iSCSIでZILとL2ARCにSSDを使うことについて 02

タイトルと内容が直結しない気がしないでもないが、前回の内容を引きずってる部分もあるのでわかりやすく02にしてみた。 ・OpenSolarisのストレージプールにCOMSTARのでiSCSI接続する場合に同期書き込みになるのかどうか ・ARC/L2ARCの挙動 ・SSDの消耗についてなど 続きを読む
4
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

.@satokaz COMSTARです。zvolでLU作って切り出して使ってます。b134でwriteback cacheがdisableの場合はb111(2009.06)と同じ挙動です?

2010-05-28 14:51:34
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

@mayn_lum あふれる前に書き出すのですか。readキャッシュに残るアルゴリズムって単純に古いものから消えて行くんでしたっけ?

2010-05-28 14:58:56
らむ @mayn_lum

@tokuhy そこがARCの良いところで、MFU(LFU)と言う頻度順と、MRU(LRU)という使用順を組み合わせています。

2010-05-28 15:10:19
Kazuyuki Sato @satokaz

.@tokuhy 同じ挙動かどうかは一概に言えないのですが、近いような気がします。b111 -> b134 で細かいところが変わりすぎているので(;´Д`)

2010-05-28 15:10:24
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

@muranet ちなみにこのSSDは未使用領域を取ってます。前回の#hbstudyの時に質問した未使用領域についてはこないだ自分なりにブログってみました。- OpenSolarisで intel SSDを使う場合に未使用領域を作る理由 http://u.nu/6sbpa

2010-05-28 15:17:25
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

.@satokaz ですよね・・・。2010.05がリリースされたらまた色々検証し直しますです

2010-05-28 15:24:51
Yusuke MURAMATSU @muranet

.@tokuhy 回収した SSD の動作チェックで全周ゼロフィルという行為をしているのが、とてつもなくもったいないことをしている気がしてまいりました…。

2010-05-28 15:35:55
Yusuke MURAMATSU @muranet

OSがTRIMコマンドを発行せずとも、TRIMされたまま一度も書き込まなきゃウェアレベリングに組み込まれて効率上がるのかぁ。

2010-05-28 15:37:07
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

ゼロフィルでなくHDDEraseを使ったsecure eraseを行えば回復可能かと思います。 RT @muranet: .@tokuhy 回収した SSD の動作チェックで全周ゼロフィルという行為をしているのが、とてつもなくもったいないことをしている気がしてまいりました…。

2010-05-28 15:57:33
Satoru MIYAZAKI @s_miyaza

やはり、iSCSIしか使用していないzpool で、ZILへのアクセスが多く発生してますね。バイト数をみると、全体の38%ほどがZILアクセスです。IOPSは他のディスクとあまり変わらないくらいの値でした。

2010-05-28 17:19:30
Satoru MIYAZAKI @s_miyaza

このzpool のグラフはきれいだから、撮っておこう。公開するかどうかは別にして。

2010-05-28 17:20:39
TAKI, Yasushi (瀧 康史) @kohju

@s_miyaza なるほど・・・・するとiSCSIのtargetではL2ARCよかZILで、ぃぇぃ!ですか

2010-05-28 17:21:36
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

@s_miyaza 検証ありがとうございます&お疲れ様です

2010-05-28 17:26:19
Satoru MIYAZAKI @s_miyaza

@tokuhy まあ、iSCSIは同期書き込みなのかは、私も確認したかった事項なので

2010-05-28 17:31:50
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

OpenSolarisでsmartmontools 使ってもAHCIドライバだとうまくSMART拾えないのかな

2010-05-28 19:14:04