もじもじカフェ第32回「インド系文字、その華麗なる系譜」

2012年1月21日に東京・阿佐ヶ谷の「バルト」で開かれたもじもじカフェ(ゲスト:町田和彦東京外語大AA研教授)のまとめです。http://moji.gr.jp/cafe/themes/032/
19
村上真雄 MURAKAMI Shinyu @MurakamiShinyu

インドの文字を最初に組版したのはポルトガル人。独自に活版印刷。それから18世紀にインド中の文字の活版印刷がカルカッタで行われた、とか。

2012-01-21 17:29:28
村上真雄 MURAKAMI Shinyu @MurakamiShinyu

インド系は子音を縦に並べる、そうすると行間が…、ということで文字が変わってったりとか。

2012-01-21 17:33:37
村上真雄 MURAKAMI Shinyu @MurakamiShinyu

文字情報学: Unicodeをどうやって使えるものにするか、ってこと。町田和彦先生のお話終わり。このあと懇親会

2012-01-21 17:42:41
cioccemaki @cioccemaki

もじもじカフェ終了。インド系文字の話ーまた興味あること増えた!けど、やっぱり杉並は寒い!

2012-01-21 17:57:13
kaoru wakahara @wakkao

もじもじ、ちょー面白かった!新宿へ移動〜

2012-01-21 18:00:55
Naomi Sato @chimimo

もじもじカフェはおもしろかったです。また行きます。アーショカ王時代にあまりにも完成度が高い文字がいきなり出てきたというのがおもしろいです。会場特価で町田和彦『世界の文字を楽しむ小事典』(大修館書店)とFIELD+No.5「巻頭特集:旅するインド系文字」(東京外大AA研)も購入。

2012-01-21 19:33:54
nasu @nasusana

もじもじカフェ面白そう!

2012-01-21 19:57:11
white_beer_bot @white_beer_bot

【white beer】もじもじカフェ32懇親会なう。ヒューガルデン「禁断の果実」。香り高い、美味なるビアです。 http://t.co/qc66Rv1e

2012-01-21 20:05:03
Naomi Sato @chimimo

アミタヴ・ゴーシュ『カルカッタ染色体』のおかげで自分のコルカタのイメージは「謎と混沌の魔都」なのだが(行ったこともありますが街中を一瞬で通り過ぎたので新しいイメージを抱くに至らず)、今日もじもじカフェでコルカタ郊外(セランプル)の謎の活字印刷所の話を聞いて更に魔都イメージを強化。

2012-01-21 21:09:00
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

後ろ髪を引かれつつ、もじもじカフェ32懇親会から離脱。阿佐ヶ谷駅なう。

2012-01-21 22:31:36
mk88 @mk88km

インド系文字: 阿佐ヶ谷「ヴァルト」で32回目の「もじもじカフェ」が開催された。テーマは「インド系文字、その華麗なる系譜」。講師は東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 教授 町田和彦さん。初めてのインド系文字の話を興... http://t.co/D5fcamKR

2012-01-21 22:35:09
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

もじもじカフェ32で仕入れた話がどれも素敵過ぎて困る。いや、僕にとって、の話だけれど。

2012-01-21 22:39:56
@_yEux

もじもじカフェすごく楽しかったです。「文字化けしなけりゃ文字じゃない」という言葉は初めて知りました。

2012-01-21 23:29:08
海輝@電算屋 @kaiki01

今日のもじもじカフェは懇親会までずっと濃かった。

2012-01-21 23:36:44
@_yEux

チベット語の歴史的変化に伴う複雑すぎるスペリング、しかしそれが山を越えれば言葉が変わるといっても過言ではないチベットでは、音声による断絶はあっても文字によるつながりが言語圏を保つ、という考え方は非常に興味深かった。

2012-01-21 23:41:24
狩野宏樹 @KAN0U

もじもじカフェで町田先生曰く、日本語で綺麗な字を書く人はインド系文字を学んでも綺麗な文字を書くし、汚い文字しか書けない人は練習してもうまい字を書けるようにはならないとのこと。 RT @mashcosan: 読み書きできなくても、その書字がもつ特有のルールや美的感覚を学べば作れる。

2012-01-21 23:46:56
まつ @mm320

昨日のインド系文字のお話で参考になったサイト。グラマニメーションが面白い。 → http://t.co/71P9MyJy

2012-01-22 12:45:50
森山将之 @tree3yama

日本語の仮名は、子音と母音を分離していないのに、なぜ50音図のようなものを作る事が出来たのか不思議だったのですが、昨日の「インド系文字、その華麗なる系譜」の話のなかで、50 音図の起源はインドのサンスクリットだという事を聞いて納得しました。

2012-01-22 13:53:57
miyuki @miyukisunya

【必見】インド系文字のアニメーション 『グラマニメーション』 http://t.co/82mmBgCB 目からうろこ。すばらしい!南アジア&東南アジアの文字はこのように繋がっているのですね!

2012-01-22 14:06:00
mashabow @mashabow

昨日はもじもじカフェとセミナーで久しぶりに文字な一日だった。

2012-01-22 15:04:45
ねこぺん @nekonopen

グラマニメーション観てる。おもしろい。漢字仮名以外の文字に苦手意識あったけど、インド系文字ちょっと楽しいと思った、きのうのもじもじカフェ

2012-01-22 15:44:36
cioccemaki @cioccemaki

昨日のもじもじカフェで購入した「世界の文字を楽しむ小辞典」(大修館書店)を読み始めた。スラブ世界の章でなつかしい兄弟「キリルとメトディ」の写真発見!これはソフィア大学に建ってる2人じゃないのか?!本には彼らがブルガリア系だってことは書いてなかったけど、あっちじゃ結構自慢気よ。

2012-01-22 17:59:40
chimey @chimey

21日のもじもじカフェ(町田和彦氏)では『フィールドプラス』no.5(巻頭特集「旅するインド系文字」)も販売してくださったんだそうです。ありがとうございます! http://t.co/hISBk61t

2012-01-23 00:12:54
もじもじカフェ事務局 @mojimojicafe

もじもじカフェ「インド系文字、その華麗なる系譜」。冷たい雨の中、ご参加くださったみなさんありがとうございました。キャンセルを見越していつも多めに受け付けるのですが、なんと昨日はキャンセル0名という主催者もびっくりの新記録。会場がぎゅうぎゅうになってしまいご迷惑お掛けしました。

2012-01-23 00:13:08
もじもじカフェ事務局 @mojimojicafe

……それだけ皆さんの期待が高かったのだと思いますが、町田さんのお話は、その期待を裏切らないまさに魅惑の時間でした。インド系文字の最もスパイスの効いた部分を、美味しく提示してくださいました。インド系文字の2回目は、同じAA研の澤田英夫さんにおいでいただきます。こちらも乞うご期待。

2012-01-23 00:23:49