囲碁の終局はwell-definedか

私は囲碁全くわかりません。 (追記)もう一つまとめがあります→http://togetter.com/li/252788
5
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール ぼくは「地とアゲハマによる計算で勝負を決する」「無駄な着手を省いた終局が可能である」という特徴を持つ日本の囲碁が不合理だとは思わない。その根拠は最近ブログ http://t.co/qcLErtDu に書いたように池田敏雄囲碁ルール試案があるから。 しかし~続く

2012-02-05 09:33:50
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 続き~、日本棋院の現在の正式ルール http://t.co/tWfS341W はひどく曖昧で不合理だと思っている。説明の仕方もかなりわかり難い。率直に言って、現在の日本棋院のルールのもとでぼくは子どもたちに囲碁を教えたくない。そこは適当に誤魔化すしかない。

2012-02-05 09:41:21
MarriageTheorem @MarriageTheorem

よくわからないけど、将棋だけじゃなく囲碁もルール周りがあまり整備されてないということ?

2012-02-05 09:52:47
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール インターネットのどこかで読んだ話。欧州に住んでいる人が自分の子どものために日本製の囲碁セットを購入した。ところが付属のルールブックを見ても終局の判定の仕方がわからず挫折。せっかく買ったのに全然遊べなかったという話。池田版日本式ルールならこんなことにはならないはず。

2012-02-05 10:14:54
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 地とアゲハマで勝負を決する日本ルールに慣れ親しんだぼくのような立場の人間にとって、もしも国際ルールが実現するならば中国ルールを採用する場合には池田試案中国式IIIのタイプのルールの修正(小さな変更ではないと思う)をしてくれたらとてもうれしいと思います。なぜなら~続く

2012-02-05 10:57:27
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 続き~両対局者が最善をつくすという仮定のもとで、池田囲碁ルール試案の中国式IIIの得点計算結果は日本式Iと同値になることを証明できるからです。地と盤上の石の数で計算しても地とアゲハマで計算しても結果は完全に同じになる(1目も誤差が出ない!)。これはうれしい。続く

2012-02-05 11:00:27
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 続き。そのためには中国ルールの側が日本ルールに歩み寄る必要がある。現実には中国側にそうする気があるかどうかが問題になります。驚くべきことに、中国側が国際ルールとして池田試案中国式III(これは日本式Iと同値)を提案して来たことがあるんですね!続く

2012-02-05 11:06:36
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 続き。中国側が池田試案中国式IIIを提案して来たのはWMSG(World Mind Sports Games)2008のときです。 http://t.co/QVG2GLtS 通常の中国ルールから池田式中国式IIIへの変更で得点計算が1目ずれることが頻繁に~続く

2012-02-05 11:18:12
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 続き~あるので、この変更は中国側が日本ルールに大きく歩み寄ったとみなせます。ところがルールの決定会議において、日本代表は(中国側だけではなく欧州代表にとっても)わけのわからない意見を述べたようです。日本の囲碁ファンの一人としてとても恥ずかしいと思いました。

2012-02-05 11:20:59
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール Meeting of the International Go Rules Forum の様子が欧州代表からどのように見えていたかについては http://t.co/Q70XHeLL http://t.co/SDXoiecc http://t.co/BEyTJLZS

2012-02-05 11:55:25
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 「曲がり四目は無条件死」(より一般には終局での死活は局所的に判定可能であるべしという考え方)が例外無く成立する方向で努力してしまっていることが、日本棋院ルールが囲碁の自然な仕組みからかけ離れた不自然で汚ないルールになってしまっている原因になっていると思います。

2012-02-05 12:42:53
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール JasiekさんのJapanese 2003ルール(日本棋院ルール(日本囲碁規約1989)から曖昧さを排除したもの)は http://t.co/hxdOqbXt で読める。しかし複雑で汚な過ぎてこんなものを普及させる意味はないと思う。

2012-02-05 12:49:57
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール あ、「隅の曲がり四目」の「隅の」を書き忘れていた。確か終局図にセキがある確率は結構低かったはず(どこかで統計を見たことがあるはずだが忘れた)。「隅の曲がり四目」を実戦解決できるようにしてもそんなに大きな影響はないと思います。感情的に嫌な人はいるでしょうが。

2012-02-05 12:55:24
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 現在の日本棋院ルールの囲碁としての不自然さ、汚なさ、曖昧さを認めることは「日本の囲碁の歴史の否定」だと感じる人もいると思う。おそらくそれが最大の問題。実際には本因坊家による歴史的判断が現在の日本棋院ルールではなく中国ルールや池田試案の日本式に一致する場合も存在する。

2012-02-05 13:08:13
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 「終局で死活は部分的に判定されるべし」という考え方に基いたルールが日本棋院内で明文化されたのは昭和24年のことで、昭和23年までは本因坊秀哉名人の「終局で死活は全局的に判定されるべし」という考え方に基いた裁定が生きていました。その「被害者」は呉清源氏!続く

2012-02-05 14:34:58
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 続き。被害第一回目の棋譜 http://t.co/eGQv8Z63 。白の呉清源に対して黒の本因坊薫和は黒劫材有利なので最後に劫をつぐ手入れは必要ないと主張。棋譜のリンク先では「白1目ないし、2目勝(立会人裁定)」となってますが、後日談があります。続く

2012-02-05 14:38:36
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 続き。 http://t.co/Ak3qIgZB にあるように実力制前の最後の名人本因坊秀哉は「劫材が有利ならば終局時に劫をつがなくてもよい」という立場でした(池田試案の日本式ルールと同じ結論)。その裁定が昭和23年当時日本棋院内規で生きており、~続く

2012-02-05 14:44:18
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 続き~、新聞では「白1目ないし2目勝ち」と発表されたのですが、後日、内規にしたがって岩本の主張通りに「手入れを要しない」ので「白1目勝ち」に訂正されました(日本棋院編『早わかり 用語小辞典』1983の216頁)。このケースでは勝敗には影響がありませんでした。続く

2012-02-05 14:48:49
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 続き。その事件があった次の年に日本棋院囲碁規約が成立し、その規約のもとでは岩本本因坊は手入れしなければいけなくなります。次の事件はさらにその10年後。続き

2012-02-05 14:53:59
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 続き。棋譜 http://t.co/0nFNt9XS 。これは半目勝負だったので深刻でした。呉清源氏は今度は自分自身が11年前に言われたように「劫をつぐ手入れは必要ない」と主張しました。しかし今回は日本棋院囲碁規約に基いて呉清源氏の主張は却下。(^_^;) 続く

2012-02-05 14:59:21
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 続き。呉清源氏の立場では納得できるものではないでしょう。 http://t.co/7bIeS9VG によれば二度目の手入れ問題のあとで呉清源氏は全局死活論(本因坊秀哉の裁定の流儀)での対局を申し入れたことがあったらしい。(^_^;)

2012-02-05 15:08:05
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 現在の日本棋院ルールでは本因坊家の偉人の裁定とは異なる結果が出る場合が他にもあります。たとえば「取らず三目」は日本棋院ルールではセキ http://t.co/q8odkn69 だが、本因坊秀和によれば「白地3目」 http://t.co/mqVQiHms 続く

2012-02-05 15:15:56
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 続く。そして現在の日本棋院ルールができる前は本因坊秀和の裁定が活きていて日本棋院でも「取らず3目は白地3目」でした。さらに池田試案の日本式ルールでは消せない劫材が無ければ「白地3目」になります http://t.co/asw1kNbl

2012-02-05 15:21:26
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#囲碁ルール 「隅の曲がり四目」も消せない劫材が無ければ文句無しに死んでいます。「取らず3目」も消せない劫材が無ければそのまま3目の地になる。ぼくには実戦解決しないルールでは「取らず3目は3目の地」としないと不自然な感じられます。日本棋院ルールは不自然の塊に見えて仕方がない。

2012-02-05 15:29:37