菅谷昭 松本市長: 2012/01/29 “原子力災害における放射線被曝の長期的課題 -チェルノブイリ事故医療支援の経験を通して”

NHK学園福祉公開講座 菅谷昭 松本市長 「原子力災害における放射線被曝の長期的課題 -チェルノブイリ事故医療支援の経験を通して」 1月29日(日) 13時30分~午後3時 NHK学園3階ABC教室 http://www.n-gaku.jp/tpc/2012010601.html
1
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
CarpeDiem るび @Dark_Fire_Ruby

チェルノブイリ放射性ヨウ素131拡散マップスライド展開中 http://t.co/hCfq0vP9 ( #npo129 live at http://t.co/iL5iCb43)

2012-01-29 13:53:39
こいけた七味 @k15m

放射性ヨウ素のマップ(チェルノブイリ原発事故後2週間で発表) 日本は、セシウムマップは出したが、ヨウ素のマップは出していない。セシウムと似た広がりでホットスポットがある、と菅谷氏。 ( #npo129 live at http://t.co/kIy4d8c3)

2012-01-29 13:54:03
黒犬興業舎 @honeywave3

菅谷氏「セシウムとヨウ素は同じ動態を示す。セシウムのマップと同じ場所にヨウ素も降った」 ( #npo129 live at http://t.co/Ij1Tzhis)

2012-01-29 13:54:48
studying @kotoetomomioto

菅谷「甲状腺癌は翌87年から少しずつ出始めている。うなぎ上りになったのが90年以降。「直ちに」はウソではないが、政府は増える可能性を正直に言わなくてはいけない。今後増えるかどうかは判らないが要監視」 ( #npo129 live at http://t.co/PYgJh84r)

2012-01-29 14:00:14
studying @kotoetomomioto

菅谷「チェルノブイリの子供を見て気の毒だなあ、と思っていた。しかしもはや日本もそういう状況になった。その現実を受け入れなくてはいけない段階」 ( #npo129 live at http://t.co/PYgJh84r)

2012-01-29 14:01:48
まど🙋‍♀️DBS @mama_jp

菅谷市長「ベラルーシの西隣のポーランド。事故翌日に大気汚染を確認。80%が放射性ヨウ素だった。福島でも出せるはずだが、一切出てこない。ポーランド政府は非常事態体制を発令。ベラルーシでは伏せられた。」 ( #npo129 live at http://t.co/zyL7ZU1D)

2012-01-29 14:04:16
サイファン(No Nukes) @scifan28

ポーランドでは4月27日夜初めて大気の放射能汚染を確認。ソ連はメーデーの5月1日まで伏せたかった。外国向けだけにタス通信が報じる。 ( #npo129 live at http://t.co/bpN4ySZs)

2012-01-29 14:04:54
studying @kotoetomomioto

菅谷「4月29日にはヨウ素剤の配布。妊婦は希望者だけ。5月2日までに小児の90%、人口の25%が飲んだ。副作用は殆どなかった。仮にあっても医師が対処すれば軽微なはず。効果は証明できないが後悔は減る」 ( #npo129 live at http://t.co/PYgJh84r)

2012-01-29 14:08:05
まど🙋‍♀️DBS @mama_jp

菅谷市長「ポーランドでは4月29日正午にヨウ素準備を指示。5月2日までに小児人口の90%以上、成人25%に投与。重篤な副作用はなかった。福島で甲状腺がんが万が一出たらあの時飲ませていれば、となる」 ( #npo129 live at http://t.co/zyL7ZU1D)

2012-01-29 14:08:05
こいけた七味 @k15m

菅谷氏「日本でもヨウ素剤を配ればよかったと思う」 ( #npo129 live at http://t.co/kIy4d8c3)

2012-01-29 14:10:27
studying @kotoetomomioto

菅谷、ポーランド5月15日までに乳牛に牧草を与えることを禁止、4歳以下粉ミルク禁止、不足はオランダから緊急輸入。授乳中の妊婦は新鮮な野菜。国難として対応している。「稲藁」問題とは雲泥の違い。 ( #npo129 live at http://t.co/PYgJh84r)

2012-01-29 14:10:34
studying @kotoetomomioto

菅谷「埋葬の村、本当に埋める。地図からも名前を消す」 ( #npo129 live at http://t.co/PYgJh84r)

2012-01-29 14:12:39
CarpeDiem るび @Dark_Fire_Ruby

ベラルーシ共和国チェルノブイリ10年後セシウム137汚染マップ展開中 ( #npo129 live at http://t.co/iL5iCb43)

2012-01-29 14:14:41
まど🙋‍♀️DBS @mama_jp

菅谷市長「チェルノブイリ汚染地図。紫が居住禁止区域1500kbq。赤が厳戒管理区域。福島の文科省が汚染を調べた地図。赤は3000kbq。チェルノの倍。チェルノでは除染しても25年たっても戻れていない」 ( #npo129 live at http://t.co/zyL7ZU1D)

2012-01-29 14:20:58
studying @kotoetomomioto

菅谷「自分はゴメリにいた。バタフライ型の汚染の継ぎ目のとこ。居住禁止エリアはCs137 1500kBq/m2以上。で、福島のマップの赤は3000kBq実に2倍。福島は総量は少ないが濃い所は濃い。」 ( #npo129 live at http://t.co/PYgJh84r)

2012-01-29 14:21:08
Nami @namiheichan0115

政府は「チェルノブイリより汚染されていない」というが、実際の福島の土壌汚染度はチェルノブイリの倍以上汚染されている場所もある。「除染はできない戻れない」と難しいと早く伝えるべき。 ( #npo129 live at http://t.co/lFSFwPRR)

2012-01-29 14:21:41
Masa da Oldskooler @itsgroovymasa

「福島、高濃度汚染エリア、25年たっても改善されないチェルノブイリの状況を鑑みれば除染しても仕方ない。そのことを政府が住民に早く知らせてあげないといけない」 菅谷市長。

2012-01-29 14:21:45
こいけた七味 @k15m

菅谷氏「飯館村の村長さんは、除染をして2年後に戻るんだと頑張っていらっしゃいますが、難しいのではないかと。。」だからこそ、国が戻れない地域に少しでも早く事実を伝えるべきでは、と。 ( #npo129 live at http://t.co/kIy4d8c3)

2012-01-29 14:22:42
studying @kotoetomomioto

菅谷「福島市、伊達、二本松、、空色のところが100から300。私が住んでいた軽度の汚染地域が50~100、それよりも高い地域。コメがムリなのは判ってたこと」 ( #npo129 live at http://t.co/PYgJh84r)

2012-01-29 14:23:47
かと @ekkachaki

誰でも見れる政府発表の放射能地図。実際の深刻さは、チェルノの地図と重ねて1500Bq以上の汚染がどの程度か見て初めて自覚できること。政府は・・・(菅谷市長) ( #npo129 live at http://t.co/DTwHNl9N)

2012-01-29 14:25:19
まど🙋‍♀️DBS @mama_jp

菅谷市長「セシウムの汚染米が出た。大波地区。汚染されているんです。当然、稲から出てくる。こういうマップは国民誰でも見れる。チェルノと見合わせれば深刻さが分かる。政府は国民の命をどう考えているのか。」 ( #npo129 live at http://t.co/zyL7ZU1D)

2012-01-29 14:25:42
黒犬興業舎 @honeywave3

菅谷氏「非常に残念なことに、政府は国民の命をどう考えてるのかと働きかけなければならない状況」 ( #npo129 live at http://t.co/Ij1Tzhis)

2012-01-29 14:25:52
Nami @namiheichan0115

チェルノブイリの軽汚染地と区分された地域より、福島市や伊達市や二本松市や郡山市は汚染がひどい部分がある。その地域の米が汚染が酷いのは当然。私は煽ってません。事実を伝えているだけです。 ( #npo129 live at http://t.co/lFSFwPRR)

2012-01-29 14:26:08
こいけた七味 @k15m

菅谷氏「体内に取り込んだ放射性物質が、体内で放射線を出し続ける。それが内部被曝。どのくらい恐ろしいか、まだ解明されていない。だからこそ注意してほしい」 ( #npo129 live at http://t.co/kIy4d8c3)

2012-01-29 14:27:13
yas @yas_wz

重要!!RT @k15m: 菅谷氏「体内に取り込まないためにできる3つのこと。1マスクをする 2皮膚を通して入らないように、雨合羽を着る、長袖の服を着るなど 3汚染された食品、水を摂らない」 ( #npo129 live at http://t.co/yEJNsUph)

2012-01-29 14:30:23
前へ 1 2 ・・ 9 次へ