2012/02/08 CNIC Ust「第8回 発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(ストレステスト)に係る意見聴取会」におけるTweetまとめ。

4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

山口:座屈とコンクリの破壊は全然違う。数字で比較ではない。IAEAも、設計許容値というところ、考えて勧告している。将来のためにきっちり議論しなさいよと。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:17:13
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

山口:良い勧告をもらったなあと。安全余裕の定義をどうするべきか、まとめていきたい。名倉:IAEAのメンバーとの議論と一致。裕度に対して、今使っているものの整理をしました。27,8ページの議論で、今後。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:19:11
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

後藤:どれだけの余裕あるか、設計では安全率という言葉使う。問題になるのは破損モード、壊れ方、ばらつき、急激に壊れるものと…テンドンが仮に緩んだからどう。みんな大丈夫という話しかない議論ではだめ。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:21:32
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

後藤:福島では津波は想定外。出てきた数字だけをみて、あ良いのか、では全く評価したことにならない。最初に評価基準について議論するべきだった。努力は認めますが安全かどうか全く別の議論。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:24:06
おそ松 @SfmPe

後藤氏の「安全性の向上と、安全性とは全くの別物」素晴らしいご意見。 ( #cnic live at http://t.co/DjXPE31T)

2012-02-08 17:25:26
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

市村:12章で私たちなりに、福島を繰り返さない、自力でどれだけ、を。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:26:47
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

渡邊:EUのを見ても。行き着くための第一歩。今後の対応、には今後安全性を改善するために、他の評価手法も沢山ある、それらを使っていくということを記述を。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:28:45
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

井野:いままでの議論聴いて、方法論を含め、まだ発展途上と理解。二次テストが行われていない。安全性に関する総合的評価という名前になるためには、二次評価も含めないと。それこそ地域の人たちには ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:31:06
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

井野:ぜひ二次評価を。次の運転再開に繋がるものだというマスコミ報道。ギャップがありすぎる。考え方がまだ固まっていない。この審査書を作っても、ステップになるべきものではないと考える。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:32:33
urakaze sayaka @abuTWra

ストレステスト自体の評価とそれ以外の評価方法も含めた議論が今後必要と。(しかし今ではない?⇒今やれ⇒だから審議・評価やり直しが自然の流れではないか?と思います) ( #cnic live at http://t.co/bMVFesln)

2012-02-08 17:33:36
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

井野:どうしていえるんでしょうか。福島事故自体の検討不十分ハッキリしていない。同じようなことというが、津波が福島なら大飯3,4号はどう考える?保つという想定は? ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:34:19
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

市村:1次は炉心損傷を起こさない基準、2次は破られたときの対応も含めて。確かに二次報告、昨年末までの提出を言っていたのでなされていないことはいかがなものか。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:36:01
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

市村:一方…。12章の書き方正直難しいと思っている。結論としては提示の考え、これについて先生方の批評を。想定津波を超えるものと。審査書でも指示、活断層の連続性も今出させているところ。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:39:03
urakaze sayaka @abuTWra

保安院市村氏:ご指摘の通り議論を加え、深める必要がある(つまり不十分だと認めた)。一方で…今はこれで良いのだ、と言っているような…「一方で云々」は余計。評価やり直すべきです。 ( #cnic live at http://t.co/bMVFesln)

2012-02-08 17:41:09
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

山口:緊急安全対策全体として、不安なんです。弱点か出てきたことストレステストやったことの大きな成果だ。元々、ストレステストは、設計範囲以上のことをやった。弱点がないこと証明は大変。それがまさに二次評価 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:41:42
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

山口:今後さらに、PSAがどう関わってくるか、ストレステストに加えてどういうやり方でいいのか議論を詰めて。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:43:25
もーー @uk_dfsz

ストレステスト、1次でも2次でもいいけど地震に対する担保なんてどうやってもできない。しかも保安院の中で検討って・・・。その時点でアウト。アウトだよ。 ( #cnic live at http://t.co/MoPnv3sP)

2012-02-08 17:43:29
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

奈良林:IAEAの原文shouldとある、強い要求。NISAは…さらに二次評価についても、包括的に、中長期の実行計画。これを日本の総力を挙げて実行が求められる。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:45:12
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

後藤:原子力の安全は多重防護。炉心損傷で切って、福島前ならありですが、これこれの可能性、は低いという評価、でもなら一次二次評価を総合的にすべき。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:47:11
もーー @uk_dfsz

後藤政志:ストレステストが意味がないとは言わない。しかしどこまでいっても安全は担保されない。 ( #cnic live at http://t.co/MoPnv3sP)

2012-02-08 17:48:09
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

後藤:昔からPSAの考え方、マーク1で炉心弱い、確率論で切ってきた。総合的にPSAがあったらできるか、ではなくて、原発の安全性を阻害した歴史。猛省しないといけない。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:48:28
畠山元彦 @MuiMuiZ

後藤委員:「確率論的安全評価」(PSA) は原発の安全性を阻害してきた。確率を落としたらいいという判断は猛省すべき。 ( #cnic live at http://t.co/Ae24sllk)

2012-02-08 17:48:42
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

市村:PSAが悪い判断という指摘、PSAだけで出来るわけではない。総動員して対応していく。ストレステストも一つの手法ですが、高経年か、 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:51:08
もーー @uk_dfsz

後藤政志:確率論的安全評価が原子力の安全性を阻害してきた。福島の事故が起きるまでならそれも許された。しかし福島でこれだけの事故が起きた。それを猛省すべき。 ( #cnic live at http://t.co/MoPnv3sP)

2012-02-08 17:51:26
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

渡邊:PSAは参考でしかない。逆に日本は使われてこなかったところに問題があると私は考える。やり方やれば全てをカバーできるわけではないので組み合わせ。 ( #cnic live at http://t.co/PdY7sNo4)

2012-02-08 17:52:04
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ