ネタ帳のyamada_ntさんが書いたWebデザインとかそこら辺のtips #帰れまTips100

個人的に見直したくなりそうだったのでまとめ tips105までまとめ済み
49
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips76:例えば企業で勤めながらフリーで仕事を受注している人も多いだろう。仕事には確実に契約書を用いるべきだ。受注したWebサイトが法律に引っかかっていた場合においても、全ての責任を負わないものとしますという一文でゴタゴタから免れる #帰れまTips100

2012-02-11 23:40:01
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips77:なにかわからない事に直面することは多々あるだろう。Googleで検索なんてよくあることだ。その時、最初に現れた一つの情報だけを見て参考にするのはやめよう。その情報がさらに確かなのかまで疑って初めて「検索した」と言える #帰れまTips100

2012-02-11 23:50:02
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips78:この業界で生きていくなら Ctrl+C Ctrl+V Ctrl+X Ctrl+Z Ctrl+Y(Windows) 最優先で最初に覚えよ。そして使っているブラウザのショートカットも優先して覚えよ #帰れまTips100

2012-02-12 00:00:08
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips79:自分のポートフォリオサイトが必要かどうかを判断するのは他人ではなく自分自身だ。いつだって他人が公開したものを批判したがる人はたくさんいる。自分が必要だと思ったなら即座に今すぐ作ってみるべきだ。そのほうが早くスキルアップできる #帰れまTips100

2012-02-12 00:10:02
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips80:Webデザイナのブログがなぜ人気なのかって?WebデザイナやSEは自分が困ったこと、調べたこと、役に立ったことを、自分の為に書くだけで救われる人がたくさんいるから。自分自身の為のログだから。読者が読者じゃなく自分というのは更新も楽なのだ #帰れまTips100

2012-02-12 00:20:02
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips81:「いつかきっと何かやりたい」っていう人はいつまでもきっとなんもしない #帰れまTips100

2012-02-12 00:25:06
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips82:会社に忠誠を誓っても、いずれ振り落とされることなんて人生ではよくある事。自分を犠牲にしてまで忠誠を誓うのではなく、仕事に誠実であればよいのです #帰れまTips100

2012-02-12 00:30:03
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips83:PHPerはいつだって虐げられる。特にPがつく言語達に。でもね、今後も更に利用者が増えると予測されるWordPressがPHPでできているから、覚えておくに越したことはないんだよ #帰れまTips100

2012-02-12 00:40:02
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips84:ブログにおいて集団で記事を書く場合、記事ごとに誰が書いたのかをはっきりと示したほうが、遥かに愛着を持たれる事が多い。ビジネスブログでは、私達のプロフィールはあるが、私のプロフィールが少ないのも人気低下の原因になる #帰れまTips100

2012-02-12 00:50:02
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips85:アクセス解析や、成功事例データは嘘はつかないが、いつだって未来を簡単に裏切る 。しかし、クライアントを説得するのにはデータが1番使いやすい #帰れまTips100

2012-02-12 00:55:02
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips86:整理整頓は毎日行ったほうがいい。仕事の効率が格段に上がる。整理整頓とは、それを使いたいと思った時、すぐに出せる状態を作ること。決して自分の周りを掃除することではない #帰れまTips100

2012-02-12 01:00:04
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips87:気になるあの人の自宅の状況を知りたいなら、デスクトップを覗くといい。デスクトップがアイコンに埋め尽くされているなら自宅も同様に散乱しているはずだ。もちろん、自分のデスクトップも同様に #帰れまTips100

2012-02-12 01:10:03
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips88:文字サイズはユーザーがなんとか変更することができる領域だが、行間は難しい。ギチギチに詰め込まれた加工されていない行間は、見る人の目を劇的に疲労させている。これは一種の罰ゲームだ #帰れまTips100

2012-02-12 01:25:02
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips89:新しい事にチャレンジすること、新しい場所へいってみること、新しい人に会うこと。人生を刺激的で楽しいものにしてくれるのは、過去ではない #帰れまTips100

2012-02-12 01:30:13
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips90:長いプロジェクトでプログラミングを行なっていると、成長してもっとコードを短くできるようになったりするだろう。だからといって、気がついたところを全て更新していくとキリがないので、プロジェクトごとに妥協するポイントを見極めなければならない #帰れまTips100

2012-02-12 01:35:03
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips91:とにかく手の早いSEさんは自分本位のアプリやサービスを作ってしまう事が多々ある。やらない人に比べれば格段に素晴らしいことなのだが、多くの過ちは、こういうことは一般的だからみんな知っていて当たり前という前提を元に作られる事が多い #帰れまTips100

2012-02-12 01:40:02
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips92:Webで探せばいくらでも自分がわからない事を調べる事が出来る。しかし本屋にならぶ様々なタイトルを見ていけば、自分に足りていないものがなんなのかを知ることが出来る #帰れまTips100

2012-02-12 02:00:04
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips93:私が北海道で最も苦労したのは値引きだ。Web制作を安易に考えられすぎている。驚くべき事に、内地からの仕事で値引きされた事は一度もないのだ #帰れまTips100

2012-02-12 02:05:02
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips94:面白い物は面白いといって広めるだけであなたに価値が生まれる。だからといって、みんながみんな、自分を認めさせるために広めたりしているわけではない。「紹介してくれてありがとう」は情報が素晴らしいから紹介しただけで、お礼を言われるのを嫌う人も多い #帰れまTips100

2012-02-12 02:10:02
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips95:フリーランスには、仕事を受けないという仕事も非常に重要なスキルとなる #帰れまTips100

2012-02-12 02:15:02
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips96:今書いているブログの記事がもたらす効果は、書いてから5日程で消える。しかし、すぐにまた蘇り、あなたの血となり肉となり、座布団のように積み上げられていく #帰れまTips100

2012-02-12 02:20:04
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips97:一日Twitterやfacebookから離れてみると、案外どうでもいい存在であることに気がつくはずだ #帰れまTips100

2012-02-12 02:25:04
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips98:ECサイトをリニューアルする時に最も気をつけていることは、閲覧開始わずか5秒以内に、ユーザーにとって気になる商品となる3品を配置し、どれか1品でも興味を抱いてもらえるような作りを心がけている。その3品を定期的に変えるだけで売上は上がる #帰れまTips100

2012-02-12 02:30:03
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips99:物事はだいたい結果が広められるし、求められる。しかし、その原因となるものを考えたり、調べたりすることのほうが、深みのある会話をすることができるようになる。結果と原因はセットと考えられがちだが、原因は様々な結果をもたらす柱である #帰れまTips100

2012-02-12 02:35:02
猫が好きなヤマダ @yamada_nt

Tips100:どんなくだらない事であっても続けることで認められる価値がある。「継続は力なり」ではなく、「継続こそが力」となるのだ #帰れまTips100

2012-02-12 02:40:02
前へ 1 ・・ 3 4 次へ