@curatorshinya さんの連続ツイート「ナザレのイエスを辿る旅」

インディペンデント・キュレーターの渡辺真也 さんが、イスラエル北部ナザレの受胎告知教会を訪れたお話をまとめました。
0
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

連続ツイート「ナザレのイエスを辿る旅」

2012-01-26 06:51:42
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(ナザレ1)イスラエル北部ナザレにある、十字軍によって立てられた受胎告知教会へと足を運んで来た。聖母マリアの自宅に現れた大天使ガブリエルが懐妊を伝えたこの教会は、宗教的に不安定な状況にあるイスラエル最大のアラブ都市であるナザレに位置しており、建造と破壊を繰り返してきたと言う。

2012-01-26 06:52:24
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(ナザレ2)あらゆる国からキリスト教徒が集う教会をエルサレムではなく、ナザレの小高い丘に建てるべきだ、と『イエス伝』にて主張したのは、ナショナリズム論においてフィヒテと双璧を成す、ソルボンヌ大学で「国民とは何か?」を説いたフランスの思想家であり宗教史家のエルネスト・ルナンだった。

2012-01-26 06:53:03
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(ナザレ3)受胎告知にて、ガブリエルは処女マリアに 「見よ、乙女が身ごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる」 と告げるが、インマヌエルとはインマヌ(我らとともにいる)とエル(神)を組み合わせた名前で「神は我らとともに」を意味し、エマニュエルという名前の語源になった。

2012-01-26 06:53:43
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(ナザレ4)教会のレリーフには、若きイエスが大工のお父さんの仕事を手伝っているシーンなどが描かれており、微笑ましかった。また、マリアが使っていたとされるキッチンの跡地が残されており、本当かなぁ?と疑問に思うと同時に、これだけのものが現在まで残されていることに感銘を受けた。

2012-01-26 06:54:23
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(ナザレ5)その後、イエスが最初の弟子である漁師のペトロと出会い、数々の奇跡を起こしたガリラヤ湖と、説教を聞きに集まった五千人の人たちを、イエスが2匹の魚と5つのパンを増やし満足させた舞台であるパンの奇跡の教会などを見て来た。賛美歌を歌う世界中の人たちの姿が印象的だった。

2012-01-26 06:55:07
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(ナザレ6)使徒ペトロ家跡地のすぐ隣に、イエスが説教をしたと伝えられるカペナウムのシナゴーグがあり、この柱には契約の箱や、ダビデの星が彫られていた。ユダヤ教においてダビデの星が飾りではなく信仰の対象となったのは16世紀以降で、それまではざくろ、ぶどう、メノラーが対象だったと言う。

2012-01-26 06:55:38
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(ナザレ7)ガリラヤ湖畔のカペナウムは、当時田舎だったナザレとは異なり、ウィア・マリス(海の道)と呼ばれるエジプトからイスラエルを通ってシリアのダマスコへと通じる主要国際道路の中継地点に位置しており、古代オリエント世界の大動脈として発展したのだと言う。

2012-01-26 06:56:11
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(ナザレ8)洗礼者ヨハネによるイエスの洗礼の舞台になったヨルダン側に足を浸していると、洗礼を受けている人たちを見かけた。インド人や韓国人が多かっただろうか、後頭部を川の水面に浸す洗礼の手法に、どこかヒンズー教的、もしくはヒンズー教徒にとってのガンジス川の様なものを感じた。

2012-01-26 06:57:16
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(ナザレ9)イエスは本当にベツレヘムで生まれたのか、そしてインドのジャガナスで修行したか等の興味は尽きないけれど、私は何よりも人間としてのイエスに興味がある。イエスが何を考え、どう行動したのか、その人間ナザレのイエスの生涯が、彼の足跡を辿ることで少し身近に感じられて、嬉しかった。

2012-01-26 06:58:01
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(ナザレ10)帰りはゴラン高原を眺めながらエリコやクムラン、エルサレムを通過してテルアビブへと戻って来た。パレスチナ自治区を本当にバスで横切れるのかと心配したが、イスラエルが実行支配している地域ではパスポートさえ不要だと聞き、分離壁のイメージが強かった私は、ちょっと拍子抜けした。

2012-01-26 06:58:31
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

以上、連続ツイート「ナザレのイエスを辿る旅」でした。

2012-01-26 06:58:57