農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(1/23)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(1/23)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 朝日新聞1/23朝刊「食と放射能・4」⑤ 1/21東京新聞「放射能・本当のこと知りたい」⑤ 【第8回東電原発事故連絡会議⑬】 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
原田 英男 @hideoharada

【第8回東電原発事故連絡会議⑤】(Q)原木シイタケについて。原木は3~5年使用可能なもの。新基準値に対応するため既に購入した原木の廃棄や山の除染費用を賠償対象にして欲しい。また原木の基準値は? (農)原木の除染費用は予算で。新たな基準値は検討中。早急に示したい。

2012-01-23 20:18:33
原田 英男 @hideoharada

【第8回東電原発事故連絡会議⑥】(Q)福島県の23年産コメの緊急調査で掛かった費用、24年産コメで予定している全袋検査に要する費用は賠償対象か? (東)調査の係り増し費用についてはJAからの要請もあり検討中。

2012-01-23 20:19:51
原田 英男 @hideoharada

【第8回東電原発事故連絡会議⑦】(Q)新基準値案では乳幼児は50Bq/kg、一般食品は100Bq/kg。りんごをすりおろしてあげたいというお母さんは戸惑う。乳幼児食品の範囲は? (厚)乳幼児に一般食品をあげられないとの誤解がある。100Bq/kg以下であれば十分な安全性。

2012-01-23 20:20:27
原田 英男 @hideoharada

【第8回東電原発事故連絡会議⑧】(Q)新基準値適用後に基準値超えの農畜産物が検出された場合の出荷制限は、県単位かエリアか個別か。 (農)出荷制限のあり方は、今後、原子力災害対策本部、厚労省が決めることになろうが、農水省としても協力していく。

2012-01-23 20:21:10
原田 英男 @hideoharada

【第8回東電原発事故連絡会議⑨】(Q)新基準値に対応した検査機は確保できてるか。現在、スクリーニング検査→精密検査してるが、今後も可能か。 (厚)ゲルマニウム検出器は予定含め200台程度確保。自治体がどう検査するか次第だがNaIシンチレーションの一部は使えるような検査法を検討中。

2012-01-23 20:22:45
原田 英男 @hideoharada

【第8回東電原発事故連絡会議⑩】(Q)加工食品メーカーとして自主検査体制を整備する場合、国に定額助成して欲しい、または東電の賠償対象となるか。 (農)農水省、厚労省、文科省(給食)、消費者庁(委託検査)は助成可能。(東)賠償は、委託検査は可能、購入した方が効率的なら個別相談。

2012-01-23 20:24:08
原田 英男 @hideoharada

【第8回東電原発事故連絡会議⑪】(Q)暫定規制値と新基準値との関係を消費者に分かりやすく説明して欲しい。基準値内であれば健康上、問題がなく安全とキチッと。(厚)リスク評価は食安委。厚労省としてもリスクコミュニケーション等を通じて対応し説明して行きたい。

2012-01-23 20:24:56
原田 英男 @hideoharada

【第8回東電原発事故連絡会議⑫】(Q)現在の暫定規制値下で、学校給食の40、スーパーの50など、ダブル、トリプル・スタンダードに。検査体制、基準値の説明、公表の仕方など行政の責任で対応して欲しい。(厚)上乗せ基準を止めろとは言えないが、その必要性があるかないか説明して行きたい。

2012-01-23 20:25:16
原田 英男 @hideoharada

【第8回東電原発事故連絡会議⑬】(Q)福島のコイ30~70Bq/kg検出され、売れない。賠償対象?除染による水が養魚場に流入して汚染する心配。(東)規制値を超えなくても出荷自粛せざるを得ない場合賠償対象。(農)新基準値は内水面の魚を含め大きな影響。モニタリング強化を県と検討中。

2012-01-23 20:27:48
原田 英男 @hideoharada

8:45地震、東北地方。浜通りは震度5弱。

2012-01-23 20:48:32
原田 英男 @hideoharada

津波の心配はないとのこと。

2012-01-23 20:49:30
原田 英男 @hideoharada

震度5弱川内村、震度4 白川市、楢葉町など

2012-01-23 20:51:46
takako.k @kubotako0918

@hideoharada たびたびすみません、早速なのですが、その会の構成メンバーと目的を教えて下さい。

2012-01-23 21:32:45
原田 英男 @hideoharada

目的と構成員は農水省HPに。こちら→http://t.co/cA1sbCpm RT @kubotako0918 @hideoharada たびたびすみません、早速なのですが、その会の構成メンバーと目的を教えて下さい。

2012-01-23 22:04:36

官公庁

経済産業省 @meti_NIPPON

地震被害情報(第338報)(1月23日9時現在)・1号機タービン建屋地下の滞留水を2号機タービン建屋地下へ移送・2号機タービン建屋トレンチにある滞留水を雑固体廃棄物減容処理建屋へ移送 http://t.co/kDD2jA0d

2012-01-23 19:43:43
環境省ホームページ更新情報 @check_env

[Book] 福島原発の真実 (平凡社新書) / 著:佐藤栄佐久[ 平凡社 ] http://t.co/Ve0JeR7W (amazon)

2012-01-23 08:54:00
環境省ホームページ更新情報 @check_env

環境省| 2012年01月20日 「除染情報プラザ」による除染の専門家の派遣について(お知らせ) http://t.co/7soHDqxY

2012-01-23 12:19:38
福島復興推進グループ/原子力被災者生活支援チーム @shienteam

【お知らせ】警戒区域への住民の一時立入りの実施について(政府原子力災害現地対策本部からのお知らせ)1月29日から、一時立入り(一時帰宅)の第三巡目が始まります。[1月23日現在]⇒http://t.co/EwPXvJXV

2012-01-23 14:13:07
deepthroat @gloomynews

読売◆M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 http://t.co/nd3zgYaZ 「首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進本部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ」

2012-01-23 08:28:33
地震速報 @earthquake_jp

【速報LV3】23日20時45分頃 福島県沖近辺(N37/E141)にて(推定M5.3)の地震が発生。震源の深さは推定44km。( http://t.co/Q7EE6D9U ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin

2012-01-23 20:46:17
地震速報 @earthquake_jp

【気象庁速報】23日20時45分頃 最大震度5弱の地震が発生。( http://t.co/ckCML5qR ) 震度5弱:福島県浜通り他/震度4:福島県中通り他/震度3:宮城県南部他 #saigai #eqjp #earthquake #jishin

2012-01-23 20:49:05
地震速報 @earthquake_jp

【気象庁情報】23日20時45分頃 福島県沖(N37.1/E141.2)にて最大震度5弱(M5.1)の地震が発生。震源の深さは50km。( http://t.co/3lmKggwA ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin

2012-01-23 20:49:47
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

<地震>本日20時45分、福島県沖を震源とし、川内村上川内早渡で最大震度5弱を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。各地の震度はこちら⇒ http://t.co/Xihy6Ett

2012-01-23 20:57:54

地震・津波

前へ 1 2 ・・ 12 次へ