口蹄疫のテレビを見ながら菜食主義についてお話した

牛がいなくなった食卓に思いをはせつつ、ベジタリアンの方に質問したまとめ。
5
キュアふわふわ @nui81

口蹄疫、和牛も大変だけどアメリカとかオーストラリアに飛び火したら大変だ。でもカロリーベースで考えると牛肉は穀物とか水とかをとても使うので、牛肉がなくなりみんな大豆で生きる世界を考えたりする。

2010-05-29 22:09:19
キュアふわふわ @nui81

お肉が食べられなくなるのは我慢できる気がする。でも牛乳や乳製品が口に入らなくなるのは困る!!!

2010-05-29 22:11:26
☆ソーシ @s04tky

@nui81 確かそうですね。俺もヨーグルトが食べられなくなると非常に。朝ごはんどうしよ

2010-05-29 22:14:29
キュアふわふわ @nui81

@s04tky そうなんですよ。乳製品が壊滅になるとだいぶダメージが大きいです。

2010-05-29 22:20:16
☆ソーシ @s04tky

@nui81 アイスクリーム食べられないとか、、、まいる。もっと深刻な問題とはわかってるつもりですが、、、チーズも駄目かぁ

2010-05-29 23:00:01
キュアふわふわ @nui81

@s04tky そう、乳製品。アイスクリーム、ケーキ、ピザ、クッキー、ヨーグルト、ミルクチョコレート……。色々と挙げていくとなくなって困るものばかりです。

2010-05-29 23:08:29
@inuiazuma

@nui81 自分は2年ほどベジタリアンをやってますが、牛乳の代わりに豆乳を愛飲してます。でもお菓子やらチーズやらを食べたい欲求には勝てないので、やはり完全に断つのは難しいですね……もっと代替食品が増えればいいのですが。

2010-05-29 22:14:52
キュアふわふわ @nui81

@inuiazuma ベジタリアンですか!なんと!お菓子には乳製品が含まれていますもんね。豆乳は体に合わなくて飲めないのですよ。代替食品、考えてみたのですがやっぱりあまり無いですね。

2010-05-29 22:21:33
☆ソーシ @s04tky

@nui81 いろいろ大変だとは思いますが早く解決して欲しい。牛もかわいそです

2010-05-29 23:16:40
キュアふわふわ @nui81

@s04tky そうですね。早くおさまって欲しいものです。

2010-05-29 23:24:45
@inuiazuma

@nui81 体質の問題があると難しいですね。海外では色々な理由でベジタリアンになる人が結構いて、代替食品も普通にスーパーなどで売っているようです。昨年オーストラリアから来た留学生と話す機会があったのですが、彼と彼のお父さんはベジタリアンだとのことでした。

2010-05-29 22:38:46
キュアふわふわ @nui81

@inuiazuma 日本だとベジタリアンは少数派ですもんね。私もベジタリアンの方とお話するのは始めてです。すみません、不躾な質問かもしれませんがどうしてベジタリアンになられたかうかがっていいですか?答えたくなければスルーしてください。

2010-05-29 22:50:49
@inuiazuma

@nui81 興味を持って頂けるのは嬉しいので一向に構いませんよー。私、一応哲学の研究者をやっているのですが、前々からペットの殺処分などの問題を単に「かわいそう」で片付けるのに疑問を感じていたのですね。それで、動物の扱いを議論する動物倫理の分野に興味を持ったのがきっかけです。

2010-05-29 22:56:14
@inuiazuma

@nui81 動物倫理は、動物にも人間と同じく快苦を感じる能力があるのだから、粗雑に扱う権利はないのだという主張をするのです。もちろん、食べるために殺すのもダメ。で、そういう研究をしておきながら自分がバクバク肉を食べるのはなあ……と思って、ベジタリアンになってみたという感じです。

2010-05-29 23:02:45
キュアふわふわ @nui81

@inuiazuma なるほど。それでベジタリアンになられるとはコンセプトがはっきりしていますね。私は本能なので肉を食べるのはありという立ち位置です。雑食なのも、そう生まれ付いてのことなので。実験動物も、「よりよく生きる」という広義の本能なので許容できます。ペットは難しいです。

2010-05-29 23:07:14
キュアふわふわ @nui81

@inuiazuma なるほど。すみません、興味があって聞くのですが、では植物を食べることについてはどうお考えですか?

2010-05-29 23:10:05
@inuiazuma

@nui81 植物は現状、快苦の感覚があるとは考えられないので、倫理的な配慮の対象にはならないという判断になるかと(石を蹴っても問題ないのと同じで)。ちょっとドライですが、「命を大切にする」という発想とはまた違うので……。

2010-05-29 23:15:47
キュアふわふわ @nui81

@inuiazuma ほう!つまり苦痛を他者に与えるのは駄目、という考え方でしょうか。そのような権利はないと言うか。

2010-05-29 23:23:27
@inuiazuma

@nui81 そうなります。我々は「人を傷つけてはいけない」という明確なルールを持っていますが、そのルールの適用先がなぜ人間に限られるのか、というのは案外はっきりしなくて、正当化できないのではないかということですね。

2010-05-29 23:33:17
キュアふわふわ @nui81

@inuiazuma 確かにそれだと動物と人間との区別がなくなりますね。これまでのお話だと「動物には快苦を感じる能力があるけど植物にはない」というのが前提になると思いますが、その根拠はどこに求めてらっしゃるのでしょうか?

2010-05-29 23:44:34
@inuiazuma

@nui81 生理学的には人間と同じような中枢神経系を持つ動物は、やはり同じような快苦の感覚を持つと推測できます(どこまで含めるかはまた議論がありますが)。一方、植物にはそうした器官はないわけで、植物にも人間と同じような快苦の感覚があると主張するのは難しいということになるかと。

2010-05-29 23:53:43
キュアふわふわ @nui81

@inuiazuma ああ、確かに話は通っていますね。それにしても学問のために生活スタイルを大きく変えるとは凄いですね。飲み会とかで苦労しそう。

2010-05-30 00:04:19
@inuiazuma

@nui81 その辺りはもう割り切って、できる範囲でだけやることにしてます。だから出汁とかは使いますし、外食する時は普通に食べてます。不徹底といわれればそれまでなのですが、まあできる範囲で続けるのが大事だろうということでして。

2010-05-30 00:18:00
キュアふわふわ @nui81

@inuiazuma なるほど。どうもありがとうございました。

2010-05-30 00:20:23
@inuiazuma

@nui81 長々とよくわからん話を失礼しましたー。ついったーは議論には向かないですねwww

2010-05-30 00:21:57