「自然なお産」に関わる最近のツイート

けっこうツイートしたのでとりあえずまとめ。
25
産婦人科医 @syutoken_sanka

妊娠中の女性の死亡は年間50人程度。最大の原因は出血。せめて輸血の受けられる施設で分娩してもらいたいな。

2012-01-28 12:24:28
akimi_o @名古屋 @akimi_o

ふぃっしゅさん、ブログ開設されてたんですね。読まなきゃ RT @usg_ringo: 再び…えーとね……読め!・ふぃっしゅ in the water「カンガルーケアーについて考える1」 http://t.co/hKWv0r1w

2012-01-28 12:26:01
チャンドニカフェ @chandni_cafe

映画『玄牝』上映&吉村正お話会に行って来ました♪自然なお産。私の兄は産婆さんを呼んで自宅の和室で産まれた。女はお産を命がけでする。男はそれを命がけで守れ!!吉村先生のお話に感動で涙が止まりませんでした…

2012-01-28 16:15:31
IBS茨城放送『notes.(ノーツ)』 @ibsno

自宅出産の割合と病院での出産の割合は1960年代に逆転。しかし1980年代にフランス人のミシェル・オダン博士が自然出産を提唱。「人に備わっている『自ら産む』という力を発揮するための環境づくりが大事」 #ibsno

2012-01-28 16:16:32
akimi_o @名古屋 @akimi_o

じゃあ自宅出産を全力で阻止しなきゃあね

2012-01-28 16:57:52
akimi_o @名古屋 @akimi_o

「「自ら産む」力を発揮する」のと、病院出産は、別に矛盾しない。人類は、その叡智によって、自ら産む力を高めてきたのだ

2012-01-28 17:00:54
RYO aka 嵐バラる @ryo_singin

@madscient やっぱり全然わかってなかったね。リスクに対しきちんとした意識を持ってる産婦は、自然分娩は母子ともに完璧な状況でなければ臨めない、非常に狭き門であることを知ってます。だから自然分娩を目指したけど途中で病院に切り替えるってケースはごまんとある。

2012-01-28 20:06:33
RYO aka 嵐バラる @ryo_singin

@madscient 一口に自然分娩と言っても、運も含めた数多くの条件を頑張ってクリアして、リスクを最小限にして分娩まで辿り着けた人もいれば、そういったことなど一切考えず、イメージで安易に選ぶ人もいる。これが、意識によってリスクが変わるという意味。それは統計に出てこない。

2012-01-28 20:15:03
RYO aka 嵐バラる @ryo_singin

@madscient 後者であれば責められても仕方ない。ああいう存在はなんとかすべきだと思う。しかしあんたらのような手合いは、後者も前者も一緒くたに考える。ここは厳然と区別すべき。精神論ウンヌンって話しじゃないんだよ。

2012-01-28 20:20:21
akimi_o @名古屋 @akimi_o

「母子ともに完璧な状況」かどうか、お産が終わるまでわからないから、医師がいないと危険なんじゃあないか。「自然分娩」とやらが失敗に終わった時、妊婦側に責任を求めるのは「自然なお産」派の常套手段だと思いますね。 http://t.co/hOZLYnHl

2012-01-28 20:27:40
akimi_o @名古屋 @akimi_o

運って、頑張ってクリアできるものじゃあないでしょう。 https://t.co/tqYgO6w6 「自然分娩」に失敗したら、「頑張りが足りなかった」と言うのでしょうか。

2012-01-28 20:29:57
akimi_o @名古屋 @akimi_o

「自然分娩」を勧めて、失敗したら「頑張らなかったからだ」っていうのは、「不幸が起きたのは信心が足りないせいだ」というカルト宗教と変わらないでしょう。

2012-01-28 20:32:01
akimi_o @名古屋 @akimi_o

ここでいう「自然分娩」っていうのは、「医療介入のないお産」くらいの意味だよね。

2012-01-28 20:34:52
akimi_o @名古屋 @akimi_o

真剣に考えていようが、イメージだけで気軽に考えていようが、「自宅出産」を選んだ時点で、「考えが足りなかった」ということなんじゃあないかなあ。実際そういうふうに後悔している人も居る。 https://t.co/2UgLDZg9

2012-01-28 20:37:23
akimi_o @名古屋 @akimi_o

まあ、それを選んだのは個人の選択として尊重するべきなのかもしれない(子供は選べないんだけど)。でもその危険な行為を好意的に紹介して、人に勧めるべきではないですよ。

2012-01-28 20:40:12
akimi_o @名古屋 @akimi_o

そもそも。一部の開業助産師やバースコーディネータ(民間資格)、吉村氏なんかが妊婦さんに対して指導していることが、果たして本当に出産のリスクを下げることにつながっているのでしょうか?

2012-01-28 20:43:34
akimi_o @名古屋 @akimi_o

自宅出産や助産所での出産を選んだ妊婦さんに対して「考えが足りなかった」というのは言いすぎだったかもしれません。「得られた情報が偏っていた」というべきでしょうか。最終的に判断をするのは当事者なわけですが、情報が偏っていては正しい判断ができないでしょう。

2012-01-28 20:50:56
akimi_o @名古屋 @akimi_o

「産科医療」と「助産」…というか「出産介助」、昔風に言うと「子とり」というのは、そもそも別の方向を向いていたのかもしれない。「産科医療」は「母子の生存」を目指し、「出産介助」は「健康な赤ん坊をとりあげること」を目指していたのではないか?

2012-01-28 21:25:20
akimi_o @名古屋 @akimi_o

「トリアゲババ」などと呼ばれたいわゆる「旧産婆」は、とりあげる赤ん坊の生殺与脱の権限を持っていたらしい。つまり、産婆が「生きて産まれるべきではない」と考えた子は、死産になった。

2012-01-28 21:30:34
akimi_o @名古屋 @akimi_o

それに対して、「産科医療」が目指してきたのは「母子の生存」。母親と子供を共に「生かす」ことが目標。それくらい、昔は母子共に死んでいた。明治以降の「新産婆」「助産婦」「助産師」と呼ばれる人たちは基本的にこちらの立場のはず。

2012-01-28 21:36:54
akimi_o @名古屋 @akimi_o

ところが、一部の開業助産師や、産科医の中には、「旧産婆」の時代に憧れているとしか思えない人たちが居るんですよね。

2012-01-28 21:41:18
akimi_o @名古屋 @akimi_o

自宅出産を全否定はしないけど、自宅出産のためにする努力っていうのは、玄米食とか、スクワットとか、雑巾がけとか、そういうのでなくて、自分の家に緊急帝王切開ができる設備を整える、とかだよね。で、出産が近くなったら産科医に待機しといてもらうの。なんというセレブ出産。

2012-01-28 21:56:03
akimi_o @名古屋 @akimi_o

まあでも、このままでは、産科医が待機している場所で出産ができるのはセレブだけ、という時代が来てもおかしくない。

2012-01-28 21:57:10
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

@akimi_o 自分の地位向上を他者(歴史)に依存してはいかんのですよ。

2012-01-28 22:05:40
akimi_o @名古屋 @akimi_o

昔は良かった、っていくら言ってもしかたない

2012-01-28 22:10:54