公的資金(=税収=国民負担)注入の是非

なんか揉めてたから拾ってみた。
2
ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd

@furiinkazan 消費税は 消費が過剰なときにその抑制のために課税するモノであって 財源に目当てにするものではありません。 公務員の給与と 民間の給与を合わせる なんていうの話は合理的ではありません。 バブル絶頂期 公務員の給与は民間より下でした

2012-02-01 09:38:31
ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd

@furiinkazan 付け加えると 98年に 緊縮財政=公務員の給与カット、人員削減 をして歳出を下げています。さらに消費税増税(3%から5%)も同時にやりました。結果 それ以降、民間の給与は横ばい 自殺率増 失業率増。で「日本の借金」は減る…どころか増えてる

2012-02-01 09:45:03
ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd

公務員の給与について、良し悪しがあって改善する必要はある それは賛同します。否定しません。ただし、それを改善したところで我々庶民の賃金が増える・・・生活が良くなる、「日本の借金」と言われる物が減る・・・なんてことは絶対にありません。

2012-02-01 21:11:40
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

無駄を省き、新たな借金を作らない事で借金を減らしていこう。 @hiroppe3rd 「日本の借金」と言われる物が減る・・・なんてことは絶対にありません

2012-02-01 21:16:45
ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd

庶民が低賃金なのは公務員の責任では決して無い。 国民の賃金は国民の消費に直結しているので「公務員の消費具合が影響する」なら分かります。 公務員の給与を2割 削減しろ! → 公務員の消費具合も2割下がります。 それがいいんですか?

2012-02-01 21:16:50
ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd

@genzaikouanchu 公務員の人件費を削るのは すでに14年ほど前に 実施して結果も出てます 「日本の借金」と言われる物は 減るどころか増えてます。 何度もいいますが 公務員の給与を下げても 国民の賃金は あがりません。

2012-02-01 21:18:50
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

何が悪いのかさっぱりわからん。ついでに最高課税率もさげて、資産税を廃止してもらいたいもんだ。公務員をきるのだから@hiroppe3rd 公務員の給与を2割 削減しろ! → 公務員の消費具合も2割下がります。 それがいいんですか?

2012-02-01 21:18:58
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

公務員の給与や人数を減らすのと同時に、税率も下げないと。最高課税率を下げて資産税廃止。民間に金がないのに金が回るわけがない。その前にまず貯金が大事だが。 #経済 #リフレ #愛国 #保守 #政治 #JNSC #自民党 #ネトウヨ #民主党 #侵日

2012-02-01 21:20:09
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

そりゃ支出をふやしてんだからあたり前。そして公務員の数がそのままだったり給与がたかければ、支出を削ることもできない。@hiroppe3rd 「日本の借金」と言われる物は 減るどころか増えてます

2012-02-01 21:21:27
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

金もないのに金がまわるわけがない。消費は余裕が出てからしょうじるもの。金を回して豊かになるんじゃない。豊かだから金が回るんだ #経済 #リフレ #愛国 #保守 #政治 #JNSC #自民党 #ネトウヨ #民主党 #侵日

2012-02-01 21:22:16
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

そりゃ税金やら社会保障やらで金をまきあげてるんじゃどうしようもないわな。@hiroppe3rd 公務員の給与を下げても 国民の賃金は あがりません

2012-02-01 21:23:50
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

公務員の給料を減らすのは、これ以上の支出を減らすため。消費が萎縮? 冷え込む? ふざけるな、国や地方の借金がこれ以上増えてたまるか。 #経済 #リフレ #愛国 #保守 #政治 #JNSC #自民党 #ネトウヨ #民主党 #侵日

2012-02-01 21:24:46
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

で、国の借金が増えちゃかなわんというと「でも金が回らなくちゃ経済が停滞する」とか「金を回さないと税収もあがらん」とかいう。1994年頃から借金は増大の一途を辿ったが、税収増えてないぞ #経済 #リフレ #愛国 #保守 #政治 #JNSC #自民党 #ネトウヨ #民主党 #侵日

2012-02-01 21:26:05
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

そもそも「金をまわさなくちゃ」と言って国が税金などで国民から巻き上げて「#経済」をまわすってやり方は社会主義や共産主義のはずだが。これを実践した旧共産圏とかで成功したとこあるの? #リフレ #愛国 #保守 #政治 #JNSC #自民党 #ネトウヨ #民主党 #侵日

2012-02-01 21:27:25
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

金がどう動くのか、「#経済」はどうやって発展するのかなんて分からん。分からんが、せめて過去の事例から学ぼうぜ。「国が金を回す」ってやり方は社会主義・共産主義って形で実践され、失敗したんだから #リフレ #愛国 #保守 #政治 #JNSC #自民党 #ネトウヨ #民主党 #侵日

2012-02-01 21:28:54
ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd

@genzaikouanchu 政府の支出 は 国民の賃金になるんですよ。 巻き上げるというか 支出した通貨を回収 する術として 税金 になるんです・・・で それが返ってこない・・・ そのカネどこにいったのでしょう?

2012-02-01 21:31:51
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

政府の支出のもとは国民の税金であり、負担するのは国民。市張った分だけ国民にいくのは当然。で、こんな事を実際にやったのが社会主義・共産主義だがなんで成功しなかったの? それとも成功してたの? @hiroppe3rd 政府の支出 は 国民の賃金になるんですよ

2012-02-01 21:37:24
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

社会主義国や共産主義国がその答えだろ。それらを観察してみれば? @hiroppe3rd そのカネどこにいったのでしょう?

2012-02-01 21:39:15
ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd

@genzaikouanchu 日本の借金 と言われているのは その回収できない金 です。 何処に行ってるか? 貯蓄 なんですよ・・・ その借金をゼロにする方法は一つ その貯蓄全部 納税。 日本の借金を0にすべきだ! = みんな貯蓄するな 政府にカネを回収させろ! 

2012-02-01 21:40:57
ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd

@genzaikouanchu 社会主義やら共産主義の話はしてません カネ 物理的な通貨 が 物理的に 何処に存在しているのか という話

2012-02-01 21:42:17
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

私有財産の否定か。まさしく独裁・圧政国家。社会主義・共産主義じゃねえか。@hiroppe3rd その借金をゼロにする方法は一つ その貯蓄全部 納税

2012-02-01 21:43:42
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

この話しかしてないだろさっきから。貯蓄をまきあげてどうすんだ @hiroppe3rd 社会主義やら共産主義の話はしてません 

2012-02-01 21:44:40
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

政府支出減らして借金返済して、新たな謝金はしない。それだけでいい。なのに何いってるんだ? @hiroppe3rd 日本の借金を0にすべきだ! = みんな貯蓄するな 政府にカネを回収させろ!

2012-02-01 21:45:46
ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd

@yasuattama 細かく ここは高すぎる ここは低すぎるなどの話は分かりますが、公務員の人件費2割削減しろ とか言うのは もう何の落としどころもない 公務員リンチにしか聞こえない物で

2012-02-01 21:46:58
ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd

緊縮財政(=財政支出を削減)は す・で・に・や・り・ま・し・た。 結果もで・ま・し・た。 見事に デフレは 深刻化しました

2012-02-01 21:49:21
1 ・・ 25 次へ