「ピンクとグレー」 加藤シゲアキ著 感想(読了のみ)

加藤シゲアキさん著作「ピンクとグレー」の感想が読みたくて作成しました。 →内容に抵触する恐れがありますので、自己判断でお願いします。 (出来るだけ、ネタバレにならない感想を選んでます) →あくまで個人的な感想なので、否定的なものも含みます。 (どう感じるかは自由なので) 続きを読む
17
前へ 1 2 3 ・・ 22 次へ
メイヤン @mei_llan

ピンクとグレーは加藤さんのパーソナリティを殆ど知らないので結構フラットに読めたかな 自分が一番知っていたはずの相手がどんどん離れて行って、一方的に追いかけて、同化する狂気は自分が思うファン心理の一番奥底にあるところだと思っていたのでアイドルの側からさらりと書く手腕に感心した

2012-02-24 02:04:36
∠ささきち@7y👧🏻+3y👧🏻 @chi_pay

「ピンクとグレー」読み終わりました!これがハッピーエンドなんじゃないかなとあたしは思いました。いろいろ見方があるとは思うけど。

2012-02-24 00:50:30
pg @p_gain

ピンクとグレーの評判は関心をもって眺めているけれど、ファンが露骨に拒絶反応示してるのをあまり見かけないのが意外だった。出来云々でなくて内容的なものに対して。こういう話を書いて欲しくなかった的な。作中の女とか性的な描写の生々しさが絶妙にないのはそういう意味でうまいなあと思う。

2012-02-23 20:25:51
作詞家zopp @zopp_zopp

結局、目が冴えてしまったので、ピンクとグレーを読みきった。等身大の彼、といった感じ。展開や伏線の繋ぎ方に魅了されたし、何よりも驚いたのは、しっかりした文章力。まだ荒削りな部分はあるけど、そこがまた良さだろう。次回作が楽しみだ!おかけで寝坊した(笑)

2012-02-23 11:47:10
Bridge INC @BRIDGE_INC

今年の話題作?「ピンクとグレー」 。若さほとばしっていてまぶしい、一気に読んでしまった。単純にストーリーも面白かった!

2012-02-23 00:03:09
とり @tori74tori

ピンクとグレー読了。中盤からラストに向けてはそうなるんだろうなっていう予感とそうなってほしくない気持ちと入り混じって泣いてしまった。ズシンと重い中にも爽やかさというか清々しさを感じた。読み終わってもしばらく余韻に浸っていたくなる話でした。

2012-02-22 22:17:53
那菜 @st_riri

この間とうとうピンクとグレー買って読んだんだけどさ、その中の「僕を作っているのは僕だけじゃないからさ」って言葉にぐっと来たの。現役アイドルが書く本の、大人気芸能人という役どころの登場人物にこういうこと言わすのに欲望満たされたわ。シゲさん面白かった

2012-02-22 22:14:08
柊さん@おにぃ @shuwashu66

「ピンクとグレー」読み終わった。こう…湊かなえに続くぐらい、読み終わった後体の中心に鉛があるみたいにズンッて重くなる。消化不良、とはまた違う、なんやろ、スッキリしない感じ。でも嫌な重さではなくて、寧ろいつまでも体の中で残っててほしい重さ。

2012-02-22 21:32:41
げいにうひ遊暁 @meistergen

『ピンクとグレー』読了。期待以上に引き込まれた。言葉のひとつひとつが現実的かつ魅惑的。クライマックスの加速感。佳いものを読ませていただきました。

2012-02-22 02:15:26
とりもち@トリトンはリアル旦那/KaU @k_torimoti

→でもちゃんとそのばらばらのピースが読んでいくうちに繋がっていって1つになって終わるし、宣伝でも使ってた『絶望的な世界~』がピンクとグレーの全てを表してるなぁって思った。正解は本人だけが知る、って感じだ。本当面白かった!文章も読みやすかったし。今後の新作に期待。

2012-02-22 01:30:14
とりもち@トリトンはリアル旦那/KaU @k_torimoti

読んでいって、ピンクとグレーの意味が分かったのが面白かった。「そういうことだったのか…」って。その展開は予想してなかった!りばちゃん視点から始まってりばちゃん視点で続いてくのが段々ごっち視点なのか分からなくなるところも面白い。ばらばらのパズルのピースみたいだった。→

2012-02-22 01:26:47
とりもち@トリトンはリアル旦那/KaU @k_torimoti

ピンクとグレー読破。途中まで見たんだけど、改めて最初から読み直して気づいたら全部読んでた。こんなに夢中になって本読んだのは久々。それくらい面白かった!感想はネタバレにつながるから書けないのが残念だ

2012-02-22 01:24:50
コウスケ @sindouchoco

最近読んだ本、ピンクとグレー。前半部分は若干取っ付きにくいものの、中盤あたりからのめり込むように読んだ。不覚にも泣いた。作者を知ってびっくり。加藤シゲアキ。newsの人やん。まだ若いのに彼の文才すごい。知的さが滲み出てる。アイドルが書いたっていう先入観を無くして読んでほしい作品。

2012-02-22 01:12:53
(。╹ω╹。) @sgm

「ピングレはアイドル本とは言えない」って、よく書けてるっていうのももちろんデカいけどそれ以上に「圧倒的な可愛げのなさ」からきてると思うんだけど…。

2012-02-21 18:59:10
日刊ゲンダイDIGITAL @nikkan_gendai

日刊ゲンダイ 【書評】 『ピンクとグレー』加藤シゲアキ著 有名人になっていく少年たちの心象風景 ジャニーズ事務所のアイドルグループ「NEWS」のメンバーとして活躍中の著者の処女作。アイドル本としてレッテルを貼られることを拒否するほどの本格的な青春小説に仕上がっている

2012-02-21 15:27:39
@kaedeluxe_1003

【ピンクとグレー/加藤 シゲアキ】あえて身も蓋もない言い方をすると、KAGEROUより面白い。大分暗い話ではあるけども。ひょんなきっかけから芸能\界に足を踏み入れた2人の青年【りばちゃん】と【ごっち】... http://t.co/uzWHZY40 #bookmeter

2012-02-21 08:20:50
まな @mana_dd

ピンクとグレーの話なんですけど作中でもオマージュされたりするくらい「現代版スタンドバイミー」+「男版パーフェクトブルー」なのね これが何を表すかといったら つまり   ホモ

2012-02-21 01:36:31
ハジメ@ジルファー @sekito_online

【ピンクとグレー】大切な誰かを失った時、相手を偲び生きることで初めてその人が何を考えていたか知ることができる。しかし、その人を自分に投影してはいけない。死んだ相手は生きた人間として生きることはできないから。

2012-02-21 00:17:15
@pannopapa

ピンクとグレー。面白かった。面白いって表現は合ってないかな。話に引き込まれて一気に読んでしまった。「ゆきむし」の歌がぴったりだと思う。

2012-02-20 23:21:27
まうやむや @mauyama66

ピングレ読んだ。最初は読み進めるのが億劫になるんだが、後半の勢いが違った。最後は交ざり合うがごときスピード。期待以上の驚きはないけど、なかなか面白い話書く。衣良さんが推薦するのはわかる。

2012-02-20 21:13:11
あずみ @kdinot2451

『ピンクとグレー』読了。シゲさんすごいよ。前半はイマイチな気もしたけど、どんどんひきこまれた。芸能人にしかわからない孤独さってやっぱりあるんだろうな。 読みやすかったしオススメ!

2012-02-20 18:29:30
🐙RAY子🐙 @rayray0520

おはよーございます(・∀・)ノピンクとグレー読み終わった+゚☆゚+何度も胸を締め付けられるような甘酸っぱさがあっていい小説だったよ。・゚・(ノ▽`)・゚・。

2012-02-20 09:00:26
nono @nyonnyooon

ピンクとグレー結局買った。そんで読みおわった。純真さと嫉妬心がリアルに描かれれてて、その両方にも主キャラ2人にも共感できてすごく読みやすかった。で、泣いた。読み返したらまた違う楽しみ方が出来る本(・ω・)すごい

2012-02-19 20:43:35
【凍結】おSiriん @OKETSU_point

ピンクとグレー、やっと読み終わった。途中まで正直退屈なかんじだったんだけど、最後がもう……………ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

2012-02-19 19:40:24
toom @tom9026

http://t.co/pACoOGlg 小説弱者ですがNEWSの加藤シゲアキの『ピンクとグレー』読んだ。芸能人としてのし上がるまでの過程や、芸能人の生活、苦悩などは、赤裸々、克明と形容するには弱かったけどリアルなものだった。トリッキーな構成になってた。でも最終的に主人...

2012-02-19 19:25:02
前へ 1 2 3 ・・ 22 次へ