東京都現代美術館に対するTwitterリサーチ。

僕の投げかけにたくさんの意見を頂きました。 ありがとうございました・・・
4
ワカヒロヤ @wakahiroya

アートを制度化するということもあまり大規模に考える必要はない。まずはこじんまりとやることからスタートすればいいと思う。それでじわじわ広がっていけばいいわけだから。アートの価値化なんてブランディングと同じで短期的には無理だからスローなペースで十分だと思う。

2012-01-30 01:22:19
ワカヒロヤ @wakahiroya

これからはアートを制度化するしくみに投資するべきであって、高価な企画展に投資するべきではないと思う・・・でもたまにはポロック展クラスはやってほしいけど・・・「とりあえず印象派展」をやるんだったら、その資金の使い方を変えるべき。

2012-01-30 01:19:53
ワカヒロヤ @wakahiroya

10人くらいのコアメンバーの選定がキーだけどね。彼らの活動をイベントや出版や海外発信していくといった動きになら投資していく価値があるんじゃないか・・・そして彼らをコアメンバーとしながらも、アートクラスターとゆるくつながりながら一緒にアートを制度化するということも可能なのではないか

2012-01-30 01:16:24
ワカヒロヤ @wakahiroya

やっぱり企画展への来館者の人数で成果をみるというのは、あまりにも短期的な感じがある。美術館はディズニーランドじゃないんだから・・・

2012-01-30 01:11:50
ワカヒロヤ @wakahiroya

アートの制度化に向けて、10人くらいでコアメンバーを組んで活動を実験的にやるのはどうだろうか?批評家、編集者、キュレーター、ギャラリスト、など・・・対象するアーティストを何人か抽出して、その価値化に向けた活動を美術館を起点に海外にも発信できるような・・・

2012-01-30 01:10:16
ワカヒロヤ @wakahiroya

そういった基本的な現代美術館としての戦略を構築した上で、美術館とまちの関係性について考えていく必要がある。だから内部環境分析と外部環境分析を同時におこなっていかなければならない。

2012-01-30 00:32:41
ワカヒロヤ @wakahiroya

現代美術館の目的は「新しいアートを編集し価値を創造すること」で、機能としては「蒐集」「企画」「発信」を行うことで、価値創造のハブとしての役割を果たすことだと思う。目的・機能・役割をもう一度レビューして、課題を抽出して戦略の再構築をしていく必要がある。

2012-01-30 00:31:04
ワカヒロヤ @wakahiroya

批評家の批評活動や批評する場やメディア、そして新しい世代のアーティストがうまく共同関係にならないと新しいアートは生まれない。

2012-01-30 00:28:11
ワカヒロヤ @wakahiroya

80年代のディアアートファウンデーションはポストモダン的アートを制度化するために、オクトーバーという雑誌の批評家や学者と連携しながら、クルーガーやグラハムといった新しいアートの価値づけを行なっている。

2012-01-30 00:26:31
eitoeiko @eitoeiko

@wakahiroya ご無沙汰してます。私の意見ですが、都現美はリキテンスタインを手放して、日本人現代美術作家として世界のトップクラスである草間彌生の大きなパブリックアートをつくったほうがいいと思います。

2012-01-28 19:51:52
Reiko🍾 @shu_the_cat

@wakahiroya また、美術館というイメージの良さに加え、現美は建築的にも素晴らしいので、ハコとして有効活用させる施策も考えられそうですね。閉館後や休館期間中にウエディングや企業イベント等のスペースとして貸出提供を積極的に行っていくとか。

2012-01-28 17:46:17
Reiko🍾 @shu_the_cat

@wakahiroya 世界的な評価の高い国内の現代作家の作品を取り扱わないのには理由があるのでしょうか。近隣のギャラリーと連携し、日本の現代美術やカルチャーに関する「今」の情報が集合するハブのような役割を果たしてくれると嬉しい。成長が見込まれる国内新進アーティストの支援も含め。

2012-01-28 14:12:45
すりんぴ @srimpibaru

COOLジャパンなモダンアートコレクションぷらす江戸下町文化の相乗効果などが起こってくると外国人もたくさんきてくれるかも。@wakahiroya

2012-01-28 13:47:08
さとれぴ @pipipisato

@wakahiroya 木場公園での地域イベント開催時に子供向けワークショップを開いたり、何らかののカタチでアーティストがイベントに参加するとか。現美でやった、ジブリ展は子供がとても多かった。子供も楽しめる美術館になったらいいんじゃないかな。と、思います。ありきたりな意見ですが

2012-01-28 13:37:20
SHIZU @shizu_a_m_p

@wakahiroya みなさんからのリプライ拝見しましたが、ひとりのアカウントのフォロワーではなんとなく片寄っていて、マーケティングには使えないかと思います…

2012-01-28 12:14:52
SHIZU @shizu_a_m_p

@wakahiroya 批判的な意見が多かったので、つい連投すみません…。私は少しずつですが地域に根付いて来ていると思います。都の施設だからエリア広報というわけにはいかず、うまく伝わっていないのかも…発信の仕方やちょっと仕掛けをするだけで、面白くできると思うのですが…

2012-01-28 12:14:12
SHIZU @shizu_a_m_p

@wakahiroya 展覧会も頑張ってると思います。作家を掘り下げる企画と海外のシーンを見せる企画のバランスが良い。公立の館で予算も厳しい中、スポンサーをうまくつけた企画をしたり。MOTアニュアルは未知の好みの作家に出会える良企画。最近は常設でもテーマを立てた企画展をしてるし。

2012-01-28 12:13:44
SHIZU @shizu_a_m_p

@wakahiroya そもそも開館当初は、木場という場所ならではの、木を活かした建物だという触れ込みで、初めて行ったとき、あぁ確かに、と思ったのですが、今はあまり打ち出してませんね…。建物としては吹き抜けも面白いと思います。石上純也さんの四角い風船には圧倒されました。

2012-01-28 12:12:27
SHIZU @shizu_a_m_p

@wakahiroya 木場駅から大通りを来るルートは確かに退屈なので、木場公園を歩きます。公園側の入口は、入ってすぐロッカーもあるし、外に自販機もある。例えば息子と公園でキャッチボールしてからロッカーに荷物おいてのんびりコレクション展みて帰るとかしたら、素敵なのに。

2012-01-28 12:12:02
SHIZU @shizu_a_m_p

@Seina @wakahiroya 私もそう思います。清澄白河からの深川散歩は楽しいです。最近ギャラリーやアート本を置く古本屋やカフェもでき始めたし、案山子プロジェクトなど微笑ましい商店街の取り組みもあるし、深川アートのまちと言い始めてもいるようだし、むじプロもできたし!

2012-01-28 12:11:23
VERA+IKON @veraikon_

@wakahiroya ①立地が良くないですが、例えば豊田市美術館も駅からかなり歩くのに僕は1番好きな美術館です。その違いは何なんでしょう…。②常設作品の扱いが寂しいです。細かいですがアンソニー・カロの作品が通路の隅に申し訳程度に置かれてたのを見てガッカリしたことがあります。

2012-01-28 09:32:40
こぼ @2525kobo

@wakahiroya つまらない話で申し訳ないですが、MOTの当日券は文字のみの簡潔すぎる見た目なので、思い出としてチケット蒐集をひとつの楽しみにしている私としてはかなり残念です。。

2012-01-28 05:58:51
くるりやま @cricuecode

@wakahiroya 1996年に都現美でウォーホル展ありました。今年は建築展とベルリンとの共同展に訪ねたところ、待ち合わせた友人が道に迷って1時間以上遅れて来た(大江戸線から)…常設展とか内容は好みなのですが、駅から歩くのが気を削ぎます。青年団「東京ノート」はここで見たのだ…

2012-01-28 02:19:53
ピース @popennyan

@wakahiroyaはじめまして、 私は地元だから好きです。木場の現代美術館。ただ、やっぱり、他所からくると印象が薄いかも。本当に突然美術館があって浮いてるとは思う。企画も、中も落ち着いてていいのに、いまいち集客力ない感じます。

2012-01-28 02:00:02
平成生まれ@茶道ガイドみかっこ @micakko

本当にそう思います。特に美術館において椅子はただ座るだけの目的ではダメなんです。都美にある椅子はそもそもあってないです RT @wakahiroya: m 椅子って大事だよね。どの椅子を選ぶのか?どのように配置するのか?椅子ってさりげなくその美術館のクオリティを表している・・・

2012-01-28 01:45:27