アイディアがざっくざく出るブレストに必要な要素が固まるまでのやり取り

変態紳士と淑女が、アイディアがわき出てくるブレスト方法について議論した軌跡であり、色々と起きた奇跡。
1
せろ @cero14

今月のクーリエジャポンも面白い。風呂上りに缶ビールをプシュッと開けて、gkgkしながら、知的刺激を頂いています。今月のメインテーマは「脳を知れば、人生が変わる」。曰く、右脳は直感、左脳は論理、という分け方は1間違ってることが1998年に証明されている。続く。

2012-01-26 23:48:23
せろ @cero14

にも関わらず、右脳は直感、左脳は論理という考え方に基づいて行われている無駄なことが色んな局面である、という指摘から始まる。これだけ聞いてもwktkでしょう。ビジネスシーンでよく行われるブレスト。あれも間違った脳の使い方を前提とした手法らしい。なのに、しょっちゅう行われてる。

2012-01-26 23:50:22
せろ @cero14

アイディアを出すためにはブレストではなく、個人のひらめき。そのひらめきを生み出す二つの変数は、「歴史の前例」と「平常心」。前者は、過去事例を洗いまくること。後者は、インプットした情報を一旦脳から追い出すこと=何も考えないこと。

2012-01-26 23:54:43
せろ @cero14

最も優れたアイディアは、考えに考えにまくって、一旦それを放置して、リラックスしてるとき、例えば、シャワー浴びてるときとか、散歩してるときとかに突如生まれる。これは自分の経験と合致!ブレストじゃ、いいアイディア出ないよね(´・ω・)ここも実感値。

2012-01-26 23:56:45
せろ @cero14

@163regulus そういえばですね、昨日の夜、クーリエジャポンを読んで、刺激を受けて、ブレストについて連続ツイートしたんですが、会社のブレストではいいアイディア出ないのに、ブレスナでいいアイディア出たのはなんでだろう?と思ってるんですよねー。

2012-01-27 09:44:53
せろ @cero14

@163regulus 環境やお酒が入ってるかどうか=リラックスしているかどうかの違いなのか、みんなが共通の課題をもっているかどうかの違いなのか、参加メンバーの意識&知識レベルの違いなのか。その人との親密度はパラメータではないということは確かですよね。ヒコとは初対面でしたし。

2012-01-27 09:48:00
T.a.m.a@祖沼 @163regulus

@cero14 ほむほむ・・・ほぼ初対面の人やSNSで知ってる程度の他の人を集めてやったら同じ結果が出たとは思えない。なので新密度は無関係。意識&知識は、せろ氏の会社の人たち高いだろうから、これも違う。共通課題はあるようなないような。面子のカテ違いベクトル違いがうまく作用したか?

2012-01-27 12:29:15
せろ @cero14

@163regulus ここを形式化できたら、「アイディアがざっくざく出るブレスナ」として、強烈な差別化ができますよねー。カテ違い&ベクトル違いかぁ・・・これはあるけど、決定的要因なのかどうかがわからにゃいw

2012-01-27 12:33:41
T.a.m.a@祖沼 @163regulus

@cero14 あるいは、リラックス度というより「ねば度」(強迫感)の違い。会社と違ってアイディアを出さ「ねば」という気がなかったw 飲んでしゃべって出たらラッキーぐらい。会社のブレストは、トイレに集団で行って「ほらほら早く検便出せよ」って言いあったら出ない感じ。

2012-01-27 12:34:09
T.a.m.a@祖沼 @163regulus

@cero14 「ねば度」の続き。単なるリラックスじゃ出ない。自分の中にある、出たらいいな、出したいな、という意識があっての脱力状態。アスリートの集中状態ってこんな感覚じゃなかろうか。力抜けてるのに脳はすごく働いてる。そして昼時に何度も言うが、やっぱ便意と似ている。

2012-01-27 12:37:29
せろ @cero14

@163regulus なるほど!「ねば度」(=便意)というのはものすごく腹落ち感があるなぁ。あ、今、カレー食ってますが(´・ω・)

2012-01-27 12:40:10
T.a.m.a@祖沼 @163regulus

@cero14 あとね、163マガジンのネタにしようと考えてたことが関連あると思う。人それぞれの引き出しの形状・性質・量、それでどういう人と人をマッチングするかで出るものの量や質が格段に違う。昔のデジタル化される前の図書館、わかります?あれとすごく似てるんですにゃ。

2012-01-27 12:42:25
せろ @cero14

@163regulus 力は抜けてるのに、脳はすごく働いてる、という状態をもう少し掘ってみましょう。アイディアをひねりだそうという方向で脳を働かせてはいけない。自分の頭の中にある本棚から関連情報を引っ張り出してくる「検索」に脳を働かせている状態。

2012-01-27 12:43:46
せろ @cero14

@163regulus で、引っ張り出したきた関連情報と今、そこで議論されているものを組み合わせて、新しいアイディアが生まれる。

2012-01-27 12:44:08
T.a.m.a@祖沼 @163regulus

@cero14 そこ。その検索する時に、深くて広くてすごい知識量を蓄えてる人だけじゃ目当ての情報が出てきにくいんだと思うんですわ。他の知識が邪魔しちゃう。なので、インデックスカードのような性質・形状の引き出しを持った人がセットになると、触媒効果でブーストすると考えてます。

2012-01-27 12:46:41
せろ @cero14

@163regulus ほむほむ。インデックスカード人材か。その人材がブレスナママ、となるわけですな。

2012-01-27 12:47:34
T.a.m.a@祖沼 @163regulus

@cero14 そうそう。知識で言えば、私は面子の中で最も浅くて小さかった。いわば、釜ジイなのですよ。

2012-01-27 12:52:25
T.a.m.a@祖沼 @163regulus

@cero14 ブレスナママにそこまでの力があるかは不明ですが・・・。専門的でないまでも別々の書架のどこにどんなものがあって、どう関連づけられそうかを何となく嗅ぎ分ける能力、んでそっから新しいインデックスを作れる能力、そういう人がいたらブレストは無意味ではないと思うのでふ。

2012-01-27 12:57:02
せろ @cero14

@163regulus ネットワークで例えると、「ハブ」になるんですかね(´・ω・)

2012-01-27 12:58:52
T.a.m.a@祖沼 @163regulus

@cero14 融合→変質→新生のイメージからすると、ハブというよりは薬剤師っぽい?FF10のリュックのOD技みたいな。クックパッドもちょっと近い。

2012-01-27 13:11:38
せろ @cero14

@163regulus 薬剤師か。言い得て妙ですな。新しいアイディアは既存のアイディアの組み合わせから生まれる。無から有は生まれない。という意味を込めて、錬金術師もあり!?

2012-01-27 13:34:27
T.a.m.a@祖沼 @163regulus

@cero14 錬金術も思ったんだけど、等価交換(質量保存、属性保存)の法則から外れることも大いにあるかなと。あ、そうか、賢者の石使ってんのか!

2012-01-27 13:44:27
T.a.m.a@祖沼 @163regulus

@cero14 ちなみに、あの画期的製品「Gスポッ○」のアイディアがひらめいたのは、トイレでしたが。

2012-01-27 12:44:02
せろ @cero14

@163regulus わたしもちなみますが、シャワー浴びてるときにアイディアが降臨することが多いので、脱衣所にメモ帳置いてます。

2012-01-27 12:46:34
T.a.m.a@祖沼 @163regulus

@cero14 せろ氏が画期的な企画を発表した折には、「マッパで出した企画か・・・」と思うことに決定。

2012-01-27 12:59:09