映像メディア大合評2011 #IMGNTV

京都造形芸術大学情報デザイン学科映像メディアコース1〜3回生の合同合評に関するまとめ。
0
前へ 1 ・・ 7 8
HAZE@はぜ @HAZE_ba

大西先生 そうした視点をもつことで、自分の癖やオリジナリティが見えてくる。自分と作品の距離を一回離すことで見えてくるポイントはたくさんあるのでそういう場を持つことは非常に重要だと思う。 #IMGNTV

2012-01-27 16:25:11
HAZE@はぜ @HAZE_ba

大西先生 聴衆と発表者の関係として、コメントから得た発言からまた得る物もたくさんあると思う。そういう事をOPENな場で出来るのはいい。そうした情報をどれだけ持って帰れるかが重要だとおもうし、それを意識して欲しい。 #IMGNTV

2012-01-27 16:26:16
HAZE@はぜ @HAZE_ba

院一回生林さん 昨日誘われて見に来たがいい空間だと思いました。自分の時にはこういう場はなくて、個人で意見を言い合うことしかなかったので、学年の垣根を超えて意見を言い合う場があるというのは素直にいいなと思いました。個人的に"ラムネ"が好きでした。 #IMGNTV

2012-01-27 16:28:12
HAZE@はぜ @HAZE_ba

"ラムネ"についてアンダルシアの犬みたいなことがやりたいのか、それの可愛い版のようなことはしたかった。シューレアリズム的なことは #IMGNTV

2012-01-27 16:29:37
HAZE@はぜ @HAZE_ba

川合先生 自分達が学生の時にあったら良いなと思っていたことを提供できるようにしている。(天釣りのプロジェクターを例にあげて、)それだけのこだわりを持ってやることは大事なことだなと思っている。こういう場でも。 #IMGNTV

2012-01-27 16:31:16
HAZE@はぜ @HAZE_ba

川合先生 Vimeoでは文字のコミュニケーションができるがそうではなく顔をあわせて飲みなどに言って話して欲しいと思っている。今いる人は一年間頑張って走りきっていると思っている。一年間お疲れ様でした。 #IMGNTV

2012-01-27 16:32:27
HAZE@はぜ @HAZE_ba

江口総評 やはり、もっとコミュニケーションが取りやすい仕組みを考えるべき。このTwitterは一例だが。後になっても見返してアーカイブしてために出来る仕組みを考えたい。が、このスタイルはかなりめんどいなと思った。 #IMGNTV

2012-01-27 16:34:56
前へ 1 ・・ 7 8