Fw190って人気ありますよね

昨日そこそこお気に入りにしている人がいたのでまとめて見ました。 私はFw190についてまともに調べたのが殆ど無いので、間違いがある可能性が大です。
15
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@FHSWman 魚雷は高いから簡易魚雷みたいな感じだったのでしょうけれども、なんともはや追いつめられた国の悲哀を感じます(´・ω・`)

2012-01-23 00:08:15
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

@futaba_AFB 魚雷より安価で製造が容易ってのもメリットの一つですけど、それ以上に魚雷の倍の投下時機体速度(250km/h程度→500km/h)で落とすことが可能だったり、着水後の海中速度もずば抜けて速いわけですから、追い詰められての苦肉の策とばかりは言えないようですね

2012-01-23 00:16:26
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@Jagdchiha そんなに早くできたのですか、確かに一概には言えないですね、、、

2012-01-23 00:26:46
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@futaba_AFB @Jagdchiha 一方で太平洋の方では航空魚雷も恐ろしい進化を遂げていて、最終的に日米どちらも“速度400ノット/高度700m投下可”なんて代物を手にしていたりしますけどね。

2012-01-23 00:41:02
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

鹵獲Fw190は後塗りされているのか冷却ファンがよく見えます。Fw190はかなり冷却が大変だったみたいで、色々エンジン冷却のためにギミックが有るんですよね http://t.co/D4AnoJKf

2012-01-22 23:52:49
拡大
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

エンジンの冷却は大変だったみたいで、冷却ファンの他に集合排気管を使ってカウルの中を負圧にしてエンジンカウルの空気をぶっこ抜いて冷却したとか言う話も聞いたことあったり

2012-01-23 00:02:24
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

さらにFw190は大量のエンジンオイルを使って冷却を助けたみたいですね、この赤い部分はすべて輪状のオイルクーラーになっていますし、その周りはオイルタンク、さらにエンジンマウントのフレームもプレス作って中を中空にしてそこもオイルタンクに http://t.co/H47hUzMZ

2012-01-23 00:05:06
拡大
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

BMW801は油冷エンジンだったんだよ!とMMR風に無理やり言うとGSX-Rを思い出してちょっとドキドキしちゃいますよね

2012-01-23 00:06:11
ヘビ @_Kamishiro_

@futaba_AFB 油冷と言えばスズキですからねぇ(

2012-01-23 00:06:37
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@Kamishiro_asgr 私はGSX-Rが好きなので油冷と聞くだけでこうふんしちゃいますよ、本当はポルシェの水平対向エンジンも大量のエンジンオイルを使って冷却してたりするそうですが

2012-01-23 00:09:47
ヘビ @_Kamishiro_

@futaba_AFB スズキの得意分野ですからねぇw 水冷でも空冷でも、冷却がやや劣るものはオイルで冷却するのも昔からの手法ですからねー

2012-01-23 00:11:35
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@Kamishiro_asgr カブとかもピストン裏にオイルが回るようにして冷却を助けたりでしたっけ?オイルまわりも奥が深いんですよね、深すぎてよくわからないんですがorz

2012-01-23 00:19:10
ヘビ @_Kamishiro_

@futaba_AFB コンロッドのクランクシャフト部ににオイルジェットなる穴を開けてピストン裏に吹きつけるのは自動車のエンジンも同じですねー。他にも車だとクーリングチャンネルなる加工とかも・・・

2012-01-23 00:21:22
K02 @Knife02

@futaba_AFB 一方、ソビエトではエンジンのオーバークールが発生するため、エンジンカウル前面をスリットとして、空中ではできないかもだけど開閉できるようにしていたうさ・・・。

2012-01-23 00:06:18
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@Knife02 いや出来たような記憶がありますIL-16とかわかりやすいですよね~

2012-01-23 00:09:04
K02 @Knife02

@futaba_AFB あれ・・・そうしてみると、I-16の後にできたLa-5はシャッターついてないな・・・。 MiG, Yakは液冷なのでいいとして。

2012-01-23 00:11:31
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@Knife02 プロペラスピナーが大きいのでそれで相殺したのですかね?

2012-01-23 00:19:27
K02 @Knife02

@futaba_AFB スピナーとカウルのスキマをうまく調整したのかもねえ…

2012-01-23 00:28:14
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@Knife02 なんじゃないかなと思います、もしくは中のシャッタがーが見えないだけかもとか、、、

2012-01-23 00:36:46
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@Jagdchiha これでエンジン自動制御ですもんね、、、ロマンがいっぱいなエンジンルームです。

2012-01-23 00:13:42
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

日本機はかなりわかりやすく、あご下にポンとオイルクーラーが有るんですよね、 抵抗にならなかったのかな?あとFw190に比べたらかなり小さそうです。 http://t.co/HC9fBJ8B

2012-01-23 00:18:15
拡大
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

コルセアの場合は主翼の付け根の近くにオイルクーラとインタークーラー(手持ちの本だと中間冷却機とあるので別物かもですが)と気化器の空気取り入れ口があって、日本機よりは抵抗が少なさそうです。 http://t.co/i4QnDuvZ

2012-01-23 00:25:46
拡大