こう側で待ち伏せされていた盗賊と戦闘になったぐらいで、どこかで一泊を挟む必要はなかった。ホワイトランを発ってから3日振りの帰着である。 #skyrim

2012-01-15 00:14:44
いかちゃん @ikachan77_game

エルダーグリーム聖域から、ほぼずっと走ってきたので疲れはあるものの、直ぐにキナレス聖堂へ。エルダーグリームの樹液をダニカに手渡した。これで、ギルダーグリーンの樹を回復させることが出来るだろう。まだ少し時間はあるので、ドラゴンズリーチへ向かうことにした。 #skyrim

2012-01-15 00:30:21
いかちゃん @ikachan77_game

所持金は5000ゴールドを超えているので、プロベンタス・アヴェニッチに支払うと、「ブリーズホームの鍵」を受け取った。場所はホワイトランの門から正面へ進み、バナード・メアよりも手前の所にあった。これで、念願の新居を構えることが出来た。 #skyrim

2012-01-15 00:42:25
いかちゃん @ikachan77_game

屋内へ入ると、元々は空き家だったこともあり、かなりボロボロだった。ベッドと宝箱はあるものの、内装を改める必要がありそうだ。自宅を手に入れたとはいえ、まだ出費はかさみそうだ。今晩初めて、自宅のベッドで体を休めた。第四紀201年薪木の月15日、レベル14に到達した。 #skyrim

2012-01-15 01:46:29
いかちゃん @ikachan77_game

朝方、ホワイトランのブリーズホームを出ると、4日振りにリバーウッドへ。「ホッドとジャルデュルの家」の宝箱に預けてもらっている荷物を引取りに来るも、とても量は多く、リディアと2人で3往復しなければならなかった。 #skyrim

2012-01-15 03:03:17
いかちゃん @ikachan77_game

ようやく最後の荷物を引取り、これで引越しの作業は最後である。ホッドとジャルデュルには、大変、お世話になった。感謝の気持ちとしては少ないかもしれないけれど、アメジスト10個を置いていくことにした。これからは、ホワイトランを拠点として活動していきたい。 #skyrim

2012-01-15 03:07:36
いかちゃん @ikachan77_game

第四紀201年薪木の月16日、自宅の宝箱を整理し、不要な武具を「戦乙女の炉」で売り捌く。「バナード・メア」で食料を買い込んだ後、ストームクローク兵の死体を数多く見掛けた「アモル砦」を目指して、ホワイトランを出発した。探索すれば、全容が分かるかもしれない。 #skyrim

2012-01-15 16:12:03
いかちゃん @ikachan77_game

夕方には「アモル砦」に到着した。道中、アクシデントは無かったものの、5日前に3匹目のドラゴンを退治した場所とほぼ同じ上空で旋回するドラゴンを見掛けた。しかし、こちらには気づかず、東の彼方へと消えていった。これより、アモル砦の探索を開始する。 #skyrim

2012-01-15 16:55:22
いかちゃん @ikachan77_game

アモル砦の2階から1階へ下りるも、部屋数は少なく、3日前に倒した魔術師以外は誰も居なかった為、広場へ出ることにした。残すは「アモル砦の牢獄」のみとなるも、嫌な予感がしたので、リディアを扉の前で待機させ、単独で中へ忍び込むことにした。 #skyrim

2012-01-15 18:11:57
いかちゃん @ikachan77_game

部屋の中には、正面の椅子に座る魔術師一人(見習い炎の魔術師)と、右手にもう一人の魔術師(精鋭炎の魔術師)がいた。気づかれる前に、柱の隙間から精鋭炎の魔術師へ一矢を放ち、剣に持ち替えて止めを刺す。これで、見習い炎の魔術師とは、一対一の勝負になった。 #skyrim

2012-01-15 18:12:42
いかちゃん @ikachan77_game

一旦、魔術師から距離を取ると、破壊呪文を交わしつつ、炎系の破壊呪文を浴びて失われた体力を回復させる。準備を整えると、少しづつ間合いを詰めて反撃する。魔術師は短剣を取出すも、剣と剣の勝負ならば、こちらに分があった。2人の死を確認した後、リディアを部屋に呼んだ。 #skyrim

2012-01-15 18:14:13
いかちゃん @ikachan77_game

室内を見回し、本棚から十数冊の本を手に入れると、地下の牢獄へ。そこは円形の部屋で、周囲に7つの牢屋があった。しかし、人の気配どころかストームクローク兵の死体すら無かった。手強い魔術師2人と戦った割には、草臥儲けに終わったようだ。 #skyrim

2012-01-15 23:01:22
いかちゃん @ikachan77_game

これで全ての部屋を抑え、アモル砦を制圧した。しかし、ストームクローク兵の死体と、砦に居住していた魔術師との関係を明らかにすることは出来なかった。砦の2階へ戻り、一泊した後、第四紀201年薪木の月17日の朝方、アモル砦を離れることにした。 #skyrim

2012-01-15 23:10:18
いかちゃん @ikachan77_game

「アモル砦」から「ダークウォーター・クロッシング」へ向かう途中、3日前に会ったオールド・オークと再会する。あれから、ずっとこの場所に留まっていたようだ。しかし、死への願望は相変わらずだった。彼と別れた後、程なくして、ダークウォーター・クロッシングに着いた。 #skyrim

2012-01-15 23:36:23
いかちゃん @ikachan77_game

先日、アネック・クラグ・ジャンパーから狩りに誘われていたものの、彼女の姿は無かったので、暫くの間、長椅子に座って待っていた。彼女が現れると、改めて話を聞くことにした。どうやら、狩りといっても動物のことではなく、アターリング・ヒルズ野営地にいる山賊のことのようだ。 #skyrim

2012-01-16 22:19:12
いかちゃん @ikachan77_game

アターリング・ヒルズ野営地は、アモル砦から北の方向にあるらしい。てっきり、「ゴールデンロック鉱山」と何か関係があるのかと思った。狩りに誘われたといっても、アネックは同行しないようだ。その方が気楽で良いだろう。それならば、鉱山を覗いてから出発することにしたい。 #skyrim

2012-01-16 22:20:46
いかちゃん @ikachan77_game

つるはしは所持していたので、「ゴールデンロック鉱山」に幾つかある鉱脈を掘り回らし、採掘した鋼玉の鉱石を、ヴェルネル・ロック・チョーカーに買い取ってもらった。上質のガーネットについては、そのまま戴くことにした。 #skyrim

2012-01-16 22:47:43
いかちゃん @ikachan77_game

「ダークウォーター・クロッシング」を発つと、再び「アモル砦」へ戻ることにした。すると、いつの間にか多くのストームクローク兵が、砦を占拠していた。私達が魔術師を排除したことにより、危険はなくなったと判断して、砦を取り戻したのかもしれない。 #skyrim

2012-01-16 23:22:42
いかちゃん @ikachan77_game

昨晩に続いて、今晩もアモル砦で体を休めると、第四紀201年薪木の月18日の早朝、アターリング・ヒルズ野営地に向けて出発した。途中、アモル砦の北西、ホワイト川の向こう河岸に、砦らしき建造物を見つける。入口周辺に人の気配は無いようだ。 #skyrim

2012-01-16 23:48:34
いかちゃん @ikachan77_game

先を進み、ホワイト川とダークウォーター川の合流点のある橋を渡り終えると、何となく、橋脚の方を覗き込んでみた。すると、3体の遺骨と共に「廃墟と化した牢獄」への入口を見つけた。かなり好奇心を刺激するも、そこはぐっと堪えて、目的地へ向かうことにした。 #skyrim

2012-01-16 23:52:27
いかちゃん @ikachan77_game

坂を下り、2人のストームクローク兵と会う。その近くで、「ミックスウォーター工場」(Mixwater Mill)という建物を発見した。一見したところ、製材所のようだ。ただ、外には誰も居なかったことから、そのまま素通りすることにした。 #skyrim

2012-01-17 23:10:05
いかちゃん @ikachan77_game

このまま、ホワイト川と並行する道を進んでもよいけれど、目的地へ向かうには少し遠回りになってしまう。ここは、道もなく危険が伴うかもしれないけれど、ミックスウォーター工場から北上する案を採択することにし、なだらかな斜面に足を踏み入れた。 #skyrim

2012-01-17 23:17:51
いかちゃん @ikachan77_game

運が良かったのか、危険な生物と遭遇することはなかった。また、ずっと緩斜面が続き、登山も楽だった。すると、目の前に池が現れた。「マーラの目の池」(Mara's Eye Pond)と呼ばれているらしい。池の周囲を散策したところ、出くわすのはマッドクラブぐらいだった。 #skyrim

2012-01-17 23:55:49
前へ 1 2 ・・ 5 次へ