2012/02/04~05ファンドレイジング日本2012中継

2012/02/04~05 ファンドレイジング日本2012中継をまとめました。 ハッシュタグは #frj2012 webサイトは http://jfra.jp/frj2012/
4
前へ 1 ・・ 3 4
ジンat永田賢介 @gine_joybox

長浜氏「メルマガのタイトルに『ご協力お願いします』と入れるだけで、URLのクリック率が10%以上あがるという結果になりました。」#frj2012

2012-02-05 14:15:26
ジンat永田賢介 @gine_joybox

長浜氏「敵を知る!Doner Rerations Guru という様々な団体の寄付お礼状を掲載したサイト、競合を知ることが目的。NPOはステークホルダーを分析する際にはまず最初に、受益者/支援者/競合 を分析していくことが重要で、最後に自団体を見るようにする。」#frj2012

2012-02-05 14:19:56
ジンat永田賢介 @gine_joybox

長浜氏「企業における競合と違い、NPOにおけるそれは競争相手であると同時に、取り組みを参考にするお手本でもあり、ベンチマークにより自団体を高めていく。分析する中身については、組織情報とマーケティングの大きく二つに分かれる。」#frj2012

2012-02-05 14:23:33
ジンat永田賢介 @gine_joybox

長浜氏「競合に関するデータの収集方法は、競合自身/外部リソース/有料リソースの三種類がある。競合のレベルは、活動事業/活動分野/支援地域/NPO全体/社会貢献のタイプ などによって区分できる。」#frj2012

2012-02-05 14:27:20
ジンat永田賢介 @gine_joybox

長浜氏「Network for Goodのオンライン寄付ポータル分析事例。曜日別、時間帯別で調査すると、水曜の8時頃が最も高い。シャンティの調査事例では金曜日の昼前、午後が最も多い。そこに向けて逆算してメールを出しておく。」#frj2012

2012-02-05 14:32:45
ジンat永田賢介 @gine_joybox

長浜氏「社会貢献を直販する!http://t.co/4IwtNxIW は、寄付者がNPO等を経由せず、生活保護個人や家族に支援を届けることができる、内容は支払いの代理や物品の寄付なども。極端にはNPO不要論とも言えるサービス。」#frj2012

2012-02-05 14:36:31
ジンat永田賢介 @gine_joybox

長浜氏「流通業者のチャネルと経路の機能。企業の場合、卸売や店舗の存在意義は、調査/プロモーション/接触/マッチング/交渉/物的流通/金融/危険負担など。ではNPOの存在意義は?」#frj2012

2012-02-05 14:39:47
ジンat永田賢介 @gine_joybox

長浜氏「寄付文化の創造に向けては、実践→習慣→文化という積み重なりのステップが必要ではないか。まず明日からでも始められること、情報収集/データに基づいた戦略立案/競合の意識/繰り返しの改善 まとめとしては『彼を知り己を知れば、百戦して危うからず。』」#frj2012

2012-02-05 14:43:37
ジンat永田賢介 @gine_joybox

ファンドレイジング・日本2012は、クロージングセッションに。昨年度受賞したあしなが育英会の玉井義臣会長より発表、第三回日本ファンドレイジング大賞は、『特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド』です!! #frj2012

2012-02-05 15:14:45
ジンat永田賢介 @gine_joybox

ハンガー・フリー・ワールドのwebサイトはこちら→ http://t.co/Dqpuannc #frj2012

2012-02-05 15:16:02
ジンat永田賢介 @gine_joybox

ハンガー・フリー・ワールド理事長「書き損じハガキ集めキャンペーンにより、昨年は50000人の支援参加、200人のボランティアの協力を得て、8946万円の寄付を集めることができました。ありのままの日常の中で、飢餓を変えることができるという事を大切にしています。」#frj2012

2012-02-05 15:22:38
ジンat永田賢介 @gine_joybox

日本ファンドレイジング協会・徳永事務局次長「ファンドレイジング・日本2011の参加者は参加者500名、2012は700名と、熱気が増して来ている実感があります。講師の方が参加者になってくださったり、新しい取り組みも次々生まれて来ていますね。」#frj2012

2012-02-05 15:28:42
ジンat永田賢介 @gine_joybox

日本ファンドレイジング協会・常務理事鵜尾雅隆氏から挨拶。「東日本大震災直後は76%の日本人が何かしらの寄付を行いました、寄付税制も世界に誇れるものとなりました。2011は寄付が動いた年、2012は必ずファンドレイジングが動く年になると思います。」#frj2012

2012-02-05 15:38:59
ジンat永田賢介 @gine_joybox

鵜尾氏「世界中で財政赤字の時代、ファンドレイザーはますます必要とされます。更に日本は超高齢化社会に突入し、そのままでは高齢者の間だけで財産が回り使われない時代になってしまいます。寄付者と受益者が笑顔でつながる未来のために、これからも頑張りましょう!」#frj2012

2012-02-05 15:42:54
前へ 1 ・・ 3 4