半信半疑でコメをつくった

旧タイトル 「福島はいま、どうなっているのか」 中手 聖一 1月17日
56
so sora @sosorasora3

中手聖一さんの1・17札幌講演、●【第4回「福島はいま、どうなっているのか」 http://t.co/vdMETt7Y 途中までですが、書き起こした分を連投します。とても長いので迷惑だと思われる方は、しばらくフォロー外していただけたらと思います。 ご迷惑かけます、すみません。

2012-02-11 09:08:45
so sora @sosorasora3

●「福島はいま、どうなっているのか」中手聖一、1/17 札幌自由学校「遊」講演 http://t.co/vdMETt7Y  「チェルノブイリ事故汚染地帯のレベルをはるかに超える福島で、子どもたちはいまどうなっているのか?大人たちの責任とは?」

2012-02-11 09:12:35
so sora @sosorasora3

最近はメディアでも福島を取り上げることが減った、関心が薄れてきている。春には私(中手さん)も北海道に移ることに決めた。 震災から振り返る。311職場の障害者施設で徹夜した。翌日1号機爆発。3号機も爆発。2号機は横に穴があいて助かったと思ったが地下で爆発したらしい。

2012-02-11 09:14:34
so sora @sosorasora3

運転もしてない4号機も爆発。 今も、4号機は傾き倒壊の懸念が残る。地震や冷却・除染系が停電で止まるなど、とても安定したとはいえない。今回の収束宣言には、知事や各自治体の長までもおかしいと言った。「どこが安定収束だ」 双葉町長などは「国民と思ってないのでは」と。前とはだいぶ変わった

2012-02-11 09:20:12
so sora @sosorasora3

線量:3/13にはポータブルのものでもはっきり測れる程の異常がでていた。文部省には原子力研究所があり、測定の専門家がいる。率直にいえばマニアックな人達で、平気で計測し、平気でHPに公開していた。でも、私達にはその数字がわからなかった。数百倍、場所によっては数千倍の線量だったのに。

2012-02-11 09:21:45
so sora @sosorasora3

NHK・ETV取材班によれば、文部省が測った数値、浪江の対馬地区・赤宇木は333μSv/hだった。通常0.03~0.06程。3時間で1mSv、1日で8mSv、3日で今の避難基準を超える。一週間いれば、原発作業員でさえ絶対ありえない、まさに「ただちに健康に影響がでるような」数値に。

2012-02-11 09:24:35
so sora @sosorasora3

立派な機材を積んだモニタリングカーがその辺を計測してまわり、その傍らには何も知らない住民たちが日常を送っていた。浪江の対馬地区は、原発の南西30km位のところで、3/12に避難指示がでたため、20km圏内の人が避難してきていた。避難してきたはずが何十倍も被曝してしまった。

2012-02-11 09:26:10
so sora @sosorasora3

(地図を示しながら)この阿武隈山地が防波堤のように防いでくれていた。が、3/15の波は阿武隈山地も乗り越えて、大量の放射能が中通り、新幹線の通る一帯、福島や郡山のあるところまで達してしまった。そして隠ぺい工作、安全デマが福島県内を覆いつくした、市民には真実は伝えられなかった。

2012-02-11 09:29:02
so sora @sosorasora3

真実が伝えられない、これが被害を拡大した。少なくとも被曝を増やした。3月末、脱原発の市民団体から十数台の測定器が届けられた。私達は何が起きているか分からず、不安でしかたなく、本当は何が起きてるのか知りたかった、でも本心では安心したくてしょうがなかった、そういう不安の極致の頃だった

2012-02-11 09:31:13
so sora @sosorasora3

測定。雪と雨で沈着したため地表面を測りはじめた。3/15~16は雪と雨で中通り一帯に降り積もってしまった。いわき地区、原発の南、茨城との境にある大きな市だが、私が調べただけでも4回も放射能の流れに襲われた。でも雨や雪でなかったので通り過ぎただけで済んだ。

2012-02-11 09:34:06
so sora @sosorasora3

もちろん通り過ぎただけでも相当な汚染になるので、事故前よりはとんでもない汚染になったが、それ以上に酷くなったのが中通りだった。いわきを通りすぎた放射能の波は関東一帯に向かった。 中通りは15日の夕方からたった一回の汚染だったが、雨と雪でとても酷い汚染となってしまった。

2012-02-11 09:35:56
so sora @sosorasora3

福島市内でも、雪や雨で降り積もったため、地表が軒並み数10μSvに。側溝では100μ超も見つかった。赤宇木は333μSvだったがもっとあったと思う。側溝の泥を靴裏につけた子どもが福島市内の避難所に入ろうとしても拒否される数値だ。避難所に入る際のスクリーニングで引っかかる数値。

2012-02-11 09:38:57
so sora @sosorasora3

単位を変えればこの108.8μSvという数値は103000CPMで、除染しないと避難所に入れてもらえない数値。福島市内でもそのぐらい酷い汚染だとわかった。このデータをもって役所にいき、始業式前だったので、始業式の延期と県内全部の調査を求めた。が、始業式は予定のまま行われてしまった

2012-02-11 09:41:46
so sora @sosorasora3

ある安全キャンペーンに加担している教授が、来る前に安全だと宣言してしまった、県が国に安全基準を示してほしいと要請していて、その答えが来る前に、もう進められてしまった。

2012-02-11 09:43:49
so sora @sosorasora3

測定して、県内全域が酷い汚染レベルだとわかった。「放射線管理区域:許可なくして立ち入りを禁ず」 この中はいわば原発の中に入るのと一緒であり、この中に入るのは、いわゆる被曝労働者といわれる人達だけだ。この基準に習って、色分けした図(赤と黄色で色づけ)がこれです。

2012-02-11 09:49:53
so sora @sosorasora3

福島全域の学校や保育園全て、1600箇所を調べた。こどもの集まっている場所の3/4が、放射線管理区域の汚染だった(4/13~15)。南会津だけ免れたようで0%。それ以外はどこも原発の中と同じレベルだった。いわきより福島などの県北、中通りのほうがずっと深刻な汚染だった。

2012-02-11 09:51:10
so sora @sosorasora3

原発の中と同じ、といったが、赤の部分は更に酷く、原発の中で働く放射線業務従事者でさえも禁止されているレベル、5年間で100mSv、これは一時間あたりだと2.3μSv/h、それを超えている学校や幼稚園が、全体の1/5、20%もあった。県北に限れば56%、半分以上の学校が該当した。

2012-02-11 09:53:03
so sora @sosorasora3

私達は不安に思っている親達に「一緒に繋がろう、子どもたちを守ろう」と呼びかけた。そして5/1に「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」を設立した。当初は250人。今は600人を越える。今は約半分の人が無事に県外に自主避難した。逆に言えばメンバーでも半分が残っている。

2012-02-11 09:54:33
so sora @sosorasora3

福島県全体だと脱出できた子どもは、わずか1割だろう。9割が残っている。福島のこども30万人のうち、2、3万人が県外に避難したと推測している。まだ相当数の子どもたちが放射線管理区域の中に残っているんです。

2012-02-11 09:56:31
so sora @sosorasora3

こども20mSv/yという通知との戦い。死に物狂いで戦って撤回させた。4/17にこの赤と黄色の図を発表したのに、どこも載せてくれなかった。地元記者に聞くと「不安を煽る記事はだめだと、載せてもらえない」と。文部省の汚染マップが公表されて、やっと県内の汚染も認知されるようになった。

2012-02-11 10:00:18
so sora @sosorasora3

あ、ちょっと離れます、連投ごめんなさい、10分後ぐらいでまた流しますので、苦手な方はフォロー外してください、すみません。

2012-02-11 10:01:38
so sora @sosorasora3

チェルノのこの地区(地図)は3年間住民は何も知らされなかった。私達はましかもしれない。しかしこれまでにどれだけ被曝させられたのか、安全キャンペーンや安全デマで、さらなる無用な被曝をどれだけ子どもたちにさせてしまったか、今も子供たちを被曝にさらしている、そういう思いがぬぐいきれない

2012-02-11 10:12:14
so sora @sosorasora3

食物汚染:牛肉汚染は事故だといわれた。無知な農家の人為ミスのように報道された。全てそう、どれも人的ミスのように報道された。しかし、主食の米で500Bq/kg以上の汚染がでてきてしまった。移行係数がわかってるから、土を測って5000Bq/kg以下ならこんなことは起きない、はずだった

2012-02-11 10:13:48
so sora @sosorasora3

最初に汚染米がでた大波地区には、私の母がいて米を作っている。「作らなければ保障しない」と言われたんです。「売れないものがでれば保障する、作らなかったら保障しない」と。そういわれたから作ったんです。半信半疑だったが、大丈夫だといわれ保障もしないといわれたため、作ったんです

2012-02-11 10:20:12
so sora @sosorasora3

最初にでた農家のニュースは、声を変えて顔を写さずに、配慮かもしれないが犯罪者のような扱いに見えた。話の中身が余りにも酷かった。平気で外の人間に既に売っていた、家族だけ守りたいから測ったらでてしまった、みたいに、非道な利己的な農家のように編集された。違うんですよ。逆なんです。

2012-02-11 10:21:41