ETHOS ふくしま 会則に関するメモ

11
ぽんた@おくすりやさん @iwaki_ponta

公益法人にどっぷり浸かっているので、難しく考え過ぎていました。「総会という名の懇親会」でよいのなら、全て私の杞憂です。お騒がせしました。m(_ _)m #エートス

2012-01-29 23:21:17
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

@iwaki_ponta  文章はまだまだへんちくりんです。今後ともいろいろ教えてくださいね。ありがとうございます。 #エートス

2012-01-29 23:33:42
humming_bird @wish_peace

@okami_sakanaya @iwaki_ponta @ando_ryoko @8chomiso_ 話を分かりにくくしてしまったようで、申し訳ないです。草案、再度読み直ししてみますm(__)m

2012-01-29 23:39:18
@8chomiso_

拝見いたします。ちょっと頭の整理がつかなくなったので(^_^;)今日はこのあたりで。 RT @okami_sakanaya @wish_peace @iwaki_ponta @ando_ryoko @八 …と言いながら、少し会則の方の文章を変えてみました。今後、会計に関する部分は

2012-01-29 23:52:09
@8chomiso_

参考にできそうな会則をさがして巡回しててたまたま見つけたこちら→ http://t.co/5wIgMcsp なんかほっこりする(*^_^*) #エートス

2012-01-29 23:57:44

1月30日

安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

会員の件、次のようなご助言頂いています。"運営側が正会員で利用者側が賛助会員です。エートスは最初は「会員」だけ規定してのスタートでいいように感じます" @okami_sakanaya http://t.co/MlHOztSE @hyokoto #エートス

2012-01-30 13:47:01
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

"ネットで支援いただける方々は会則に特に定義せず、ありがたくお知恵を拝借すればよろしいと思います。" @okami_sakanaya http://t.co/MlHOztSE @hyokoto #エートス

2012-01-30 13:47:56
たくろう @takurou_f

@ando_ryoko “利用者”というものが組織図には無いようですが、どのような方を指すのでしょうか。“賛助会員”との関係が見えません。@okami_sakanaya @hyokoto

2012-01-30 21:28:10
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

一般的には、利用者=賛助会員となる、というご解説と理解しました。 RT @takurou_f “利用者”というものが組織図には無いようですが、どのような方を指すのでしょうか。“賛助会員”との関係が見えません。@okami_sakanaya @hyokoto #エートス

2012-01-30 22:00:37
たくろう @takurou_f

@ando_ryoko 申し訳ないですが、私には理解できません。“利用者”あるいは“賛助会員”を別の言葉で説明してもらえませんか。単に私が組織図の中でのイメージをできないだけですが。@okami_sakanaya @hyokoto

2012-01-30 22:21:16
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

こういうご助言があった、とい提示した段階で、まだ解説できるほど定義はできていないんです。http://t.co/MlHOztSE RT @takurou_f “利用者”あるいは“賛助会員”を別の言葉で説明してもらえませんか。@okami_sakanaya @hyokoto

2012-01-30 22:26:02
たくろう @takurou_f

@ando_ryoko 了解です。さて、助言された方は何をイメージされていたのだろう…。@okami_sakanaya @hyokoto

2012-01-30 22:36:22

 

さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

@ando_ryoko @takurou_f @hyokoto お話が盛り上がっていたのに、なかなかきちんとお話しできなくてすみません。えっと私としては、現段階で「会員による実活動」と「有志による協力」を会則の中に盛り込むつもりでいます。 #エートス

2012-01-30 23:01:16
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

@ando_ryoko @takurou_f @hyokoto  今までの動きを振り返ってみるに、そして今後を考えた時に、「有志」の皆さんの協力なしに、いわゆる「会員」だけではエートス福島として成立しえないと考えるからです。 #エートス

2012-01-30 23:05:32
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

@ando_ryoko @takurou_f @hyokoto ただ、やはり有志の方はあくまで有志で、「会員」の様に枠を作って活動を制限するようなことがあってはいけないと思います。その辺を別の条項ではっきり文章化したいです。 #エートス

2012-01-30 23:06:50
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

@ando_ryoko @takurou_f @hyokoto 尚、先程の「賛助会員=利用者」について、一般論としては理解できますが、エートスにおいては今後そういう方が出てくる可能性はあっても(たとえば、活動を行った地域住民とか)、現段階では存在しないと思います。#エートス

2012-01-30 23:09:17
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

@ando_ryoko @takurou_f @hyokoto・・・とはいえ、こういう提案や考えをご提示いただけるのは大変ありがたいと思いつつ、余計な混乱を生んでいるのは、私の仕事が遅々として進まないせいだと反省… #エートス

2012-01-30 23:10:32
たくろう @takurou_f

@okami_sakanaya ツイッターのみでまとめ上げるのは大変ですよ。ご苦労様です。次回現地の方たちで意思統一を図られたらよいと思います。それまではグダグダもOKでは?@ando_ryoko @hyokoto

2012-01-30 23:38:11
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

他の方のご意見参考にしながら、おかみさんの判断で進めてください。ひよちゃん、まとめ、ありがとうです。 RT @okami_sakanaya @hyokoto・・・とはいえ、こういう提案や考えをご提示いただけるのは大変ありがたいと思いつつ、余計な混乱を生んでいるのは、 #エートス

2012-01-30 23:39:39

 

紅玉/べにたま @be2tama

今更ですが法人設立について東京で話した件、新会社法で検索してもらえばNPO各種法人の規定がわかりますよ。登記も定款変更も印紙税が(交通費程)かかり行政書士に頼まずとも登記はできますが各法人の大きい違いは責任の有無です。 http://t.co/5LBeHnpq

2012-01-30 23:01:48
紅玉/べにたま @be2tama

いずれそういう話が出た際には、自分で全部定款を作り登記した経験からお手伝いできることもあるかもしれません。必要でしたらお声がけください。私が設立時に申請した助成の他に特措法、震災税免除等もあるかもしれず私もNPOには.. http://t.co/5LBeHnpq

2012-01-30 23:10:18
紅玉/べにたま @be2tama

@hyokoto @ando_ryoko @okami_sakanaya 恐れ入ります。(交通費)とあるのは変更の度講師の交通費位は出てしまうという意味で、言葉足らずですみません。NPO法人は人数が必要な分意見の相違から継続が厳しい現状があり法人には必ずそれなりの縛りがあります。

2012-01-31 09:54:50