#Albumof2011/2011以前 (鋭意作成中)

見ての通りよ。備忘録よ。
0
MZA! @Moodymattsun

@mattsun0509 現在のNinjaのパラレル部門の一翼を担ってるかと。 親分Coldcutが開店休業やからね。

2011-12-18 02:36:30
MZA! @Moodymattsun

@mattsun0509 去年出た原盤も今年のリミックス盤も結構なお手前で。リミキサーの人選から察するにこの人もQuanticと同じく元はトラックメイカーだと思うが、二人ともルーツミュージックに対する腰の据え方が本気かつ真摯。フランス人ならではの流麗さも随所に感じられる。

2011-12-19 02:04:55
MZA! @Moodymattsun

DJ Shadow/The Less You Know, The Better #Albumof2011

2011-12-20 02:30:26
MZA! @Moodymattsun

@mattsun0509 初期作品みたく一曲一曲の完成度・独創性には及ばないにしても、アルバムとしての完成度が想像以上に高かったから。

2011-12-20 02:35:45
MZA! @Moodymattsun

@mattsun0509 幽玄。ミニマルでもありジャズでもある。融合・接近・越境などといった表現で片付けられないのが全て。試聴の段階ではピンと来なかったのが恥ずかしい。

2011-12-22 02:18:03
MZA! @Moodymattsun

@mattsun0509 誰か彼を映画音楽に起用しなさいよ。 「この次が果たしてあるのか?」という思いを抱かずにはいられないほどの到達点。

2011-12-26 01:53:00
MZA! @Moodymattsun

@mattsun0509 本名義のこれまでの総括的作品、とだけ呼ぶにはあまりにも足りない。威風堂々、Amonと並ぶ現在のNinjaの領袖。Coldcutも頼みますよ!

2011-12-27 01:53:53
MZA! @Moodymattsun

@mattsun0509 ターンテーブリストにありがちなスクラッチ偏重がこの作品にはない。ヒップホップに止まらずハウスもジャズも、バックボーン全開でいちミュージシャンとして挑んだ作品と言える。ドラムの鳴りも文句なし、トラックの構成力も巧みだった。

2011-12-29 02:18:54
MZA! @Moodymattsun

@mattsun0509 歌に魅入られるがゆえの反響の大きさかと。勿論トラックメイキングも良いんだけど。ダウナーなようでダウナーじゃない、淡いんだけども時折強烈に発光する。

2011-12-30 02:18:28
MZA! @Moodymattsun

MVPというか、今年最大の出会いはやっぱりBlundettoよ。 土着のQuantic、洒脱のBlundetto。ありがたやありがたや。

2011-12-30 02:25:25
MZA! @Moodymattsun

@mattsun0509 本人名義のジャズブレイク集とWagon Christでのカラフルな音像をドラムンで調理している印象を受けた。長尺の曲でも飽きさせない洒脱さ、魔術。

2012-02-02 01:31:40
MZA! @Moodymattsun

@mattsun0509 もうね、期待以上の仕上がり!あの時代(1994~2000)を現在のトレンドも意識しつつ総括・内包してる。Cam節。嬉しい。

2012-02-05 01:45:00
MZA! @Moodymattsun

Indopepsychics/Infinite In All Directions #nowplaying

2012-02-08 02:17:37
MZA! @Moodymattsun

@mattsun0509 Daddy Kevの手によって、より生々しく・強度を増して生まれ変わった。それにより三人が創った二枚が10年以上進んでいた事をあらためて証明している。日本の誇り。

2012-02-08 03:52:28
MZA! @Moodymattsun

Ricardo Villalobos & Max Loderbauer/Re:ECM #nowplaying

2012-02-12 02:05:22