ユーザーエクスペリエンスデザインにおける情報アーキテクチャ設計

IA についての講演、そして UX/HCD も含めた豪華メンバーによるパネルディスカッションの世界。
11
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ワーロック・リポート @WarlockReport

アーキテクチャだけに。いや、本当に。

2010-05-28 17:16:40
satojun @stj064

#hcdp モノ自体ではなく、作り方をデザインする。

2010-05-28 17:18:01
ワーロック・リポート @WarlockReport

UXとIAとHCDの黄金の回転ですよ…と言っておかないといけない子。RT @stj064: #hcdp UXをゴールとして、HCDはそれを設計するためのメソッドである。IAは構造。これからは人間の構造も見なければ。気持ち、体験、行動など。

2010-05-28 17:19:15
satojun @stj064

#hcdp ユーザー調査にも構造を見る。ユーザーモデリングもそのひとつ。

2010-05-28 17:20:11
いぬっぱ @shiba_doggy

「心のストラクチャ」。なんか素敵な言葉が出た。 #hcdp

2010-05-28 17:20:49
Kobayashi_Mako @minol

今からタグを追うRT @matsukaz: すごく面白そうな講演会ですね、社内でというのがうらやましすぎます>< RT @WarlockReport: 「ユーザーエクスペリエンスデザインにおける情報アーキテクチャ設計」 #hcdp 運営がtsudatってくれるかな?

2010-05-28 17:21:30
satojun @stj064

#hcdp こころのストラクチャー。安藤先生が考えてること。

2010-05-28 17:21:36
ワーロック・リポート @WarlockReport

ここでまた「時間の概念」に出会う。UXもスナップショットではないんだろうな。構造もコンテキストも時間で変化する。RT @stj064: #hcdp こころのストラクチャー。安藤先生が考えてること。

2010-05-28 17:23:14
satojun @stj064

#hcdp なるほどー。商品を買ってもらうためにこころの動きをを構造化すると。ノーマンの本能行動内省レベルの話も絡められるかな。

2010-05-28 17:25:00
いぬっぱ @shiba_doggy

「人の心のストラクチャ」(`・ω・´)シャキーン #hcdp

2010-05-28 17:25:28
いぬっぱ @shiba_doggy

「理解の秘密」NTT出版。(自分用メモ) #hcdp

2010-05-28 17:26:36
いぬっぱ @shiba_doggy

「人がものを理解することには価値がある」「正しさと解りやすさは相対する」。ふむ。 #hcdp

2010-05-28 17:27:38
satojun @stj064

#hcdp ジャパネットたかたの手法はまさしくUX的マーケティング!カメラ自体じゃなくそれで得られるストーリーを伝えるあたり。

2010-05-28 17:28:01
いぬっぱ @shiba_doggy

IA for ・・・. デザインに限らず、IAは何にでも適用が可能。

2010-05-28 17:31:18
いぬっぱ @shiba_doggy

Design thinking 、視覚化。コンシェルジュなコーディネート的な。

2010-05-28 17:32:47
ワーロック・リポート @WarlockReport

デザイン思考をビジネスに応用するようにIAもできるかもしれない。4月には #aj10 でアジャイルもそうだと聴いた。ふむ。 #hcdp

2010-05-28 17:33:42
ワーロック・リポート @WarlockReport

パタンランゲージが戦略でありアーキテクチャである件を考えると、IAもどうにかするとプロセスパタンランゲージを構築できるかもしれない。これは私の妄想。 #hcdp

2010-05-28 17:35:16
satojun @stj064

#hcdp UXはゴールだから、UXの専門家というのはいない。あるとすればUXリーダー。

2010-05-28 17:36:45
MISAWA 📗ビジョンのつくり方 @na0ka

#hcdp UXがゴール。HCDはプロセス、メソッド。IAはストラクチャー、ストーリー。デザインシンキングとの関係性と、組織上の役割までディスカッションが及んでいます。

2010-05-28 17:37:24
ワーロック・リポート @WarlockReport

IAが氷山の見えない部分いう点で、ウチの開発者にその素養があるから、(ビジュアルの)デザイナーと組むと面白いと思う世界。 #hcdp

2010-05-28 17:38:04
いぬっぱ @shiba_doggy

属性、行為、価値の層。

2010-05-28 17:40:17
ワーロック・リポート @WarlockReport

ですよね。そう思います。RT @matsukaz: すごく面白そうな講演会ですね、社内でというのがうらやましすぎます>< RT @WarlockReport: 「ユーザーエクスペリエンスデザインにおける情報アーキテクチャ設計」 #hcdp 運営がtsudatってくれるかな?

2010-05-28 17:42:07
satojun @stj064

#hcdp 安藤先生のユーザーを理解する3レイヤー。属性、行為、価値。ややマーケティング寄り。表面の属性データだけでなく、その下に行為と価値が氷山のように潜んでいる。それを明らかにするのがHCDの手法。

2010-05-28 17:43:21
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ